2012/09/24

東北本線の鉄道橋を一晩で架替え! 上野~尾久で東鉄・佐藤JVが完了

深夜に行われた「下田端こ道橋」の橋桁交換
東鉄工業・佐藤工業JVは、東京都北区で施工している「東北本線上野・尾久間第二下田端こ道橋改築工事」のうち、鋼製鉄道橋を一晩で架け替える最難関作業を無事完了した=写真。橋桁交換工事は8日深夜から9日未明にかけて実施。既設橋桁を撤去した後、大型の650tクレーンを用いて、長さ20mの新設橋桁を一括架設した。今後は、鉄道橋直下の道路を狭くしている旧橋台を撤去して歩道を拡幅。2014年度には歩行者や路線バスの安全性、利便性を確保した快適な道路空間に生まれ変わる予定だ。
 この事業は、東京都から工事を受託した東日本旅客鉄道(JR東日本)が進めている。橋桁交換工事に当たっては、作業ヤードの狭さに加え、商業施設やマンションに近接する厳しい敷地的条件と、終電から始発までの時間的制約を克服するため、2年の準備期間を要し、綿密な架設計画の立案とリスク管理のシミュレーションを繰り返してきた。
 当日は発注者や施工会社など500人以上の関係者が集まり、緊迫の工事を遂行した。最終列車の通過確認後、作業をスタートし、午前3時前に仮設桁、4時には新橋架設に支障となる既設橋台の一部撤去を完了。次に約50分で、新桁の設置を終えた。桁の架設後は、軌きょうの挿入やこの現場用に改良した大型ホッパーによる道床砕石投入、軌道整備を行い、予定どおりの工程を完遂し、始発列車の通過を無事確認した。
 短時間施工の実現には、鉄道関連工事に強みを持つ東鉄工業ならではの工夫があった。旧桁撤去と新桁架設には650tクレーン、既設橋台撤去に360tクレーン、旧桁前後の仮設桁撤去に4台の50t軌陸クレーンというように、多様な重機械を適材適所に配置。線路内作業では、軌陸バックホーや軌陸タイタンパーを駆使し作業の効率を図った。
 東鉄工業・佐藤工業JVの神戸成之所長は、「注目を集める工事だけに厳しさもあるが、近隣住民の期待に応えられるよう、若手社員とベテランの力を融合させ、チームワークの良さで頑張っていく」とし、残る工事にも所員一丸となって全力を尽くす決意だ。
建設通信新聞 2012年9月24日3面(見本紙をお送りします!)

『建設プロジェクトのコストマネジメント―JR東日本のVE実践事例』 AmazonLink

0 コメント :

コメントを投稿