2013/12/05

【復興版】復興のシンボル「仙台水族館」が起工

仙台水族館開発は4日、東日本大震災からの復興のシンボル施設として仙台港背後地に整備する(仮称)仙台水族館を、大成建設・橋本店JVの施工で本格着工した。設計は大建設計が担当。総事業費は約65億円で、2015年春の開業を目指す。
 仙台水族館開発は三井物産とカメイ、横浜八景島、ユアテックなど6社が2月に共同出資して設立したSPC(特別目的会社)。

 新水族館はS造2階建て延べ約9800㎡の規模で、東北の海を体感できる大型水槽など約100基の水槽を設置するほか、東北最大級のイルカショーを楽しめるエリアも整備する。また、津波避難ビルとしての機能も備える。建設地は仙台市宮城野区中野字曲田の高砂中央公園内。
 神事には、田中聡三井物産常務執行役員や大山正征ユアテック社長、奥山恵美子仙台市長、高藤勝己大建設計執行役員仙台事務所長、大成建設の桂純二常務執行役員東日本復興本部長と近藤昭二執行役員東北支店長、佐々木宏明橋本店社長ら関係者約100人が出席。代表者が鍬(くわ)入れした後、神前に玉ぐしをささげて工事の安全と早期完成を祈願した。
 神事後に奥山市長は「106万の市民とともに水族館ができるうれしさを分かち合いたい。大勢の子どもたちに海の生物の素晴らしさを感じてもらえる施設にしてほしい」と期待を寄せた。
*   *
 木皿剛作業所長(大成建設)の話
 「水族館の整備で最も重要な水づくりを始め、多岐にわたる複雑な工程が絡み合うため、計画をしっかり練って工事を進めていく。多くの皆さんに楽しんでもらえる施設を工期内に無事故・無災害で完成させたい」
建設通信新聞(見本紙をお送りします!)

Related Posts:

  • 【復興版】相馬の公園に「麦わら帽子の家」 みんなの遊び場プロジェクト 被災地の復興支援に取り組むTポイント・ジャパンが提唱、これに賛同した複数の企業が参画して、福島県相馬市の子どもたちに安心して遊ぶことができる場を提供しようという「みんなの遊び場プロジェクト」が始動した。震災から2年半が経過したいまも災害の影響で自由に屋外で遊ぶことができない子どもたちのために、面積154㎡の屋内型の遊び場を建設する。市内北飯渕・角田公園に2014年2月末に完成する。  5日に東京都内で開かれた記者会見の席上、立谷秀清相馬市長… Read More
  • 【放射線】樹脂製の箱が遮へい容器に 簡単設置で線量3分の1 安藤ハザマは、短期間、低コストで容易に設置が可能な放射線遮へい容器「L-box」を川上産業、ユニチカと共同開発した。L字型の軽量な樹脂製の箱に土砂を入れ、放射性物質が付着した土壌や草木が入ったフレコンバッグなどを囲むことで、放射性廃棄物から出される放射線量を遮へいする。確認実験では、放射性廃棄物からの線量率を約3分の1にまで低減することを確認した。  除染作業で発生したセシウムなどの放射性物質が付着した土壌や草木の放射性廃棄物は、地方自治体が… Read More
  • 【放射線】線量分布を面で可視化 熊谷組、IHIが自走式測定装置  熊谷組とIHI、IHI建機、光洋機械産業は11、12の両日、福島県内で地表面の放射線量を面的に把握できる自走式測定装置などのデモンストレーションを実施した。表土をはぎ取る前後で線量を測定したほか、新開発した自走式バキューム装置もお披露目された。大学や行政、関係企業などから見学者が訪れた。 自走式測定装置は、光ファイバーによる計測器を搭載した建機が、時速0.5-1㎞程度でゆっくりと走行しながら測定する。従来の格子点測定に比べ50倍以上の効率で… Read More
  • 【復興版】カタールの贈り物 東北大が「未来の地域を担う子どもプロジェクト」 創造工学センター「発明工房」(HPより) カタール国が、東日本大震災の被災地復興支援プロジェクトに総額約1億ドルの資金を供出するカタールフレンド基金。これまで2度の公募を含め「子どもたちの教育」と「健康」「水産業」の3分野11事業が採択されている。その一つに選ばれた東北大学の「未来の地域を担う子どもプロジェクト-カタールフレンド基金ホールと子ども科学キャンパス」は、厨川常元東北大学創造工学センター長を中心に科学体験専用施設となるホールを整備… Read More
  • 【げんば最前線】砂杭8277本! 石巻の北上川河口部堤防復旧工事 巨大津波の襲来により甚大な被害を受けた宮城県石巻市の北上川河口部。水田が広がっていた長面地区は一面海と化し、多くの尊い生命と財産が一瞬にして奪われた。河川管理施設の被害も大きく、堤防が流出・決壊したほか、護岸や樋門・樋管などが被災した。震災発生から間もなく2年半を迎える中、河川堤防の復旧が急ピッチで進められている。右岸側最河口部の工区を担当している熊谷組の現場を訪ねた。   被害が大きかった河口付近 ◇堤防被害は200カ所以… Read More

0 コメント :

コメントを投稿