2016/03/30

【追悼】建築家によるまちづくり参加に先鞭付けた建築家・宮本忠長さん


 長野県小布施町の「修景」によるまちづくりで一時代を築き、風土に根ざした建築で多くの人を感化した建築家、宮本忠長さんのお別れの会・偲ぶ会が29日、長野市のホテル国際21でしめやかに営まれた。政財界、業界などから関係者約1000人が参列し、故人との別れを惜しんだ。

 お別れの会実行委員長の市村次夫小布施堂社長は、小布施町と宮本さんの深い親交を振り返り、「建築家がまちづくりに積極的な役割を果たす道筋を全国に先駆けてつけた」と功績をたたえた。阿部守一長野県知事、小坂憲次元文部科学大臣・参院議員、加藤久雄長野市長、三井所清典日本建築士会連合会会長、場々洋介長野県建築士会会長、出澤潔同名誉会長らがお別れの言葉を述べた。
 宮本さんは1951年、早大理工学部建築学科を卒業後、佐藤武夫設計事務所を経て、郷里へ戻って父の設計事務所を継いだ。66年に現在の宮本忠長建築設計事務所を設立し所長に就任。2010年から会長を務めた。主な作品は「長野市立博物館」(81年日本建築学会作品賞)、「森鴎外記念館」(島根県津和野町、98年公共建築百選)、「北九州市立松本清張記念館」(00年BCS賞)、「松本市美術館」(03年BCS賞、04年日本芸術院賞)など。日本建築士会連合会会長などを歴任。2月25日に逝去した。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【追悼】岩手・宮城内陸地震「一関方式」を指揮 地域を愛した宇部貞宏氏 岩手県建設業協会会長と一関商工会議所会頭を務めた宇部貞宏(うべ・ていこう)宇部建設代表取締役会長が、7月22日に逝去した。78歳だった。火葬は同26日に近親者のみで執り行われ、8月2日には一関市内で通夜がしめやかに営まれた。葬儀は3日、同市大手町の一関文化センターで行う。  「いまは大根のしっぽをかじってでも、生き延びなければならない」--。2010年3月、岩手県発注工事をめぐる談合問題で、公正取引委員会は県内建設企業79社に談合を認定する… Read More
  • 【訃報】佐野正一氏 武士の気骨、作品にも業界発展尽力にも 佐野正一氏 「豊かな人間生活を築くために役立ちたい」と建築家を志し、半世紀以上にわたって、建築界をリードしてきた関西の重鎮・安井建築設計事務所代表取締役相談役の佐野正一氏(さの・しょういち)が20日、腎臓疾患のため死去した。93歳だった。葬儀は既に近親者のみで済ませており、後日お別れの会を開く予定となっている。 佐野氏は1921(大正10)年、大阪市生まれ。42(昭和17)年に東大建築学科を卒業、旧鉄道省(後の国鉄)に入る。海軍の技術士官… Read More
  • 【訃報】岡田新一氏 密度の高い公共建築を追求 建築家で岡田新一設計事務所社主の岡田新一(おかだ・しんいち)氏が10月27日、呼吸不全のため東京都文京区の病院で死去した。86歳だった。葬儀は10月30日に近親者で執り行った。喪主は妻弘子(ひろこ)さん。自宅は文京区本駒込6の7の1。後日、岡田家と事務所共催の送る会を開く予定。  岡田氏は水戸市生まれ。1957年東大大学院修士課程修了後、鹿島に入社し設計部に勤務。63年米国・エール大建築芸術学部大学院修了(Master of Archite… Read More
  • 【追悼】長男・吉彦氏が語る佐野正一氏 モダニストでも伝統主義者でもない柔軟性 3月に逝去した安井建築設計事務所代表取締役相談役・佐野正一氏のお別れの会が12日、大阪市北区のリーガロイヤルホテル大阪「ロイヤルホール」で開かれる。3代目社長として同事務所を日本有数の組織事務所として育て上げ、日本建築士事務所協会連合会の会長を務めるなど、建築設計界の地位向上にも尽力した。半世紀以上にわたりリーダーシップを発揮した正一氏の背中を見続けた長男で同事務所代表取締役社長の吉彦氏が、建築家、建築事務所代表としての佐野正一について語っ… Read More
  • 【訃報】元戸田建設社長・加藤久郎氏 開発事業のオーソリティー 戸田建設社長、代表取締役会長、建築業協会(現日本建設業連合会)副会長を務めた加藤久郎(かとう・ひさお)氏が1日午後3時51分、肺炎のため死去した。84歳だった。既に近親者のみで密葬を執り行った。喪主は長男・久仁(くに)氏。後日、「お別れの会」を執り行う予定。問い合わせは戸田建設秘書部(電話・03-3535-1354)。  1954年4月戸田組(現戸田建設)入社、取締役大阪支店長、常務取締役東京支店長、専務取締役、代表取締役副社長を経て、2… Read More

0 コメント :

コメントを投稿