2016/06/20

【募集】農業実習管理棟の設計求む! 北海道建設部の高校生建築デザインコン


 北海道建設部は、2016年度高校生建築デザインコンクールの募集要項をまとめた。設計課題は北海道美幌高等学校に整備を予定している「農業実習管理棟」。農業科の生徒が農業実習授業で使用する農業実習室と実習地(畑 ・ ビニールハウス)で使用する農業実習管理棟を設計する。受付期間は8月22日から9月2日まで。
画像は昨年の「子どもたちのための小さな図書館」がテーマの最優秀作品(苫小牧工業高等学校 最優秀作品賞・富樫聖香さん)

 提案を求める施設の敷地面積は1000㎡程度で、構造はS造平屋建て300㎡。施設概要は農業実習室150㎡、農業実習準備室40㎡、農具庫100㎡、トイレ10㎡の提案を求める。
 設計に当たって、▽農業実習室は集団で行動しやすいように配慮▽農具庫は実習地との外部動線に配慮▽トイレは校舎外で活動している生徒にも配慮▽外構は地域住民が利用しやすい計画とし、農業実習室との動線に配慮--するよう求めている。最優秀作品1点、優秀作品3点、佳作4点、特別賞2点を9月下旬に選出する。応募資格は、道内の建築系学科が設置されている高校に在籍する生徒で、個人か3人以下のグループ。
 作品の提出先は、計画管理課営繕企画グループ・電話011-204-5593。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【作品募集】第23回「愛知まちなみ建築賞」 7/1~8/20まで受け付け 愛知県 愛知県は、第23回「愛知まちなみ建築賞」の作品を7月1日から8月20日まで募集する。2010年4月1日からことし8月20日までに建築や改修などをした建築物やまちなみが対象。建築主・設計者・施工者からの応募のほか、一般からの推薦も受け付ける。審査結果は16年1月ごろに発表・表彰する。  応募希望者は、同賞ホームページから必要な用紙をダウンロードし、事務局(建設部公園緑地課)まで郵送か電子メールで申し込む。問い合わせは、電話052-954-66… Read More
  • 【ストリートファニチャーコンペ】まちを楽しくするツールやデザイン募集! キクシマ 横浜市の総合建設業、キクシマ(横浜市港南区、菊嶋秀生社長)は、設立50周年記念事業として「まちを楽しくするストリートファニチャーデザインコンペティション」を実施する。エントリーは9月15日まで受け付ける。作品募集を経て、11月2日の2次審査(公開審査)で入賞3点と佳作7点を決定する。入賞作品は同社と共同で実物を製作し、12月中旬から横浜都心部のストリートに半月程度設置する。  同コンペは、横浜都心部ににぎわいを創り出し、まちを楽しくするス… Read More
  • 【国土地理院】自慢のGISソフト、コンテンツで挑め! 「電子国土賞」7/1~9/11まで募集  国土地理院は、電子国土基本図などを利用した優れたGISソフトウエアやコンテンツに贈る「電子国土賞2015」候補を、7月1日から9月11日まで募集する。  学会やNPOといった非営利団体、大学、行政機関からの推薦を受け付けるほか、今回から自薦による個人応募も認める。「モバイル部門」「PC部門」「コンテンツ部門」の3つに分けて受賞対象を選ぶ。将来性が期待されるソフトなどには「電子国土功績賞」を贈る。11月に開催される「G空間EXPO2015」で… Read More
  • 【中部建築賞】一般と住宅の2部門で作品募集! 審査員に新居千秋氏ら 受付は8/1~31 中部9県の建築関連団体で構成する中部建築賞協議会(小林宏之会長)は、第47回中部建築賞の募集手続きを開始する。募集期間は8月1日から同31日まで。12月上旬に受賞作品を発表し、同中旬に表彰する。画像は前回一般部門の入賞作品「やわらぎ 森のスタジアム」。  応募条件は2015年3月31日までに中部圏(愛知、三重、岐阜、静岡、福井、石川、富山、長野、滋賀の9県)で新築、改修、修復した建築物など。一般と住宅の2部門で入賞と入選作を各10点程度を選… Read More
  • 【公共建築賞】2008年4月から12年3月竣工の建築物対象 7/1~9/30まで受付 公共建築協会(春田浩司会長)は、第15回公共建築賞の応募を7月1日から9月30日まで受け付ける。対象建築物は、国の機関・地方公共団体または政府関係機関か、それに準じる機関が施行した建築物および公共性の高い建築物で、2008年4月から12年3月の間に竣工したもの。写真は前回の行政施設部門で選定された『梼原町総合庁舎』。  第1次審査として全国9地区で受賞候補建築物を選考した後、公共建築賞審査委員会が受賞建築物を選考する。行政施設部門、文化施設… Read More

0 コメント :

コメントを投稿