2011/12/12

階高設計変更機能など次バージョンから追加/VectorworksがBIMに本腰

 CAD大手のエーアンドエー(東京千代田区)は、「Vectorworks」ユーザーのBIMに対する取り組みを支援するため、AR(拡張現実)機能の追加や階高設計変更への対応機能などを2012年1月13日に発売する新バージョンに搭載する。加えてNYKシステムズ、アドバンスドナレッジ研究所の2社のソフトなどと情報連携を深める。8、9日に東京都渋谷区の恵比寿ザ・ガーデンホールで開かれた「VectorworksSolutionDays11」で発表した=写真。
 ARを使った機能では、カメラに写った「ポインタ」と呼ばれるシートの上に、Vectorworksから抽出した3次元モデルを表示することで、手のひらでスムーズに回転させたり、意外性のあるプレゼンテーションが可能になった。
 新バージョンの「2012」シリーズのうち、BIM支援CADと銘打った「Architect」、最上位版の「Designer」では、フロア高を含んだ設計変更に側座に対応できる「ストーリ機能」や、時間帯と都市を指定して太陽光による影をシミュレーションできる「太陽光設定」ツールなどを搭載。
 汎用版の「Fundamentals」を含め、3次元空間上での採寸や、重なった図面をキー1つで透過するX-Rayモードも搭載された。取引先や顧客とのバージョン違いで問題が生じないように、5バージョン前のデータまで読み込み可能にしている。

Related Posts:

  • 【東洋熱工業】3DレーザースキャナーとBIMで劇的に省力化! 設備のリニューアル受注拡大へ一手  東洋熱工業が、拡大するリニューアル需要の取り込みを加速させている。機械室などの更新・改修現場はさまざまな設備機器や配管、ダクトなどが錯綜する複雑な空間。3次元(3D)レーザースキャナーとBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)を連携させた独自システムにより、苦慮していた図面作成作業の日数を4分の1に短縮したほか、手戻りのない高精度な施工も実現している。写真は3Dスキャナーによる計測  設備のリニューアル案件では、とっかかり… Read More
  • 【ベステラ・朝日航洋】建物の中も外も! スカイツリー周辺74万㎡を丸ごと点群データに  べステラと朝日航洋は共同で、東京スカイツリー周辺の約74万㎡のエリアを丸ごと3次元点群データ化した。3次元レーザースキャナー(LS)と道路地図作成に使われるMMS(モービルマッピングシステム)、航空レーザー計測を組み合わせて、建築物の内部と外部、街路、街並みまですべてを、3次元の点群データとして保存することに成功した。両社は今後、プラントの配管から施設全体までを網羅する「パーフェクト3D」システムとして提供を目指す。  ベステラは、建物… Read More
  • 【BIM】仏のタブレット現場管理ソフト「FINALCAD」の代理店に シスプロ  BIMソフトの開発・販売を手掛けるシスプロ(東京都新宿区)は、世界30カ国で導入されるフランス発の現場管理ソフト「FINALCAD(ファイナルキャド)」の正規代理店として販売・導入支援を開始した。iPad(アイパッド)などのタブレットに現場図面を登録し、その上に品質や安全管理、躯体、設備、内装などの作業進捗や問題情報などを入力する。元請けと協力会社が共通プラットフォームで情報共有し、現場管理に役立てる。  アプリをApp Store、… Read More
  • 【大成建設】伝統建築にBIM活用 3次元プリントモデルが開く新たな可能性  「これを機に伝統建築でもBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)活用が増えてくるだろう」。大成建設の松尾浩樹伝統建築設計室長は、九品仏浄真寺(東京都世田谷区)の閻魔(えんま)堂建て替えプロジェクトで活用する3次元プリントモデルを指差し、そう語る。現在は2017年5月の着工に向け、建築確認を申請中。これまで施主との打ち合わせに使ってきたプリントモデルは、施工時の納まり確認にも利用する計画だ。画像は閻魔堂のBIIMモデル  閻… Read More
  • 【セミナー】『施工BIMのインパクト 生産性向上への挑戦』11月22、25日開催 ゼネコンのBIM導入が進み、施工段階の活用が急速に広がっています。日刊建設通信新聞社は、具体の施工事例からBIMの可能性を検証するセミナー『施工BIMのインパクト-生産性向上への挑戦』を11月22日に東京、同月25日に大阪で開催します。 入場は無料ですが、東京会場は先着600人、大阪会場は先着300人で締め切りとさせていただきます。会場は東京が東京総合美容専門学校マルチホール(東京都豊島区南池袋2-8-7)、大阪が大阪市立住まい情報センター… Read More

0 コメント :

コメントを投稿