2013/04/13

【景観】川崎市から初の整備機構指定 神奈川士会が活動強化

プレーメン通り
神奈川県建築士会(花方威之会長)は、良好な景観形成に向けた活動を強化する。2月25日には川崎市から市初の景観整備機構に指定されており、5月29日に開く通常総会で新たな委員会の設置を決めるなど、体制強化も図る。特に川崎支部では重要建造物の調査に着手し、情報提供や相談、調査研究、普及啓発、人材育成など本格的な活動へと広げていく考えだ。
 神奈川士会はかねてから、歴史的建造物の調査・助言・支援、まちづくり活動への助成など景観まちづくり活動に取り組んでおり、神奈川県の景観条例施行(2006年12月)などを受け、10年度には士会内部に景観整備機構検討部会を設置していた。
 この中で川崎支部は、川崎市都市景観条例に基づき都市景観形成地区に指定された「ブレーメン通り」の景観形成方針・基準づくりに参画するなど、既に各方面で活動を繰り広げていた。11年2月に神奈川士会が川崎市で開催した活動交流会「景観シンポジウム」を契機に、川崎地域の景観形成に向けた機運が一段と高まり、今回、川崎市から景観整備機構の指定を受けた。県内では鎌倉市に次いで2番目、川崎市では初の指定となる。
 指定を受けて川崎支部副支部長を務める金子成司青年委員長は、ブレーメン通りの活動など「タイミング良く関わることができた」と振り返り、「地域に広がることで社会貢献的な役割も果たせる」と効果に期待する。青年委員会・川崎支部のメンバーとして金子委員長とともに携わった今井博康氏は「機構は具体的な事業があり、職能を生かしやすい。神奈川士会が取り組んできた従来の歴史的なアプローチに加え、現代的な仕組みができた」と活動のさらなる充実を視野に入れる。
 今後の展開に向け、景観整備機構検討部会の池田誠之部会長は、他市町村への働き掛けも念頭に、「メンバーの増強など士会の力が結集できるようにしたい。それが活性化にもつながると思う」と展望。金子委員長も「神奈川士会の独自性を生かすとともに士会のPRにつなげ、ブレーメン以外の地域でも役割を果たすなど、行政業務の一翼を担えるようにしていきたい」と見据える。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!)2013年4月10日

0 コメント :

コメントを投稿