2011/10/24

前川國男設計の京都会館/保存改修を著名建築家ら申し入れ

 わが国近代建築の父と言われた前川國男が設計し、日本のモダニズム建築を代表する作品として知られる京都会館の再整備事業をめぐり、著名建築家らで構成する「京都会館を大切にする会」(代表・吉村篤一元奈良女子大教授)は25日、建築的価値を尊重した保存改修を求める要望書を門川大作京都市長に提出する。
 同会館の第1ホールを建て替える市の計画に対し、「中庭と第1ホールを中心とした伸びやかな内外の空間構成」など、建築的価値の尊重を前提とした保存改修や、景観への配慮を求める。さらに、基本設計、実施設計、施工の各段階で意見を反映する時間を十分に設け、専門家による中立的な委員会が全体監修することを要望する。
 呼び掛け人は吉村氏のほか、京都工芸繊維大教授の松隈洋教授、東大名誉教授でDOCOMOMO Japan代表を務める鈴木博之氏、建築家の山崎泰孝氏や若林広幸氏ら10人。
 賛同人として、日本建築家協会(JIA)の芦原太郎会長や、建築家の新居千秋氏、遠藤秀平氏、内藤廣氏、藤森照信氏、坂倉竹之助氏、槇文彦氏、吉羽逸郎氏ら著名建築家や文化人など77人が名を連らねている。
 芦原氏は「環境や文化の継承を担う、建築の価値を大切にしてください」とメッセージを寄せている。
 同会館は、1960年に完成し、日本建築学会賞、BCS(建築業協会)賞など数々の賞を受賞した前川國男の代表作品の一つ。近代建築の保存活動などを展開しているDOCOMOMO Japanが「日本のモダニズム100選」に選出したほか、日本建築学会も3月に保存要望書を市に提出している。

Related Posts:

  • 高松伸がラジオで京都の建築文化を熱く語る!/10月8日からKBSでスタート 建築家で京大大学院教授の高松伸氏が、京都や世界の建築文化を熱く語る--。8日からKBS京都ラジオの新番組「高松伸の建築物語」がスタートする。  高松氏がパーソナリティーを務め、半年間26回にわたり、京都に残る歴史的建造物や木造建築、世界の建築物まで、さまざまな建築物の魅力に迫る。建築における時代の変遷や自身が手掛けた作品のエピソード、街並みづくりの展望なども盛り込み、熱く語る30分間となる。建築関係者や建築家を志す若者には必聴の番組となりそうだ… Read More
  • 妹島、アントン、塚本、藤本、近藤各氏が語る/ベネチア・ビエンナーレを振り返るディスカッション イタリア大使館とイタリア文化会館が、UIA関連イベントとしてシンポジウム「日本におけるヴェネツィア・ビエンナーレ:建築家 妹島和世セミナーとパネルディスカッション」を開いた。  シンポジウムは、昨年イタリアで開かれた「第12回ベネチア・ビエンナーレ国際建築展」を題材に、展覧会の総合ディレクターを務めた妹島氏が、展覧会場で撮影したスライドを使って主な成果や特徴を説明した。  パネルディスカッションでは同展に出展した建築家、スペインのアントン・ガル… Read More
  • 美術館の常識を覆す光あふれる展示室/西沢立衛氏設計の「軽井沢千住博美術館」がオープン 軽井沢の自然の中を歩くように、太陽の光が降り注ぎ、土地の記憶を残す傾斜した床--。およそ1500㎡の平屋の大空間を創出した新しい美術館「軽井沢千住博美術館」が10日にオープンした=写真。日本画家、千住博さんの作品を集めた美術館で、設計は、建築家の西沢立衛氏。作品への影響から自然光は避けるのが美術館の常道だが、千住氏の要望で、ガラスの壁とガラスに囲まれた中庭を使うことで、美術館の常識を覆す光あふれる展示空間が広がっている。  千住氏は日刊建設通信… Read More
  • 新県立博物館の現場を公開/三重県が30日に実施 三重県は、津市に建設中の新県立博物館の現場を公開する。採用されている免震工法や工事を公開し、博物館に興味を持ってもらおうという取り組みだ。  見学会は、10月30日午前10時からと午後1時30分からの2回。参加は無料。定員は各回30人の計60人。参加希望者は、21日までに往復はがきか電子申請で申し込む。問い合わせは、新博物館整備推進室建設現場見学会係まで。電話059-228-2283。  新博物館は、SRC一部S・RC造地下1階地上2階建て延べ… Read More
  • 磯崎新氏が問題提起!建築学会が建築夜楽校「3・11以降の日本」 建築文化週間の一環となる「建築夜楽校2011」が6日、東京都港区の建築会館で開かれた。「3・11以降の日本」を全体テーマに、国土・災害・情報(分析編)と題して、震災の状況を踏まえながら新しい都市、社会の構築方法を話し合った。主催は日本建築学会。  建築家の磯崎新氏は、「日本の近代のすべてを象徴している」という、骨組みだけが残された宮城県南三陸町の防災センターの写真を背景に、近代の都市の弱さを指摘した。  磯崎氏は「都市計画や建築計画など、計画そ… Read More

0 コメント :

コメントを投稿