2012/04/12

大賞に木村、桐敷の2氏、作品賞は豊島美術館、真壁伝承館 建築学会賞決まる

豊島美術館(撮影:森川昇)
 日本建築学会(和田章会長)は、2012年日本建築学会大賞、学会賞、教育賞、奨励賞、作品選奨、文化賞の受賞者を発表した。学会大賞は木村翔日大名誉教授と桐敷真次郎東京都立大名誉教授に決まった。4部門で構成する学会賞のうち、作品部門は豊島美術館の西沢立衛西沢立衛建築設計事務所代表、真壁伝承館の渡邉眞理氏、木下庸子氏(いずれも設計組織ADH代表)、新谷眞人オーク構造設計代表が選ばれた。


真壁伝承館(撮影:Nacasa Partners Inc)
  大賞の木村氏は建築音環境工学での学術・技術・芸術の発展に貢献し、多くの専門家を育成した。桐敷氏はオーギュスト・ショワジー『建築史』の翻訳など、西洋建築史学の研究、建築評論に功績を残した。
 作品部門は37候補作品のうち、受賞2作品を含む8作品を現地審査対象とした。受賞作品以外は、えんぱーく(塩尻市市民交流センター)、金沢海みらい図書館、駿府教会、熊本駅西口駅前広場、東北大学青葉山東キャンパスセンタースクエア、木材会館だった。
 前田忠直学会賞作品部会長は受賞2作品について「場所を徹底的に問い続けている」と、敷地の潜在力を引き出していることを評価した。
 受賞者は次のとおり。
 〈学会大賞〉
 ▽建築音環境工学の研究・教育とその発展に対する貢献=木村翔日大名誉教授▽わが国の西洋建築史学に関する研究・教育および建築評論に対する多大な貢献=桐敷真次郎東京都立大名誉教授
 〈学会賞・作品〉
 ▽豊島美術館=西沢立衛西沢立衛建築設計事務所代表・横浜国立大教授▽真壁伝承館=渡邉眞理設計組織ADH代表・法政大教授、木下庸子同代表・工学院大教授、新谷眞人オーク構造設計代表・早大教授
 〈同・論文〉
 ▽室内空気質分布予測に関する数値解析手法の開発と応用=伊藤一秀九州大准教授▽視覚特性の個人差に対応した視環境計画法に関する研究=井上容子奈良女子大教授▽軽量柔軟構造物の形態変化と応力制御に関する研究=川口健一東大教授▽市街地変容と景観の地域性の保全創出に関する研究=小浦久子阪大准教授▽コミュニティ研究に立脚した災害復興の方法に関する研究=重村力神奈川大教授▽都市・建築物の耐風安全性に関するCFD技術の構築と展開のための一連の研究=田村哲郎東工大教授▽建築構造物のアクティブ・セミアクティブ振動制御に関する研究=長島一郎大成建設技術センター建築技術研究所部長・防災研究室長▽コンクリート中の水に関わる反応・移動・体積変化に関する一連の研究=丸山一平名古屋大准教授▽鋼構造建物の安全性・機能性向上をめざした地震応答低減機構・システムの開発と検証に関する一連の研究=緑川光正北大教授
 〈同・技術〉
 ▽三次元免震システムの開発と集合住宅への適用=高橋治構造計画研究所執行役員構造設計部部長兼西日本設計部担当、富澤徹弥(構造計画研究所構造設計部)、須原淳二清水建設原子力・火力本部技術部課長、松本良一郎同主査
 〈同・業績〉
 ▽学的融合による都市史研究プラットホームの構築=伊藤毅東大大学院工学系研究科教授、吉田伸之元東大大学院人文社会系研究科教授▽動吸振器(TMD)による鉄骨造建物の床振動制御技術の開発・普及と制振効果を活かした建築作品群の創出=岡本達雄竹中工務店常務執行役員、下野直人同大阪本店設計部課長、高橋良典同技術研究所マネージャー、吉岡宏和同技術研究所主任研究員、井上竜太同技術研究所研究主任▽旧日本銀行岡山支店の再生・活用に至る一連の活動=旧日銀岡山支店を活かす会-NPO法人バンクオブアーツ岡山、佐藤正平佐藤建築事務所代表(岡山県設計技術センター)、西澤英和関西大教授、岡山県▽戦後木造モダニズム建築としての八幡浜市立日土小学校の保存と持続的活用=曲田清維愛媛大教授、花田佳明神戸芸術工科大教授、和田耕一和田建築設計工房主宰、武智和臣アトリエA&A代表取締役、腰原幹雄東大生産技術研究所教授、梶本教仁(八幡浜市教育委員会)▽三菱一号館・復元と文化交流拠点の構築=三菱地所、三菱地所設計、竹中工務店
 〈教育賞・教育業績〉
 ▽地球環境を視野に入れた住環境教育の一連の活動=宿谷昌則東京都市大教授
 〈同・教育貢献〉
 ▽安全・健康の街づくりに向けた自治会との協働プログラムの実践=三浦昌生芝浦工大教授▽フィールドワーク・デザインビルドと各種コラボレーションを取り入れた教育活動の実践=畔柳昭雄日大教授▽アジアの都市問題に取組む「ハビタット工学」教育プログラムの開発・実践・展開=九州大大学院人間環境学府都市共生デザイン専攻・空間システム専攻▽開発途上国協力における設計・建設・運営を一体化した実践的建築教育プログラム-コンゴ民主共和国アカデックス小学校プロジェクト=松原弘典慶大准教授、長谷部葉子同准教授、鈴木啓ASA代表

『時を編む建築―2011年度日本建築学会設計競技優秀作品集』 AmazonLink

0 コメント :

コメントを投稿