建設産業界の日刊全国紙「建設通信新聞」
このブログの記事も、建設通信新聞が基本となっています。日本有数の建設専門クオリティーペーパーです。ぜひニュースサイトを訪ねてみて下さい。
まったく新しい建設情報サイト 「建設通信新聞Digital」
これまでの常識を覆す。建設関連情報統合サイトです。ニュースの全量配信、電子版、行政資料キャビネット、トップインタビューなど盛りだくさんの内容が詰まっています。
建設通信新聞社Facebook
言わずとしれたFacebook。ユーザー交流の場です。おたずね下さい。
建設通信新聞社発行の書籍群
建設通信新聞が発行している各種書籍です。『建設人ハンドブック2014年版 建築・土木界の時事解説』『建設業の安全衛生法令用語検索エンジン 用語の意味、適用条文、公示、告示、通達がわかる!』『建設業 社会保険未加入問題Q&A』などベストセラーも
建設工事の動きDigital
建設専門紙が本気でつくった工事データベース
2012/09/30
アクティブシニアに「備える」住まい提案 TOTOが水回りリモデル戦略
TOTOが、50代半ばから64歳までのアクティブシニア層をターゲットに「備える」住まいの営業提案を加速させる。新築に頼らないビジネスモデルとして、マンションや戸建て住宅の水回りリモデル戦略を強化する中で、顧客に対して高齢期を見据えた事前の(備える)プランを鮮明に打ち出し、他社との差別化を図る。全国のリフォーム会社が活用するバリアフリーブックに反映し、まずは現場提案レベルから「備える」意識を植え付けようと動き出した。
2012/09/29
あわじ佐野新島に太陽光発電所 クリハラントが9月25日着工
クリハラントは、兵庫県の津名佐野地区産業用地内に計画する、あわじ佐野新島太陽光発電所建設工事に着工する。同社初の発電事業で、25日に現地で安全祈願祭を行う。施工は設備工事を三菱電機システムサービス、土木工事を森長組が担当する。発電能力は7メガワットで、2013年3月に一部送電(2メガワット)を開始、14年3月に全送電開始を目指す。
連載・GSAのBIMマネジメント(3) ノウハウ蓄積しウェブで共有
2012/09/28
免震装置など体験/小学生が奥村組名古屋支店を訪問
奥村組名古屋支店 (伊藤和芳支店長)に25日、 名古屋市立牧野小学校2年生の児童6人が、 学校近隣の店舗や事業場を対象に、 「はたらく人の様子」 を学ぶ生活科学習の一環として訪れ、 支店ビルに設置された地震・免震体験装置に乗るなど、 建設会社の事務所を見学した。
錢高組、DIC/シールド機を直接発着/FRP製矢板で出水の危険性回避
NEO WEEK2012開幕/生産性、心理学含めオフィス研究
2012/09/27
道路除染に小型高圧洗浄車初導入、人力の10倍の効率発揮
竹中工務店など5社は、福島県南相馬市の除染作業に小型高圧路面洗浄車「NILFISK(ニルフィスク)サイクロンCY5000」を国内で初めて導入する=写真。海外で空港滑走路などの洗浄に使われている幅1.4mのコンパクトな作業車両で、高圧水で洗浄すると同時に排水を回収できる。人力での洗浄に比べて10倍以上の効率を発揮する。10月から本格導入する予定だ。
建築空間とイス型ロボットの連携で人間の活動支援
東京電機大学の未来科学部の建築、ロボットメカトロニクス、情報メディアの3学科が共同で、「スマートアゴラ」と呼ぶ共同研究を進める。もともと電機関係に強い同大学の特徴と、デジタルデザインにまで踏み込む建築学科の強みを生かして、独自の建築空間を模索する。22日に北千住のキャンパスで公開した。
駒沢給水所配水塔など25件を土木遺産に選定
土木学会(小野武彦会長)は26日、2012年度選奨土木遺産として、北海道で最初に架設されたソリッドリブ・タイドアーチ橋の岡山橋など25件を発表した。幕末から昭和20(1945年)年代までの近代土木遺産を対象に、社会や土木技術者へのアピール、地域づくりに活用するため、00年度から実施している。全国調査の進展に伴い、将来は対象を近世以前、20年代以降にも広げる予定だ。
