2012/01/25

BIMで施工図に命吹き込む/新菱冷熱でベテランが新人教育

 新菱冷熱工業は今期から、新入社員向けにBIMの集中研修を取り入れた。本来なら翌年2月まで行っていた現場研修を11月で切り上げ、全員を本社で行うBIMによる施工図教育に切り替えた。先端設計ツールと、古くから先輩後輩間で伝承されてきた施工図教育を組み合わせて行う新たな研修方法だ。
 東京・四谷にある本社別館のワンフロアで44人の新入社員が、マルチモニターを前にS-CADという同社独自のBIMツールを使って施工図を書いている。提出された施工図には、同社のベテラン社員が赤いペンで真っ赤になるまで修正点を書き込む=写真。
 「ゼネコンの総合図とは違って、われわれが描く施工図は、納まりやメンテナンス検討、搬入計画にもストレートに影響する。そのノウハウは設備工事を担うわが社のノウハウであるべき」と、同社の岸本洋喜専任課長は話す。
 現場業務が忙しくて外注してしまうことも多い施工図だが、「施工図が描けなければ、他人の描いた図面もチェックできない」と、同社では徹底的に施工図を描けるように研修する。
 今期入社で研修を受けている小舘雄気さんは「情報交換しやすく、ほかの人のやり方がよく分かる」と研修の成果を話す。
 この研修の受け皿となる「施工図推進センター」を立ち上げたのは1年半前。その後、ビルのワンフロアを教育センターとして整備し、新人以外に若手社員も含めて施工図教育をスタートさせた。
 同社独自のS-CADは、ベントレー・システムズのマイクロステーションをベースにしたDesignDraftを、新菱冷熱向けにカスタマイズしたもの。同社は、BIMという先端ツールで、施工の要とも言える施工図に命を吹き込もうとしている。

Related Posts:

  • 【建築】職人が現場で自律パターン生成 池田靖史氏の「大和館観山閣」 コンピューターによる演算を利用して、アルゴリズムやパラメーターで自律的に設計するコンピューテイショナル・デザイン。建築家の池田靖史氏は、この分野で多くの先進的手法を実践してきた。日ごろは慶應大大学院の政策・メディア研究科で学生に教鞭をとっている池田氏が中国・遼寧省にある和風温泉リゾートの設計にまったく新しいデザイン手法を実践した。ローカルの職人の仕事とコンピューテイショナル・デザインを融合させた建築を紹介する。 メーンロビー 大連か… Read More
  • 【BIM】肉声で語り合う シェルパの「Open BIM Cafe」 BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)が急速な広がりを見せたこの2年間、設計事務所やゼネコン、メーカーなどのBIM担当者が、最新情報や日ごろの悩み、アイデアを共有している場がある。建築技術者集団のシェルパ(名古屋市)が毎月第3金曜日に東京都中央区の同社東京オフィスで開催している「Open BIM Cafe」だ。 毎回、2人のゲストによるセミナーと、参加者全員が立食形式で酒を片手に意見交換をする「パワーディスカッション」の2部構… Read More
  • 【BIM】Sketch Upで3次元を身近に 日本代理店のアルファコックス JR八王子前の現状をモデル化 3次元モデリングソフト『Sketch Up(スケッチアップ)』は、無償版とともに、2次元図面への書き出しなどが可能な有償版もあり、一般的なパソコンでも使うことができる。3次元を身近にしたソフトとして、活用の場を広げ続けている。  有償版の日本販売総代理店で、モデリング業務も行うアルファコックス(東京都世田谷区)の廣瀬?伸社長は、2012年にスケッチアップがグーグル社からトリンブル社に移管され、今後は「測量機器や… Read More
  • 【BIM】CADベンダー10社が集結! 千代田区で一大フォーラム開催 国内の建築系関連CADベンダー10社が集結し、日本版BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)の普及を目的にした「J-BIM連携フォーラム2013」が24日、東京都千代田区の東京ステーションコンファレンスで開かれた。冒頭あいさつした佐藤浩一福井コンピュータアーキテクト営業本部本部長は「各ベンダーの組み合わせの妙によるJ-BIM連携の効果を知ってもらいたい」と強調した。10社はBIM標準フォーマットであるIFC形式の円滑なデータ交換… Read More
  • 【BIM】ダービー・ビジネス・パークなど選定 テクラのBIMアワード 「ダービー・ビジネス・パーク」 テクラ(本社・フィンランド)は、BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)プロジェクトのコンテスト「テクラ・グローバルBIMアワード2012」を開き、世界各国から参加があった42件の中から、最優秀賞3部門と特別賞の計4件を選定した。  BIMプロジェクト部門は、鉄筋まで詳細にモデル化した革新的な構造・設備設計で短工期を実現した「ダービー・ビジネス・パーク」(フィンランド・エスポー)を最優秀賞に選… Read More

0 コメント :

コメントを投稿