2011/12/20

比企業招きBIMマネージャー学ぶ/建築学会情報システム技術委

 日本建築学会の情報システム技術委員会は「BIMマネージャーに期待する職能」というテーマで研究集会を開いた=写真。16日に東京・芝の建築会館で開いた第34回シンポジウムの一環。3次元CADによるBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)を全社で導入に成功したフィリピンのAIDEA社からアベラルド・トレンティノ社長を招き、BIM導入時の苦労やマネージャーの役割について学んだ。
 アベラルド氏によると、マネージャーの役割は、ソフトウエア全般の選択や企業内BIMのマネジメント、教育、サポート、プロジェクトごとの決まり事を整備すること、そしてBIMに関する知識を社内共有することだという。
 国内の企業がBIMを導入しても、申請や納期に追われて2次元のファイルに手を加えるような局面が発生するケースもある。しかしアベラルド氏は、3次元図面のマスターを必ず修正して2次元で取り出すようにすべきだという。さらには、トップの意識改革が重要だと話した。
 その後のディスカッションでは、三菱重工業の大脇茂弘、日建設計の奥山隆平、前田建設の綱川隆司、竹中工務店の森元一、BIMアーキテクツの山際東の各氏が加わって、自社のBIMへの取り組みや課題について話し合った。この中では、サブコンも含めたルールづくりの必要性や、サーバー内部のデータのアクセス権限についてなどが話し合われた。

Related Posts:

  • 【BIM】Bentley Be Inspired in アムステルダム(最終回) ベントレー社のグレッグCEO BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)が稀少生物を救う--。各種の建設プロジェクトでBIMが貢献するのは、設計や施工の段階だけではない。ベントレー・システムズのユーザーイベント「ビー・インスパイアード」では、さまざまなソフトを駆使して計画段階から環境負荷抑制に取り組んだ事例も紹介された。 ◇環境配慮にBIM活用  鉄道分野のプレゼンテーション会場では、米国のシカゴとセントルイスを結ぶ高速鉄道… Read More
  • 【BIM】ダービー・ビジネス・パークなど選定 テクラのBIMアワード 「ダービー・ビジネス・パーク」 テクラ(本社・フィンランド)は、BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)プロジェクトのコンテスト「テクラ・グローバルBIMアワード2012」を開き、世界各国から参加があった42件の中から、最優秀賞3部門と特別賞の計4件を選定した。  BIMプロジェクト部門は、鉄筋まで詳細にモデル化した革新的な構造・設備設計で短工期を実現した「ダービー・ビジネス・パーク」(フィンランド・エスポー)を最優秀賞に選… Read More
  • 【BIM】Bentley Be Inspired in アムステルダム(3) テイラー・ウッドローらの3Dモデル ◇インドの「グリーンシティ構想」  かつて見たこともないような近代的で美しい都市。SF映画に出てきそうな近未来都市でありながら、緑も豊富にある。ビー・インスパイアードのプレゼンテーション会場で、そんな都市の姿が3次元のウォークスルー・ムービーで上映された。インドのバンガロールを舞台とした「グリーンシティ構想」だ。最先端のエコ技術をふんだんに盛り込んだ環境配慮型都市で、国際的なオフィスビルが立ち並ぶ。敷… Read More
  • 【BIM】ダクト・配管の切断面も表示 四電工が設備CADに新バージョン 四電工と富士通システムズ・ウエスト(大阪市)は、建築設備CAD「CADEWA(キャデワ)」の新バージョン「CADEWA Real 2013」を開発した=写真。2次元図面と3次元CGの画面が連動、BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)を実現する同製品の機能を大幅に強化した。2月4日から販売する。 高度・複雑化する設備設計情報の大容量化に対応するため64ビットアプリケーション化を図り取り扱い可能なデータ量を拡大、メモリ・CPUの制… Read More
  • 【CAD】ベクターワークスに面配列機能を追加 新製品発表会 エーアンドエー(東京都千代田区)は11日、2次元・3次元CAD「Vectorworks(ベクターワークス)2013」を発売した。10日に都内で開いたユーザー向けの新製品発表会では、開発元のネメチェック・ベクターワークス社のショーン・フラハティCEO(最高経営責任者)が出席し、カーテンウオール、アトリウム構造体、トラス構造体などの反復形状の3次元モデルを簡単に作成できる「面配列機能」など、約80の新機能を追加したことを強調した=… Read More

0 コメント :

コメントを投稿