2011/07/25

建機の盗難件数が減少/作業ヤードの一斉摘発が奏功?



値段も高い建機はねらわれやすい(写真と本文は関係ありません)

 ことしは国内の建機盗難が大幅に減っているという。昨年、警察が全国一斉に盗んだ建機や自動車を偽装改造する作業場ヤードを摘発してつぶしたことが原因と見られている。2010年度の建機盗難件数は420件で前年度比31・5%減、ピークだった01年度の1511件と比べ4分の1近くまで減少した。
 盗難建機が国内には出回らず、中国など東南アジアに偽装輸出されている。そのためには、税関で盗難建機であることを見破られないように改造を行うが、そのヤードが摘発によって大幅に減ったため、盗難件数の減少につながった。
 盗難件数のワースト地域は、埼玉、群馬、栃木、茨城の北関東が多い。この理由について日本建設機械工業会は、「人目につきにくい場所にヤードを確保しやすいからではないか」と分析している。ヤードは周囲から中が見えないように囲い、内側では産業廃棄物処理などをしているかのように装っているという。
 輸出に便利な神戸港がある兵庫県も、山側に行けばヤードに適した場所があり、関西地区で盗難建機の拠点の役割を果たしていたようだ。これを証明するように、昨年の一斉摘発後、関西で盗難件数が激減した。
 毎年、年末年始とお盆の時期は盗難が増える傾向にある。工事が休止になり、建機を現場に放置しておく期間が長く、盗まれたことに気づくまで時間が掛かるからだ。建機工は、東日本大震災のがれき処理現場でも盗難には十分注意するよう促している。
 震災地域は、レンタルや他の地域からの搬入機械が多く、所有者が分かりにくい上、作業終了後は囲いの中に保管しにくいという事情もあり、盗難の被害に遭いやすい。東北地区の盗難件数は、いまのところそれほど多くないが注意することにこしたことはない。
 建機工では、盗難が減少しているもう一つの要因として、「中国で中古の需要が落ちている」と話す。

0 コメント :

コメントを投稿