2012/09/26
現場最前線・運河下をシールド掘進! 東京都砂町水再生センター雨水放流渠工事
シールドトンネルの切り羽 |
墨出し作業はもういらない!? 鉄骨建方に計測技研がスマホシステム
簡単設置のフライパン型LED投光器 戸田建設,あどQ
2012/09/25
10月1日にグランドオープン 大正期の姿に戻ったJR東京駅丸の内駅舎
東日本旅客鉄道(JR東日本)は24日、鹿島・清水建設・鉄建JVの施工で約5年の歳月をかけて保存・復原工事を進めてきた東京駅丸の内駅舎を公開した。約100年もの間、時代を超えて親しまれてきた名建築による世紀の大事業だけに、内覧会には約300人もの報道陣が駆けつけた。丸の内の高層ビル群の中にあってひときわ威容を誇る中心的存在で、国指定の重要文化財でもある赤レンガ駅舎は、創建当時の姿で10月1日にグランドオープンする。
日本海側最大級の斜張橋「新湊大橋」が開通!
臨港道路富山新港東西線(新湊大橋)の開通式が23日、富山県射水市海王町の海王丸パークで開かれた。北陸地方整備局と富山県との共催によるもので、参加者は日本海側最大級の斜張橋の完成を祝うとともに、伏木富山港における物流・人流の活性化、交通アクセスの向上などに期待を寄せた。
寝屋川バイバスをまたぐ橋桁、一夜で架設! 3次元追従するジャッキを採用
阪神高速道路会社は23日深夜、守口ジャンクション(仮称)の建設工事で国道1号(寝屋川バイパス)をまたぐ鋼製の橋桁を架設した。今回の工事のために開発した3次元追従が可能なジャッキを採用することで、急勾配かつ曲線の桁を自動で微調整しながら連続的に送り出す。今後、桁の回転などを行い、10月6日には最大で4・9mほど桁を下げ、定位置に配置する予定だ。
2012/09/24
大成で2月に着工! 9.9万㎡のIKEA立川
東北本線の鉄道橋を一晩で架替え! 上野~尾久で東鉄・佐藤JVが完了
けんちくのチカラ 女優の有馬稲子さんと「可児市文化創造センター」
可児市文化創造センター |
女優、有馬稲子さんの代表的な舞台『はなれ瞽女(ごぜ)おりん』(水上勉原作、木村光一演出)は2004年2月、ある地方の劇場で最終公演を迎えた。初演から実に24年間、海外も含めて684回を数えていた。2年目のころ、傾斜する舞台で酷使した足を傷め、以来痛みを押しての公演だったが、「感動的で、優れた内容のお芝居だったので続けられたのだと思います」と話す。その有終を飾った劇場は岐阜県の可児市文化創造センター(愛称・ala)だ。とてもいい劇場だったと振り返る。「どの席からでも舞台が本当によく見えるのが素晴らしい。そして演技する側にもとても使いやすくつくられていました」。有馬さんは、全国のさまざまな劇場、ホールを経験しているが、その中でも同センターは特筆に値するという。
2012/09/23
「東京抜きの建築」を考える くまもとアートポリスが25周年シンポ
建設論評・省エネ基準PALについて思う
2012/09/22
連載・GSAのBIMマネジメント(2) BIM=3D形状情報+属性情報
老舗の味が復活へ 200年の歴史を持つ陸前高田の「八木澤商店」
2012/09/21
BIMコンペに前田、大林、セコムが参戦! 26日開幕のBuild Live Chiba 2012
首都高都心環状線の撤去、地下化を提言! 国交省の有識者会議
国土交通省が設置した「首都高速の再生に関する有識者会議」(三宅久之座長)は19日、第6回会合を開き=写真、都市環境の改善などの観点から、老朽化した都心環状線の高架橋を撤去し、国家プロジェクトに位置付けて地下化などを含めて再生を目指すことなどを盛り込んだ提言書をまとめた。再生の際は都心部の土地利用の高度化が進んでいることや首都直下地震への対応を考慮し、用地買収が不要な大深度地下トンネルによる建設の検討なども求めた。
JR貨物で「がれき専用列車」が運行開始 仙台~東京間を1日1往復
