2015/06/01

【シールド事業統合】IHI、JFEエンジ、重工ら5社が合意 海外展開見据え16年1月の統合目指す

IHI、JFEエンジニアリング、ジャパントンネルシステム(JTSC)、三菱重工業、三菱重工業メカトロシステムズ(MHI-MS)の5社は、トンネル用シールド掘進機事業の統合に向け、基本合意を結んだ。今後増加する国内のシールド掘進需要を確実に取り込み、その後の海外展開を加速させるためには事業統合が必要不可欠と判断した。2016年1月の統合を目指す。

 事業統合は、IHIの連結子会社であり、JFEエンジが49%を出資するJTSCと、三菱重工の完全子会社であるMHI-MSのシールド事業を、新事業会社に分割・継承する。新社はIHIの連結子会社として、出資比率はJTSCが60%、MHIが40%となる予定だ。
 シールド事業の国内市場は、東京外かく環状道路やリニア中央新幹線などの大型案件を中心に20年の東京五輪までは活況を呈するが、その後は高速道路網の整備が一段落し、国内市場が大幅に縮小する可能性がある。海外では中国やインド、ASEAN(東南アジア諸国連合)、中近東、トルコなどの都市化に伴うインフラ整備や地下鉄建設などの需要増が期待できる。
 5社は、中長期的にシールド事業を存続、発展させるためには国内に対応しながらも海外展開を加速できる事業体制の確立が必要と基本合意に至った。統合による技術の補完効果は大きく、競争力強化により「世界トップレベルのシールドメーカー」を目指す。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【首都高】避難用すべり台を体験! 女子50人会が横浜環状北線で現場見学会  首都高速道路会社は13日、女性利用者の増加に向けて取り組んでいる「首都高女子50人会プロジェクト」の現場見学会を開いた=写真。2016年度の完成を目指して工事が進んでいる横浜環状北線の現場を公開し、午前、午後ともに22人が参加した。  見学会では、担当者から事業の概要やポイントなどの説明を受けたあと、2班に分かれて見学。現場を歩きながら、トンネル内に設置された消火器の使い方や、避難用すべり台を体験した。同社が整備する高速道路で初めて設置… Read More
  • 【復興特別版】3Dプリンターで復元した「ふるさと、石巻の情景」模型、MUTOH本社で展示 3/14まで  MUTOHホールディングス(本社・東京都世田谷区、早川信正社長)は、石巻専修大学(宮城県石巻市)が「復興共生プロジェクト」の一環として3Dプリンターを活用して作成した石巻市沿岸部の復元立体模型を「ふるさと、石巻の情景」として本社1階ショールームに展示、一般公開している。  同立体模型の作成は、津波により壊滅状態となった沿岸部を模型で復元することで、この土地に生きた住民の歴史や生き様を思い起こし、かつての街並みを見ることで復興のための元気… Read More
  • 【本】「人、働き方、空間」の多様性を認め寄り添う提案 岡村製作所のオフィス研『オフィスはもっと楽しくなる』  岡村製作所のオフィス研究所が、研究員である花田愛さんと森田舞さんの共著『オフィスはもっと楽しくなる』(プレジデント社)を出版した。変化するオフィス空間の中で働き方の多様性(ダイバーシティ)と、いかに向き合うか。2人の著者がたどり着いた働き方の意識について聞いた。  時代の変化とともに働き手の多様性は広がり、オフィス空間そのものも変化を余儀なくされている。「この本を通して、働くという意味合いそのものも届けたいと思った」と、花田さんは語り始… Read More
  • 【深谷組】硬式野球部が野球教室開催! オフ期間中に地域貢献  深谷組(深谷和宏社長、さいたま市見沼区)の硬式野球部は、オフ期間(12-1月)に入ることを踏まえ、地域の野球教室を開いた=写真。オフ期間に地域貢献(ボランティア)を積極的に行うこととしており、その一環となる。  野球教室は5日、さいたま市内のグラウンドで深谷社長と縁のある植田康嗣さんらがコーチを務めるリトルリーグチーム「大宮レッドソックス」と開催した。 はじめに自己紹介し、同社の佐藤レナン勇監督が「元気に楽しく頑張りましょう」と声を掛け… Read More
  • 【現場見学会】水上バスから信濃川の3工事現場へ! 小野組、新潟藤田組、北陸地整連携で開催  北陸地方整備局信濃川下流河川事務所が進める関屋分水路の河道掘削工事で、新潟市立浜浦小学校の4年生69人を対象とした現場見学会が開かれた。初めての試みとして、今回は「信濃川ウォーターシャトル」(水上バス)に乗って、現場を回遊=写真。陸上からでは目にできない河川の役割に触れ、公共事業や建設業に対する理解を深めた様子だった。  現場見学会は、信濃川下流河川事務所と関屋分水路河道掘削その9工事(小野組)、同11他工事(同)、同10工事(新潟藤田… Read More

0 コメント :

コメントを投稿