2016/06/18

【公共建築賞】龍谷大学龍谷ミュージアムなど 近畿地区優秀賞4作品を選出


 公共建築協会(春田浩司会長)は14日、大阪市中央区のエルおおさかで第15回公共建築賞の近畿地区優秀賞の表彰式を開いた。受賞作品の事業者や設計者、施工者に春田会長から表彰状が贈られた。冒頭、春田会長は「公共建築は地域の安全・安心の確保に重要な役割を担っている。また、特色ある地域固有の継承と活性化に果たす役割も大きい。今回の優秀賞受賞作品が、他の模範としてその成果を発揮することを願っている」とあいさつした。写真は龍谷大学龍谷ミュージアム

 また、来賓出席した白川和司近畿地方整備局営繕部長は「受賞した建築物は、いずれもユニバーサルな考え方が実践されていた。公共建築が豊かな市民生活に役立つという大きな意義がメッセージとして発信されており、公共建築全体の質の向上や正しい理解につながるものと考えている。われわれも官庁施設を計画するに当たり、大いに参考にしたい」と祝辞を述べた。
 審査委員長を務めた小島孜アーキコラボ小島研究室主宰は「近畿地区では優秀賞枠4枠に対し19作品の応募があった。いずれも質の高いものが多く、十分に審査し、趣旨にふさわしいものを選んだ」と述べ、4作品の審査時のポイントなどについて講評した。

 授賞式の後、受賞者による作品紹介も行った。

 受賞作品の概要は次のとおり((1)事業者(2)規模(3)設計者(4)施工者)。
 ▽龍谷大学龍谷ミュージアム(京都市下京区)=(1)龍谷大学(2)SRC・S造地下1階地上3階建て延べ4412㎡(3)日建設計(4)淺沼組。
 ▽デザイン・クリエイティブセンター神戸「KIITO」(神戸市中央区)=(1)神戸市(2)(旧館)RC造地下1階地上4階建て延べ3489㎡、(新館)SRC・S造地下1階地上4階建て延べ1万0290㎡(3)佐藤総合計画(4)大木工務店、山田工務店、須貝工務店。

デザイン・クリエイティブセンター神戸「KIITO」

 ▽太子町立斑鳩小学校屋内運動場「太子の杜」(兵庫県太子町)=(1)兵庫県太子町(2)RC・S造2階建て延べ1284㎡(3)坂本昭・設計工房CASA(4)熊谷組。

太子町立斑鳩小学校屋内運動場「太子の杜」

▽福良港津波防災ステーション(兵庫県南あわじ市)=(1)兵庫県(2)S造2階建て延べ375㎡(3)遠藤秀平建築研究所(4)森長組。

福良港津波防災ステーション
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 11月27日に全国で建築事務所が大量閉鎖!?管理建築講習の未了者続出 全国で行われている講習会  「11月27日に建築事務所が大量閉鎖!?」。全国の地方自治体が、建築士事務所に懸命な呼びかけを展開している。都道府県に登録する建築士事務所は、士法改正で管理建築士の講習を受けなければ登録取り消し処分を受けることになる。一方で、どうしたわけか受講していない事務所が大量に残っており、このままでは受講猶予期間終了後に、大量の事務所が閉鎖に追い込まれる。  先月国土交通省が調査した講習未了事務所は、全国でなんと2万6000… Read More
  • 最優秀に東京理科大グループ/「膜・空間デザインコンペ」 日本膜構造協会(石井一夫会長)が主催する「膜・空間デザインコンペ」の最終審査が終わった。今回のコンペ最優秀は、東京理科大大学院修士2年の8人がデザインした「under ground festival」に決まった。この作品は、地下鉄空間と膜空間の共存を構想したもので、膜構造が地下鉄の通過風圧にも耐えられるかどうかの実測実験まで行ったという。「笑える。ユーモアがあり楽しい」(平田晃久氏)、「都会だけのプロジェクトだが、見たことのないレベル」(乾久美… Read More
  • シンガポールに伊東豊雄氏監修の超高層ビル/三菱地所が計画 シンガポールに、伊東豊雄氏監修の新たなランドマークが出現する。三菱地所が14日、シンガポール・ラッフルズプレイスでの大型オフィスビル開発事業に参画することを明らかにした。アジア有数のディベロッパー、キャピタランドグループとの共同事業として高さ約245m、延べ約8万2000㎡超のオフィスビルを開発する。設計監理と施工者はともに未定だが、伊東豊雄建築設計事務所がデザイン監修を担当する。伊東氏は、昨年スペインのパルセロナに「トーレス・ポルタ・フィラ」… Read More
  • UIA2011東京大会まであと2・5カ月!槇氏、岩村氏、芦原氏が談話 国際建築家連合(UIA)の大会「UIA2011東京大会」の開幕まあと70余日。東日本大震災で準備の仕切り直しとなったが、大震災を乗り越え、「災害を克服し、一丸となって、新しい未来へ」を合い言葉に開催が決定した。開幕までカウントダウン段階に入ったUIA2011東京大会について、槇文彦JOB諮問評議会議長と岩村和夫UIA理事・JOB実行委員会委員、芦原太郎日本建築家協会(JIA)会長の話を掲載する。 ◆「シェアリングが目的の一つ」/槇文彦JOB諮問… Read More
  • 一目で美しい最先端のホテル建築   世界的に多くのレビューが掲載されている旅行サイト「Trip Advisor」が、最近「一目で美しい最先端の建築ホテル」というランキングを発表した。このサイトはよくホテルのランキングをするが、なかには「世界で一番汚いホテル」、「恐ろしい虫の出るホテル」などネガティブなものも行う。  しかし今回は、建築的に優れたホテルをあつかった。残念ながら日本国内のホテルは登場しなかったが、興味深い物件がランクインしたので紹介する。  … Read More

0 コメント :

コメントを投稿