2011/08/29

「新東名」が12年初夏、一部開通へ/御殿場~三ヶ日の約162㌔/中日本高速

 日本の東西を結ぶ第二の大動脈として期待されている新東名(第二東名)高速道路が、12年初夏に一部開通する。中日本高速は道路の名前を「新東名高速道路」に決めた。初めて供用されるのは、御殿場ジャンクション(JCT)~三ヶ日JCTの約162㌔。これほど長い区間の開通は、1969年2月1日の東名高速道路静岡~岡崎間の132㌔以来、高速道路史上最長の開通区間だ。また、同区間内のインターチェンジ(IC)などの名称も決めた。
 この区間は、これまで13年3月31日の完成予定と公表していたが、新東名・現東名のダブルネットワーク化による災害などの緊急時の代替性の早期確保や地元の要望も踏まえ、できる限り早期の開通を目指して事業を推進。最後の課題となっていた地すべり対策の追加工事の内容が決定したことなどに伴い、12年初夏の開通を目指すことを決めた。
 金子社長は「地すべり追加対策工の完了には2-4カ月かかる。開通日時は工事の進捗などを踏まえ、改めて年内に発表する。できる限り、5月の大型連休に間に合わせたい」と述べた。
 同区間に設けるJCT、IC、サービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)の施設名称は次のとおりだ。
 〈IC、JCT〉▽御殿場JCT▽長泉沼津IC▽新富士IC▽新清水IC▽新清水JCT▽清水いはらIC▽清水JCT▽新静岡IC▽藤枝岡部IC▽島田金谷IC▽森掛川IC▽浜松浜北IC▽浜松いなさJCT▽浜松いなさIC▽三ヶ日JCT。
 〈休憩施設〉▽駿河湾沼津SA▽清水PA▽静岡SA▽藤枝PA▽掛川PA▽遠州森町PA▽浜松SA。

Related Posts:

  • 【神奈川県】子どもたちがヒューム管にお絵かき! 小田原市の発進立坑工事現場に埋設  神奈川県流域下水道整備事務所は1日、「下水道ふれあいまつり」で子どもたちがクレヨンで絵を描いた下水管を埋設した。箱根小田原幹線の一部を構成する「平成27年度酒匂川流域下水道箱根小田原幹線管渠築造工事(1-2工区)公共(その1)」の現場で、下水道未整備区域の解消と早川の水質保全に役立てられる。  県と県下水道公社、流域市町は、下水道の役割や下水道整備の重要性を周知するため、毎年、「下水道ふれあいまつり」を開催している。ことしは施設見学など… Read More
  • 【土木コンペ】最優秀は『山へ還す』(東京農大大学院三田氏、鈴木氏) 還元型社会時代への提案  「活かす」をテーマに実施していた土木デザイン設計提案競技「景観開花。2015」の入賞作品が決まった。最優秀には三田恭裕さん(千葉大大学院)と鈴木寛人さん(東京農大大学院)の『山へ還す』が選ばれた=写真。このほか、優秀賞1点と佳作3点、特別協賛企業受賞作品4作品を選んだ。東北大工学部建築・社会工学科平野研究室と土木学会景観・デザイン委員会主催、同学会東北支部が共催した。  最優秀の『山へ還す』は、房総半島から首都圏に山砂を供給してきた千葉… Read More
  • 【復興特別版】釜石秋田線・遠野~宮守IC、アクセス県道・新里工区が開通! 内陸部と釜石港つなぐ  東北地方整備局が、復興支援道路に位置付けて整備を進めてきた東北横断自動車道釜石秋田線「遠野~宮守」(長さ約9㎞)が5日に開通した。岩手県内陸部の産業拠点と重要港湾である釜石港との交流・連携強化などの効果が期待される。  今回開通したのは、遠野市内の遠野インターチェンジ(IC)から宮守ICまでの区間。これにより、(仮称)釜石ジャンクション(JCT)と東北自動車道花巻JCTを結ぶ釜石秋田線約80㎞のうち、約63㎞が供用された。全線開通は20… Read More
  • 【土木遺構】次世代に伝える! 国道1号箱根湯本道路施設の重文指定、記念碑建立   神奈川県と箱根町は5日、国道1号箱根湯本道路施設重要文化財指定記念碑除幕式を開いた。同町に残る昭和初期の土木遺構「函嶺洞門」「千歳橋」「旭橋」が国の重要文化財に指定されたことから、これを周知し後世に継承するため、函嶺洞門バイパス駐車場に記念碑を建立し、観光資源や道路施設として末永く活用することを誓った=写真。  冒頭、山口昇士箱根町長は大勢の参加に感謝するとともに、町に残る数多くの史跡や温泉、美しい山並みを紹介し、「これらは未来の世代に… Read More
  • 【土木学会】デザイン賞の最優秀に「北彩都あさひかわ」 北海道から8年ぶり2回目の受賞  土木学会は、2015年度デザイン賞の最優秀賞に「北彩都あさひかわ」=写真(提供:北海道開発局)=を選定した。北海道からの最優秀賞受賞は、8年ぶり2回目となる。  土木学会デザイン賞は、計画や設計技術、制度の活用、組織活動の創意工夫によって周辺環境や地域と一体となった景観の創造や保全を実現した作品・関係者などを顕彰するもの。優れた土木構造物や公共的な空間デザインと指針の提示、創造的思考を持ちデザイン力のある技術者の発掘と認知、普及などを目… Read More

0 コメント :

コメントを投稿