2011/11/01

北海道道東自動車道の夕張~占冠が開通

 東日本高速道路(NEXCO東日本)北海道支社が建設を進めてきた道東自動車道の夕張インターチェンジ(IC)~占冠IC間の34.5㌔が完成、10月29日に夕張市で開通式典が開かれた。これにより道東道は帯広まで全線開通し札幌圏と帯広圏が高速道路で直結、札幌~帯広間の所要時間は従来の3時間半から3時間へ約30分短縮される。
 工事では、4000m級3本を含む計8本のトンネルを建設。もろく崩れやすい蛇紋岩に阻まれながらも、高度な技術と綿密な施工で難工事を克服し無事貫通にこぎ着けた。
 とくに穂別トンネル(4,318m)と占冠トンネル(3,825m)は、土被りが大きいためトンネル壁面への圧力も強く、脆弱な地質と相まって、掘削中に先端部や天井部の崩落、支保工の変形が多数発生するなど、工事は困難を極めた。
 これらの崩落対策として、鏡補強工(掘削先端部の崩落防止)や先受け工(天井部の崩落防止)などの補助工法で自立性を確保しつつ、高速道路トンネルでは初採用となる高耐力二重支保工(高強度材料で支保工を二重に設置)を駆使して早期にトンネル断面を構築し崩落を防止した。また、インバートを極力円形に近い形状とすることでトンネル構造全体の安定化も図った。
 トンネル覆工コンクリートの施工では、近年、継目部の剥落や天端部の充填不足などの問題が顕在化していることから、久留喜トンネル(481m)にNEXCO東日本では初となる「中流動コンクリート」を採用した。中流動コンクリートは普通コンクリートと高流動コンクリートの中間に位置するコンクリートで、軽い振動で型枠内へ均一に充填できるのが特徴だ。

Related Posts:

  • 【五十嵐川災害復旧】こんな工事をしています…住民、発注者、施工者をつなぐ拠点「いからし悠水館」開館 新潟県が進めている五十嵐川災害復旧助成事業の工事情報を発信する「いからし悠水館(ゆうすいかん)」が21日、開館した。オープニングセレモニーには、県三条地域振興局の大野昇地域整備部長や新潟県三条市の大山強一建設部長を始め、地元自治会の代表者、月岡保育所の園児らが出席。関係者でテープカットし、住民、発注者、施工者をつなぐ拠点施設の完成を祝った。  いからし悠水館は、同事業の施工者64社(4月現在)で構成する安全対策協議会が遊水地工事現場の近く(… Read More
  • 【現場見学会】PC4径間連続ラーメン箱桁橋から地上40mの花見! 鉄建の中部横断道大石川橋現場 鉄建は18日、長野県佐久穂町で施工している中部横断自動車道大石川橋上部工事の現場に、地域住民25人を招いて見学会を開いた。参加者は張り出し架設工法によって1本につながった橋梁の上をウオーキングするとともに、地上40mの眺望から開花シーズンを迎えた桜の花見を楽しんだ。  同工事で地域住民を対象とした見学会の開催は2回目。今回は、長さ295mのPC4径間連続ラーメン箱桁橋が1本につながるとともに、桜の開花シーズンというタイミングをとらえて開催し… Read More
  • 【本】国際協力で建設された橋梁を美写真から各種データまで網羅! 『世界をつなぐ架け橋』 1954年にスタートした国際協力の60周年を記念して出版。この間の記録として大陸、地域、発展を“つなぐ”象徴である橋を取り上げた。美しい写真をメーンに、橋が果たしている役割や規模などのデータも掲載している。  日本の高い技術によって開発途上国に建設された橋梁は約2000で、支援した資金は約9500億円にのぼるという。巻末には橋梁の主要協力実績として、担当したコンサルタント、施工・調達業者などを一覧表にまとめている。 表紙の写真は、カンボジア… Read More
  • 【フォト&安全標語コン】フォトは徳川さん「中野坂上駅」、安全標語は武藤さんが最優秀 トンネル技術協 日本トンネル技術協会(佐藤信彦会長)は、設立40周年記念事業の一環として安全標語募集とトンネル・地下空間フォトコンテストを実施した結果、安全標語の特選には武藤文夫氏(山梨県)の「みんなで目指す ゼロ災害 進む切羽に 輝く未来」、フォトコンテストは徳川弘樹氏(東京都豊島区)の「中野坂上駅」=写真=が最優秀賞にそれぞれ選ばれた。13日には東京都中央区の同協会で表彰式を開き、佐藤会長が受賞者らに賞状などを手渡した。 安全標語の受賞者たち … Read More
  • 【現場最前線】ベント架設+横取降下で迅速架設! 希望の架け橋・新北上大橋災害復旧工事 東北地方最大の流域面積を誇り、宮城県石巻市で太平洋に注ぐ北上川。追波(おっぱ)湾の最も河口側にあるのが、宮城県が管理する国道398号新北上大橋だ。地域のシンボルとして親しまれた7径間565mの雄大なトラス橋は、震災の津波で、左岸側2径間が流出。この落橋で上流の国道45号飯野川橋まで約23㎞の迂回走行を強いられ、救命や救援に著しい支障を来たした。地域の生活と交流に加え、沿岸部の“大動脈”として、復興を支える希望の架け橋・新北上大橋災害復旧工事… Read More

0 コメント :

コメントを投稿