日本貨物鉄道(JR貨物)東北支社は19日、仙台貨物ターミナル駅と東京貨物ターミナル駅間で災害廃棄物専用列車の運行を開始した=写真。東京~仙台間を1日1往復し、1回当たり専用コンテナ100個分、最大約400tのがれきを運ぶ。
2012/09/20
伝統木造技法で制震! 清水建設が木造構造で建物変形を2割低減
おしかホエールランドは廃止 石巻市が被災公共施設再建(廃止)方針案
ロンドンの空に描く強度ある都市の輪郭 山嵜一也氏「書を読み海を渡れ」
ラファエル・ヴィニオリによる高層オフィスビル、通称『ウォーキートーキー』 |
東京国際フォーラムを設計したアルゼンチン建築家のラファエル・ヴィニオリによる高層オフィスビル、通称『ウォーキートーキー』(トランシーバーの意)がロンドンの空に仲間入りする。先日竣工した欧州一の高さを誇るレンゾ・ピアノ設計の『シャード』(ガラス片の意)は末広がりだったが、これは逆のアイデア。階が上がるごとに床面積は25%ずつ大きくなり、緩やかな曲線を描きながら空へと広がる。この金融街一帯はリチャード・ロジャースの代表作『ロイズオブロンドン』、ノーマン・フォスター設計のオフィスビル、通称『ガーキン』(小キュウリの意)など特異な形状のビル群がスカイラインを描き、その上いくつもの高層ビルが進行中である。
2012/09/19
2次元図面を瞬時に3D化!! 福井コンピュータアーキテクトの最新版GLOOBE2013
溶接なしでサッシを取付け YKKAPの工法が人気
マンションなどRC建築物のサッシを樹脂剤で固定するYKKAPの非溶接工法が注目を集めている。2011年1月から営業を開始し、年間20億円の受注を目指していたが、12年度からは適用範囲を玄関ドアやエントランスなどにも拡大し、年間の受注目標を50億円に押し上げる同社のヒット技術となった。
東武とうきょうスカイツリー駅付近の立体交差化検討開始!
2012/09/18
東洋エンジらの連合体が入選 瀬戸内で世界最大級のメガソーラー提案競技
ゼネコンの東急建設がパプリカ生産に参入! 10年で80億目指す
復旧が一目で分かるHP! 紀伊半島水害で和歌山県が立ち上げ
2012/09/17
旧清水邸書院が100年の時を経てよみがえる 二子玉川公園で復元へ
2012/09/16
中尊寺がLED照明でより美しく! 東芝グループが設備寄贈
LEDライトアップされた中尊寺のイメージ |
あわせて、自然と共生する平泉の理念に賛同し、自然エネルギーを活用する5㌔ワット規模の太陽光発電システムを贈り、LED照明の改修に合わせて発電を始める。
建設通信新聞 2012年9月13日3面
『中尊寺千二百年の真実―義経、芭蕉、賢治…彼らを引き寄せた理由』 AmazonLink
2012/09/15
建設通信新聞の建設論評 「建設技術者の矜持」
会社人間がリタイアすると、それまで見えなかった部分が見えてくる。
まず、個人に対する組織の扱いが一転するのに驚く。
会社にいたときは、資料などの請求や質問は電話で容易に協力を得られたが、リタイアした個人はまず何者かを疑われ、次いで組織との損得を計られ、多くは断られる。
業界団体の主催する展示会に行くと、名刺があれば無料になるが、組織に属さず名刺がない者は有料ということがある。解決策は自分で勝手に会社を興しパソコンで名刺を作ることである。これで立派に通用するから不思議。かつて会社という看板に寄りかかっていた自らを省みて複雑な心境だ。
まず、個人に対する組織の扱いが一転するのに驚く。
会社にいたときは、資料などの請求や質問は電話で容易に協力を得られたが、リタイアした個人はまず何者かを疑われ、次いで組織との損得を計られ、多くは断られる。
業界団体の主催する展示会に行くと、名刺があれば無料になるが、組織に属さず名刺がない者は有料ということがある。解決策は自分で勝手に会社を興しパソコンで名刺を作ることである。これで立派に通用するから不思議。かつて会社という看板に寄りかかっていた自らを省みて複雑な心境だ。
設備配管の加工をBIM的に 前橋市の空調会社ヤマトの挑戦!
