2016/07/03

【障害者スポーツ体験会】柔道の初瀬選手が講演、ブラインドサッカーも! 7/30@札幌、清水建設協賛


 清水建設は、障害者スポーツの振興事業を展開するNPO法人STAND(伊藤数子代表理事)が30日に札幌市東区の美香保体育館アリーナで開く「楽しい! からはじめよう『みんなのスポーツ』障がい者スポーツ体験会in札幌」を協賛する。

 体験会は地域在住の小学生以上の子どもたちに、障害者スポーツを通じて、誰もがスポーツに親しむことの素晴らしさを知ってもらうとともに、障害者も健常者と同様の生活が過ごせるよう支援すべきだと考えるノーマライゼーションについて理解を深めてもらうことが目的。
 北京パラリンピック視覚障害者柔道90㎏級日本代表の初瀬勇輔選手が講演し、ブラインドサッカーの体験会が行われる。
 時間は午後1時30分から。参加対象は小学生以上で定員100人。参加無料。応募締め切りは27日。
 問い合わせはSTAND・電話03-5773-4075、電子メールstand@pastellabo.co.jp 。

建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【募集】東北6県高校・高専生「橋梁模型コンテスト」 応募締め切りは9/30 将来の社会資本づくりを担う高校生を対象とした第14回「高校生『橋梁模型』作品発表会」が実施される。応募締め切りは9月30日。作品は2016年1月8日まで受け付ける。同中旬に1次審査、2月中旬に2次審査と入賞作品の表彰式を行う予定だ。写真は平成24年度の最優秀作品。  同発表会は、模型づくりを通じて橋の種類・構造に関する知識を深めながら、ものづくりの楽しさを体験してもらうことを目的に02年度から実施している。  日本橋梁建設協会東北事務所と… Read More
  • 【JIA東北】建築学生賞を募集! 課題制作した未発表設計 エントリーは8/31まで 日本建築家協会東北支部(JIA東北、辺見美津男支部長)は、第19回JIA東北建築学生賞の応募登録を31日まで受け付けている。作品の提出期限は10月1日。同23日に仙台市青葉区のせんだいメディアテークで公開審査を行い、各賞を選定する。画像は18回の最優秀『FUKUSHIMAと成る』。  審査委員長は、JIA山形の渋谷達郎氏(アーキテクチュアランドスケープ一級建築士事務所代表)が担当。このほか、各地域会メンバーや賛助会らの代表者が審査する。 応… Read More
  • 【赤レンガ建築賞】真駒内六花亭ホール、箱館奉行所も受賞! 北海道建設部が9/4まで作品募集 北海道建設部は、2015年度(第28回)赤レンガ建築賞の候補作品の募集を開始する。地域社会の発展に貢献する創造性豊かな建築物を表彰する。募集期間は7日から9月4日まで。赤レンガ建築賞1点、赤レンガ建築奨励賞数点を選び、建築主、設計者、施工者の3者を表彰する。画像は平成26年度受賞の「「川のある駅」JR旭川駅」。  表彰式は16年2月上旬を予定している。 問い合わせは道建設部住宅局建築指導課・電話011-231-4111(内線29-471)。… Read More
  • 【イベント】東急不の解体ビルをキャンバスに! 8/29、30「ワークショップコレクション11inシブヤ」 当日参加受付 東急不動産は29、30の両日、東京都渋谷区で開催する、こども創作イベント「ワークショップコレクション11inシブヤ」に、取り壊しが決定している東急不動産など所有の新南平台東急ビル、渋谷TODビルを、イベント会場として提供する。  イベントは、ことしで11回目となり、特定非営利活動法人CANVASが主催する。過去には実現できなかった床・壁・天井をキャンバスに見立てたワークショップ・プログラムや、本物の土や植物を持ち込んだ公園の再現などが行われ… Read More
  • 【安藤忠雄】長良川国際会議場20周年で特別講演会 申し込みは9/7~10/23、入場無料 長良川国際会議場を管理するトリニティぎふは10月31日、同会議場(岐阜市長良福光2695-2)=写真=で建築家・安藤忠雄東大名誉教授の特別講演会「地方都市の生き残りをかけて」を開く。安藤氏が設計した同会議場の開館20周年を記念して開催する。  入場無料。定員は先着300人。参加申し込みは9月7日から10月23日までファクス(058-296-1210)で受け付ける。建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら … Read More

0 コメント :

コメントを投稿