2013/03/15

【新国立競技場】最優秀のザハが作品解説 19日に国際コンペ表彰式

日本スポーツ振興センターは19日、東京都港区のザ・プリンスパークタワー東京で、新国立競技場基本構想国際デザイン・コンクールの表彰式を開く。昨年11月に最優秀賞に選定したイラク出身で英国在住の女性建築家、ザハ・ハディド氏を表彰するほか、同氏による作品のプレゼンテーションなどが行われる。
 国際コンペでは、国内外から応募のあった46点(国内12、海外34)の中から、最優秀賞のほか、優秀案にコックス・アーキテクチャーピーティーワイ エルティディ(オーストラリア、代表者・アラステル・レイ・リチャードソン氏)、入選案にSANAA事務所+日建設計(日本、代表者・妹島和世氏)の作品を選考した。当日はザハ・ハディト氏に対する表彰や作品説明のほか、レセプションなども行われる。
 新国立競技場は既に開催が決まっている2019年のラグビーワールドカップと東京都が招致を目指す20年夏季オリンピック・パラリンピックのメーンスタジアムとしての使用を想定。規模は収容人数が8万人、総延べ約29万㎡で、総工費約1300億円を見込む大規模プロジェクトとなる。
 現在、同センターでは、設計条件の整理などを業務内容とするフレームワーク設計業務の公募型プロポーザルの手続きを進めている。同業務の熟度や予算措置状況によっては変更もあり得るが、同業務の受託者に設計業務を随意随契することも視野に入れている。随契しない場合は、別途、プロポーザル方式を採用して設計者を選定する。設計期間は15年3月まで。14年7月から15年3月までの期間で解体し、15年10月に着工する。19年3月の完成を目指す。
 建設地は東京都新宿区霞ケ丘町10-1ほか。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!)2013年3月15日

Related Posts:

  • 愛知県小牧市新庁舎が完成 免震構造で防災拠点化 完成した新庁舎  愛知県小牧市が計画を進めていた新庁舎新築工事がこのほど完成、8日に竣工式を挙行した。17日から使用を開始する。式典には山下史守朗市長、水谷勉市議会議長始め、衆議院議員、参議院議員、市議会関係者、市民の代表らが出席した。 テープカット  主催者の山下市長は「本市の未来都市像『人と緑かがやく創造のまち』に基づき、未来に輝き続ける小牧市を象徴する庁舎を目指した。人と環境にやさしい親しまれる庁舎という理念のもと、市のシンボ… Read More
  • 山本理顕設計工場に決まる 横浜市立大の新付属校舎設計提案競技 自然エネルギーも積極利用する提案  横浜市建築局は、横浜市立大学金沢八景キャンパス再整備に伴う、新付属校舎(仮称)新築工事設計業務委託の公募型プロポーザルを実施した結果、受託候補者を山本理顕設計工場に特定した。月内に契約する。同社の提案は、学生の姿や活動そのものが大学のシンボルとなる「student office」のコンセプトや機能配置が高く評価された。プロポーザルでは、提案書を提出した17者のうち、5者が1次審査を通過した。次点は湯澤建築… Read More
  • 岩国市庁舎など3作品を選出 中国地区の公共建築賞 岩国市庁舎  公共建築協会が主催する第13回公共建築賞の優秀賞に中国地区から3作品が選ばれた。 選ばれたのは、岩国市庁舎、三原市芸術文化センター、岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館(きらめきプラザ)。  5月末に広島市内で開かれた伝達式では事業者・設計者・施工者らに対し、表彰状が贈られた。 3作品の概要は次のとおり(①施主②設計者③施工者)。 ▽岩国市庁舎(山口県岩国市今津町1-14-51)=①岩国市②佐藤総合計画③戸田建設。 三… Read More
  • 建築会館(東京都港区)の名物喫茶店「アゴラ」が9日に閉店 店長の吉阪氏とおくさま  「わたしはお客さまにコーヒーをお入れしていただけなのですが、建築家・吉阪隆正の息子ということで、『ここに来てあなたに会えてうれしかった』と言ってくださる方がたくさんおられた。丸10年間、言葉では言い表せない財産をいただきました。女房ともども感謝の気持ちでいっぱいです」  日本建築学会がある東京・芝の建築会館1階に20年ほど続く喫茶「ティー・ラウンジ アゴラ」。厳しい経済情勢から7月9日で閉店することになった。そのマ… Read More
  • 「建築家のあかりコンペ」が8月31日まで募集 JIA、大光電機  日本建築家協会(JIA)と大光電機は、建築家のあかりコンペ2012のエントリー受付を始めた。歩行者に優しい「まちの照明」をテーマに、8月31日まで作品を受け付けている。作品提出締切日は9月18日。日刊建設通信新聞社が後援している。  同コンペの応募資格はJIA会員と会員事務所所属スタッフ、設計監理専業の建築士で、テーマに沿った照明器具の提案を募集する。  審査は、建築家の山本理顕氏を委員長に、同赤松佳珠子氏、ライティングデザイナーの内… Read More

0 コメント :

コメントを投稿