2011/10/17

103人が電気設備の積算競技に挑戦/きんでん

 きんでんが大阪市の同社本店内で設計積算競技会を開いている。今回は全国の各支店・支社から40歳未満の中堅社員103人が参加。電気設備設計、電気設備積算、計装、空調管、情報通信の5部門に分かれて各課題に挑んだ=写真。
 開催に当たって前田取締役技術本部長は「この競技会で、全体の技能レベルを底上げし、全国的な技術・技能の統一を図りたい」と話す。
 今回は電気設備設計部門と同積算部門で病院・医療関係施設をテーマとし、一般建物より厳しい要求事項が盛り込まれた病院電気設備の安全基準「JIS T 1022」に対する知識などを求めた。
 同競技会は毎年開いており、今回の参加者の平均年齢は32歳。審査後、10月に入賞者を決め、11月に表彰するという。

Related Posts:

  • 【はたらく車】親子連れに大人気!! ユアテックが高所作業車出展! ユアテックは、仙台駅東口商工事業協同組合の企画で8日に同社社屋前などで開かれた「はたらく車-仙台駅東口!2014」に高所作業車2台を出展した。  同イベントには、同社の高所作業車のほか、警察車両や消防車両、工事車両、自衛隊車両など、あわせて40台を展示。終日、雨に見舞われるあいにくの天気にもかかわらず約1万8000人もの入場者でにぎわった。  中でも、ユアテックの高所作業車による体験乗車コーナーには、日常では経験できない屋外での高所空間を… Read More
  • 【求む】着たくなるかっこいい大工作業着! 採用デザイナーには賞金100万円!! 建築検査や内装補修事業などを手掛けるレイオンコンサルティング(本社・東京都中央区、橋口昌弘代表取締役)は、大工のイメージを一新するような作業着のデザインを募集すると発表した。採用作品は同社の制服に起用するほか、そのデザイナーには賞金100万円を贈る。  同社は今春から、全国各地のハウスメーカーや工務店らと連携し、技術的難易度に応じた建築技能者を育成する『DAIKU育成プロジェクト』を展開中。これに合わせて今回、大工の採用をより円滑にするため… Read More
  • 【BIM】活用の極意は「何でもできるが、すべてはしない」 シェルパ・高松代表 高松稔一代表(株式会社シェルパ) 「何でもできるが、すべてはしない」。シェルパの高松稔一代表は、BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)活用の極意をそう語る。長年にわたり多くのプロジェクトをBIMを使って支援してきた高松氏だからこそたどりついた考え方だ。その経験から、BIMを活用して挫折しかけた場合、大きく分けて2つの要因があると分析する。  1つは「得たい成果を明確にせずに取り組んでいること」。例えば、BIMモデルを使… Read More
  • 【人材育成】信頼される現場代理人を養成! 高砂熱学「テクニカルアカデミー」 テクニカルアカデミーで行われる新入社員研修 高砂熱学工業は4月、技術教育機関として技術本部技術企画部に「テクニカルアカデミー」(竹田吾郎技術本部技術企画部テクニカルアカデミー長)を新設した。今期を初年度とする3カ年の中期経営計画(-2017年3月)の重点取り組み課題の一つである「施工現場力の強化」に向けて、「信頼される現場代理人=エンジニアを育成する」(大内厚社長)。竹田テクニカルアカデミー長は、「人材の育成に特化し、未来の高砂グループ… Read More
  • 【建築】外装ルーバーは自社施工 自然を取り込んだ菊川工業東京オフィス 特徴的なデザインの外装ルーバーは金属工事を自社で施工し、継ぎ目のない印象的な外観を生み出した 世界的な建築金属製品の金物メーカー、菊川工業(東京都墨田区、宇津野嘉彦社長)の東京オフィスが墨田区菊川に竣工した。都心部における新たな営業拠点兼多目的ホールとしての使用が期待されている。  17日に開かれた竣工式典で設計を担当したスタジオ・アルテックの室伏次郎代表取締役は「自然を内部に取り込み、人間らしい行為の余地を残した建築を目指した」と振り返… Read More

0 コメント :

コメントを投稿