2015/01/07

【訃報】元戸田建設社長・加藤久郎氏 開発事業のオーソリティー


戸田建設社長、代表取締役会長、建築業協会(現日本建設業連合会)副会長を務めた加藤久郎(かとう・ひさお)氏が1日午後3時51分、肺炎のため死去した。84歳だった。既に近親者のみで密葬を執り行った。喪主は長男・久仁(くに)氏。後日、「お別れの会」を執り行う予定。問い合わせは戸田建設秘書部(電話・03-3535-1354)。

 1954年4月戸田組(現戸田建設)入社、取締役大阪支店長、常務取締役東京支店長、専務取締役、代表取締役副社長を経て、2003年6月社長。07年6月に代表取締役会長に就き、13年6月に退任。団体も日本土木工業協会総務委員長、日本経済団体連合会監事、日本建設業団体連合会常任理事など歴任。東京都出身。

■抜群のバランス感覚 業界活動で光り放つ
 「あなたねえ、人事は業界が決めるものでなく、会社が決めるものです」。2007年3月末、自身が代表取締役会長になり後任社長に井上舜三氏を昇格させた会見の場で、誤報しながら業界情報を言う経済記者にそう言い切った姿が忘れられない。温和で笑みを絶やさぬ方が、きっぱりスジを通した姿だった。
 戸田建設では開発事業のオーソリティーで、この畑を切り開き、花咲かせた。オーナーの信任が厚く、最後の「戸田家の大番頭」を自認していただけに、72歳で創業家以外、初の社長に就任した時も「わたしが社長に就任すること自体が次代を担う人材を育ててこなかった証明」と言い切った。人材育成と社業の回復に力を注ぎ、執行役員制度を導入した4年間の社長職であった。
 大柄でゆったりした言動、謙虚な人柄と包容力、そして抜群のバランス感覚は、会長就任前後から本格化した業界活動で光りを放った。
 長らく日本土木工業協会の総務委員長を務め、当時の梅田貞夫会長に「名委員長の加藤さんに任せておけば間違いない」と言わしめた。葉山莞児会長時代は、「透明性ある入札・契約制度に向けた検討会議」「コンプライアンス特別委員会」のメンバーとして脱談合宣言後の課題解決を担った。日本建設業団体連合会では労働・生産システム委員長として10年に「建設技能者の人材確保・育成に関する提言」をまとめ、職長認定制度と職長年収600万円以上を政策化した。
 今日の業界最大課題である担い手確保政策の、先駆的提言であった。
 社長時代の言葉がある。「安ければいい、みたいな風潮は間違っている。正すにはわれわれも、なぜこの値段なのか、丁寧に説明して分かってもらうよう努力する必要がある」(05年12月21日付建設通信新聞)。本当に、静かに先を見つめていた加藤さん、安らかに。
合掌


建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【追悼】岩手・宮城内陸地震「一関方式」を指揮 地域を愛した宇部貞宏氏 岩手県建設業協会会長と一関商工会議所会頭を務めた宇部貞宏(うべ・ていこう)宇部建設代表取締役会長が、7月22日に逝去した。78歳だった。火葬は同26日に近親者のみで執り行われ、8月2日には一関市内で通夜がしめやかに営まれた。葬儀は3日、同市大手町の一関文化センターで行う。  「いまは大根のしっぽをかじってでも、生き延びなければならない」--。2010年3月、岩手県発注工事をめぐる談合問題で、公正取引委員会は県内建設企業79社に談合を認定する… Read More
  • 【訃報】岡田新一氏 密度の高い公共建築を追求 建築家で岡田新一設計事務所社主の岡田新一(おかだ・しんいち)氏が10月27日、呼吸不全のため東京都文京区の病院で死去した。86歳だった。葬儀は10月30日に近親者で執り行った。喪主は妻弘子(ひろこ)さん。自宅は文京区本駒込6の7の1。後日、岡田家と事務所共催の送る会を開く予定。  岡田氏は水戸市生まれ。1957年東大大学院修士課程修了後、鹿島に入社し設計部に勤務。63年米国・エール大建築芸術学部大学院修了(Master of Archite… Read More
  • 【追悼】長男・吉彦氏が語る佐野正一氏 モダニストでも伝統主義者でもない柔軟性 3月に逝去した安井建築設計事務所代表取締役相談役・佐野正一氏のお別れの会が12日、大阪市北区のリーガロイヤルホテル大阪「ロイヤルホール」で開かれる。3代目社長として同事務所を日本有数の組織事務所として育て上げ、日本建築士事務所協会連合会の会長を務めるなど、建築設計界の地位向上にも尽力した。半世紀以上にわたりリーダーシップを発揮した正一氏の背中を見続けた長男で同事務所代表取締役社長の吉彦氏が、建築家、建築事務所代表としての佐野正一について語っ… Read More
  • 【訃報】元戸田建設社長・加藤久郎氏 開発事業のオーソリティー 戸田建設社長、代表取締役会長、建築業協会(現日本建設業連合会)副会長を務めた加藤久郎(かとう・ひさお)氏が1日午後3時51分、肺炎のため死去した。84歳だった。既に近親者のみで密葬を執り行った。喪主は長男・久仁(くに)氏。後日、「お別れの会」を執り行う予定。問い合わせは戸田建設秘書部(電話・03-3535-1354)。  1954年4月戸田組(現戸田建設)入社、取締役大阪支店長、常務取締役東京支店長、専務取締役、代表取締役副社長を経て、2… Read More
  • 【追悼】建築家によるまちづくり参加に先鞭付けた建築家・宮本忠長さん  長野県小布施町の「修景」によるまちづくりで一時代を築き、風土に根ざした建築で多くの人を感化した建築家、宮本忠長さんのお別れの会・偲ぶ会が29日、長野市のホテル国際21でしめやかに営まれた。政財界、業界などから関係者約1000人が参列し、故人との別れを惜しんだ。  お別れの会実行委員長の市村次夫小布施堂社長は、小布施町と宮本さんの深い親交を振り返り、「建築家がまちづくりに積極的な役割を果たす道筋を全国に先駆けてつけた」と功績をたたえた。阿… Read More

0 コメント :

コメントを投稿