2012/09/14
U-30若手建築家7組が建築展 AAFが6日まで開催
NPO法人アートアンドアーキテクトフェスタ(AAF)の「30歳以下の若手建築家7組による建築の展覧会」が7日、大阪市住之江区のアジア太平洋トレードセンター大阪デザイン振興プラザで開幕した=写真。29日には石上純也氏、藤本壮介氏など6人のゲスト建築家を招いて記念シンポジウムも開く。
名古屋市公会堂の魅力 愛知県舞台運営協組が10月2日にシンポ
スバルのショー空間デザインとは? コロンビア大のスタジオX東京
米国・コロンビア大大学院建築学部(GSAPP)が運営する日本の研究拠点「STUDIO X Tokyo」は11日、東京・芝浦のSHIBAURA HOUSEでレクチャーを開いた=写真。今回は「RISE」という表題で、建築家の廣瀬大祐氏が、自身で担当した富士重工業のスバル自動車展示場空間デザインの経験と日本のショーデザインについて講演した。
2012/09/13
京急蒲田駅が全線高架化へリーチ 約3000人が内覧会に出席
京浜急行電鉄と東京都は8日、10月に計画している京急本線と空港線の連続立体交差事業にともなう全線高架化を前に、約3000人を招いて新設ホームの見学会を開いた。当日は応募した6000人から選ばれた一般客が駅を訪れ、12両と6両編成が一度に停車できる京急全線で一番距離の長いホームなどを見学した。
ガンダムまであと一歩!? 日立建機が「双腕油圧ショベル」をついに商品化
「次の日本」を総力議論 建築学会大会が名古屋で開幕!
日本建築学会大会(東海)が12日、名古屋大学東山キャンパスを主会場に開幕した。「建築の原点-自然と向き合う」をメーンテーマに、社会の要請に建築がどう応えるのか、14日までの3日間にわたる学術講演会や研究集会を通して明らかにする。
5日間連続した実験的ワークプレイスイベント「NEO WEEK 2012」 9月25日から
次世代ワークプレイス研究センター(NEO、センター長・仲隆介京都工芸繊維大教授)は25日から29日まで、東京・芝浦のシバウラハウスで、ワークプレイスデザインを実験的手法で探る「NEO WEEK 2012」を開く。ワークショップやシンポジウムを始め、展示や食事イベントを取り入れながら、働く学ぶスペースについて体験や実験を繰り広げる。
2012/09/12
3D-CAD内を歩き回るツール エイ・ユーエヌの「aun Walker」
コードレスで鉄筋切断! マックスが結束機の電池使えるカッター発売
成田空港に新しい国内線施設! きょうから供用開始
成田国際空港(NAA)は12日から供用開始する第2旅客ターミナルビル南側国内線施設を報道公開した。NAAが計画するLCC専用ターミナルが完成するまでの暫定ターミナルとして、ジェットスター・ジャパンやエアアジア・ジャパンが2014年まで利用する予定だ。