2015/03/19

【関電工】作業服35年ぶりにリニューアル! 鮮やかブルーで個性強調 女性用も登場!

関電工は3月21日から、作業服を35年ぶりに一新する=写真。同社の作業服を象徴する青色をさらに鮮やかにし、独自性を強調。反射素材の導入やポケットの増加などで安全性や機能性にも配慮したほか、女性技術職の増加に伴い女性用も新たに用意した。企業の伝統を残しつつ、各世代に受け入れられるデザインに、社員からは「新たな気持ちで作業に当たられる」と期待が寄せられている。

 新たな作業服は、ロイヤルブルーを基調に別の色を配合した青色。従前の淡い水色の作業服が他社でも増えてきたこともあり、他社での採用も少ない今回の色に決まった。脇の部分はさらに濃い青にして、単一色だった従来の作業服からのイメージチェンジにつなげている。背中には同社のマーク「人一」を反射材で型どり、同社の作業服であることも強調している。
 機能面では、破損しにくく速乾性のある素材を採用したほか、肩の部分から一枚袖に変更して動きやすさも追求。ポケットの裾には反射材を入れて安全性も高めている。パンツは太ももの部分にポケットを新設し、機器を取り出しやすくした。
 作業服は施工管理に当たる技術職用と技能職用に分けて用意。技術職用はポケットにマチを設け検査機器やペンなどが多く入る。技能職用はポケットが現場などで引っかからないようにスマートなデザインとなっている。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【ACEアワード】ハンデ持つ人のロールモデルに! 個人部門グランプリは渡邉美土里氏  「企業の成長に資する新たな障がい者雇用モデルの創出」をミッションに、大手企業28社が業種、業界を越えて連携する、企業アクセシビリティー・コンソーシアム(ACE、橋本孝之代表理事)の第4回ACEフォーラムが11月30日、東京・丸の内の明治安田生命ビルで開かれた。会員企業の中から「障害を活かした新たな価値の創造を実践している社員」を選出してもらうロールモデル表彰(ACEアワード)では、清水建設設計本部プレゼンテーションセンターの渡邉美土里さ… Read More
  • 【戸田建設】中学生が5日間業務体験! 虎の門病院整備事業作業所  戸田建設は、東京都港区の「虎の門病院整備事業作業所」に江戸川区の中学生2人を招き、5日間の職場体験学習を実施した。  体験学習は、江戸川区の教育プログラムに協力して実施した。建設業の概要説明などのほか、営業、建築設計、施工(作業所)、ビル管理などの業務を順次、体験した。 レベルを据え付けて測量  4日目には、事務所内作業と現場体験を実施。現場の最も深い場所に降り、レベルを据え付けて測量し、断面図を作成した。東京支店建築工事… Read More
  • 【三井住建道路】情報化施工をキャンパス内で! 芝浦工大生100人がグラウンド整備工事見学  三井住建道路は、さいたま市内で設計施工を手掛ける芝浦工業大学大宮キャンパス総合グラウンド整備工事の現場で、同大工学部土木工学科1年生約100人を対象に見学会を開いた。学生向けに大規模な見学会を開くのは同社初となる。マシンコントロール(MC)による情報化施工とRC擁壁の現場を披露したほか、同学科を3月に卒業し、4月に同社に入社した寺内和子さんが社会人になってからの活動状況を報告した。  見学に先立ち、神田隆行作業所長は教室で工事概要や情報… Read More
  • 【建築学会】海外事業に求められる人材とは ゼネコン各社の担当者が経験・要望を語る  日本建築学会(中島正愛会長)のグローバル時代に生きぬくことができる建築人の育成特別委員会は3日、大阪市北区の常翔学園大阪センターでシンポジウム「海外事業を推進する建築業界に求められるグローバル人材像」を開いた=写真。グローバル社会で活躍するためのヒントやコツについてゼネコン担当者が解説し、参加した学生、教職員ら約130人は熱心に耳を傾けた。  冒頭、西谷章委員長は「これから、グローバル時代を生き抜いていかないと厳しくなるのだが、最近の学… Read More
  • 【清水建設】段差回避しエレベーターも呼び出せる! 車いす利用者向けルート検索アプリ開発  清水建設は、屋内外の段差や階段を回避した目的地までの最短経路を探索して端末地図に表示できる車いす利用者向けのスマートフォンアプリをIBM東京基礎研究所の協力を得て開発した。システムの実用化に向け、運用・メンテナンス体制の整備を進めるとともに、大規模商業施設や教育施設、医療施設、空港・駅など公共施設への展開を図る。  システムは、2015年7月に同社がIBM東京基礎研究所の協力を得て開発した視覚障害者向け音声ナビゲーション・システムをベー… Read More

0 コメント :

コメントを投稿