2016/06/19

【募集】2018年は「北海道」命名150年! 記念事業のアイデア募集


 北海道は、2018年に「北海道」命名150年を迎えることから、150年記念事業について意見を募集している。

 ホームページから専用のアンケートフォームで
▽北海道150周年を知っていたか
▽次の世代に伝えたいこと(もの)
▽記念事業のアイデア
▽道民会議と北海道みらいワーキングへの意見
▽居住地域
▽年齢
▽職業--の7つの質問項目に答える。
 9月末の締め切りを予定し、150年道民検討会議が10月に定める基本方針に反映させる。問い合わせは、北海道150年道民検討会議事務局の道総合政策部同事業準備室、電話・011―204―5995。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら


Related Posts:

  • 【地域ブランディング研】参加企業募集! 学生が自らを売り込む就活イベント、1/24@東京  地域ブランディング研究所(東京都台東区)とジースタイラス(千代田区)は、24日に東京都豊島区のキウレイコンビルで建築・都市系学生を対象に開く、就職活動支援イベント「逆求人イベント」の参加企業を募集している。同イベントでは学生が会場内にブースを設営し、そこを訪れた企業の採用担当者に模型やポートフォリオなどで自らの強みをPRする。  2月18日、3月19日に都内、2月25日には大阪でも開催する予定で、いずれも参加企業を募集している。問い合わ… Read More
  • 【京都建築賞】第4回募集要項を公表 「藤井厚二賞」新設 2/15から受付  京都府建築士会(衛藤照夫会長)は、4回目となる「京都建築賞」の募集要項を公表した。ことしは特定のテーマに基づく「藤井厚二賞」部門を新設。藤井厚二の建築に向き合う姿勢にふさわしい、意欲あふれる建築作品を募る。応募は2月15日から29日まで同会の同賞事務局で受け付ける。各部門ともに書類審査を通過した10作品以内の中から最優秀賞候補3点を選出し、現地審査により最優秀賞と優秀賞を決める。審査結果を5月に公表し、6月に表彰式を行う。写真は前回の最… Read More
  • 【関東地整】東京外環の現場見学会開催 理工系学生対象、申し込みは1/22まで  関東地方整備局は2月4日、土木系分野の仕事に興味のある学生を対象に、東京外かく環状道路(千葉県松戸市、市川市区間)の現場見学会を開く。企画部企画課は「この機会にスケール感の味わえる大きな現場を体感し、建設業の魅力を感じてほしい。今回は数年後には高速道路になる工事現場を見ることができる貴重な機会だ」とし、参加を期待している。写真は見学場所の市川市区間。  同局主催の理工系学生向けの現場見学会は、2015年12月に世界最大級の地下河川である… Read More
  • 【日建連中部】2/17「女性活躍推進フォーラム&女性交流会」開催 先着200人、無料  日本建設業連合会中部支部は2月17日、中部地方整備局などの後援のもと名古屋市東区のホテルメルパルクNAGOYAで「女性活躍推進フォーラム&女性交流会」を開く。  フォーラムではライフスタイル・ウーマンの吉居理奈子代表取締役の基調講演や若手女性技術者による討議を通じ、建設業に女性就業者を招き入れる方策などを探る。パネルディスカッションにはアイドルグループSKE48の二村春香さんがゲスト参加する。  無料。定員は先着200人(事前申し込み… Read More
  • 【JIA近畿】第11回関西建築家新人賞の募集開始 1/25-3/4まで受付  日本建築家協会近畿支部(JIA近畿、松本敏夫支部長)は、第11回関西建築家新人賞の応募申し込みを25日から3月4日まで、同支部表彰委員会で受け付ける。審査を経て5月に受賞者を発表し、同16日に開く支部総会で表彰する。写真は前回受賞の阿曽芙実氏「moon」。  参加資格は45歳以下の支部正会員であること。応募作品は、2010年から15年末までに近畿2府4県に完成した建物であることが条件となる。応募書類は申込書、図面・写真、建築概要、800… Read More

0 コメント :

コメントを投稿