2014/06/04

【土木学会】どぼくカフェも! 4日からメディアテーク(仙台)で100周年イベント

土木学会は、4日から9日まで仙台市青葉区のせんだいメディアテークで創立100周年記念イベントを開く。土木界が所蔵する貴重な資料のパネル展示のほか、パネルトークや写真・動画の上映などを行う。
 このうち、パネル展示“土木コレクション HANDS+EYES”では、土木の魅力や土木の範囲・奥深さを実感してもらうことを目的として、近代日本を築いてきた貴重な手描きの原図、歴史資料、写真などの普段目にすることができない資料を公開する。

 4日は土木に関する話題を幅広く提供し、自由に話し合う「どぼくカフェ」をオープン。廃道探索などで著名な石井あつこ氏と、道路写真家・のながあつし氏を迎え“道”をテーマに語り合う。
 5日は東北地方の土木コレクションを中心に日本の土木遺産から土木の近代化の歴史を後藤光亀東北大大学院准教授が解説する「土木コレクション・パネルトーク」がある。
 6日には土木の魅力を写真で紹介する「写真ミニシアター」を開催する。
 このほか7、8の両日は同学会選定映像より、映画コンクール授賞作品など、えりすぐりの土木映画を「土木技術映像アフタヌーンシアター」として上映する。
 パネル展示は午前10時から午後8時30分(9日は午後3時)まで、どぼくカフェ・パネルトーク・ミニシアターはいずれも午後6時から午後8時まで、アフタヌーンシアターは午後2時から午後6時まで。
 問い合わせは、100周年事業推進室(電話03-3355-3442)。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!)

Related Posts:

  • 【日建連中部】子どもたちに話して欲しい! 教職員、教育関係学部の学生向け現場見学会、8/24開催  日本建設業連合会中部支部(岩川千行支部長)は、8月24日に実施する「子どもたちに話して欲しいけんせつの現場見学会」の参加者を募集する。  小中学校の教職員、教育関係学部の学生が対象。名古屋市内で建設中の「中村中部雨水幹線」(土木)、「グローバルゲート」(建築)の2現場をめぐる日帰りバスツアー(昼食付き)となる。 参加は無料、定員は先着40人(事前申し込み制)。締め切りは同3日まで。申し込み、問い合わせは同支部・電話052-261-380… Read More
  • 【with Dam Night】ダムLOVEの輪ッ! 技術者・専門家・ファンが“はたらくダム”の魅力語り合う  ダム工学会(魚本健人会長)のシンポジウム「with Dam Night2016」が1日、東京都中央区の月島区民センターで開かれ、“カンパイ!傍楽(はたらく)ダム”をテーマに、ダムとかかわりのある技術者、ダム専門家、ダムファンらがそれぞれダムの魅力について語った。  冒頭、魚本会長があいさつに立ち「ダム好きの皆さんのお話を、ダム工学の研究に利用させていただきます」と述べた。 シンポジウムのトップバッター桑野玲子東大教授は、「ダムの効用~素… Read More
  • 【親子見学会】8/5開催、夕張シューパロダムも行くよ! 参加無料、応募は7/25まで  北海道企業局と北海道公営企業振興協会は8月5日、子どもとその保護者を対象に「北海道企業局施設夏休み親子見学会」を開催する。定員は40人で参加無料。応募は25日まで。  親子見学会は、道営水力発電所施設やダムなどの見学を通し、役割や発電に関する知識を深め、夏休みの自由研究に役立ててもらおうと実施している。 バスで北海道庁本庁舎を出発し、滝下発電所、滝の上公園、夕張シューパロダム・シューパロ発電所、石炭博物館、道の駅夕張メロードを巡る。 参… Read More
  • 【障害者スポーツ体験会】柔道の初瀬選手が講演、ブラインドサッカーも! 7/30@札幌、清水建設協賛  清水建設は、障害者スポーツの振興事業を展開するNPO法人STAND(伊藤数子代表理事)が30日に札幌市東区の美香保体育館アリーナで開く「楽しい! からはじめよう『みんなのスポーツ』障がい者スポーツ体験会in札幌」を協賛する。  体験会は地域在住の小学生以上の子どもたちに、障害者スポーツを通じて、誰もがスポーツに親しむことの素晴らしさを知ってもらうとともに、障害者も健常者と同様の生活が過ごせるよう支援すべきだと考えるノーマライゼーションに… Read More
  • 【土木展】魅力と役割を再発見! ディレクターは西村浩氏、9/25まで@東京 21-21DESIGN SIGHT  日常生活の土台となる土木を見つめ直し、新たな魅力を再発見することでより良い未来を考えるために企画した「土木展」が、東京都港区の21-21 DESIGN SIGHTで9月25日まで開かれている。21-21 DESIGN SIGHTと三宅一生デザイン文化財団が主催し、展覧会ディレクターに建築家・デザイナーの西村浩氏を迎え、幅広い層により深く土木を知ってもらうための作品を展示する。  会場には、土木写真家の西山芳一氏が選ぶ「名土木マップ」や、… Read More

0 コメント :

コメントを投稿