2012/12/21

【天井板向け】抜け落ちず強固に固定するアンカーを豊和が開発

開発したアンカーボルト
サッシ、ドア用付属金物のメーカーとして、数多くのヒット製品を生み出している豊和(本社・兵庫県尼崎市、安藤和明社長)は、トンネルの天井板を固定するステンレス製アンカーボルト「AAPロックアンカー」を開発した。ボルトを回すことで側板が広がりコンクリートに押圧させる。下方向に力を加えれば加えるほど側板の押圧が大きくなる構造で、抜け落ちを防ぎ、より強固に固定する。
 安藤社長は「笹子トンネルの事故は、レジンの劣化によるアンカーボルトの抜け落ちが原因の一つと言われている。かつて指導を受けたことがある東大の故岸谷孝一教授に『化学反応を利用した土木に関する発明は、経年によりさらなる化学反応を生み、不具合の元となる』とアドバイスされたことを思い出した。AAPロックアンカーはステンレス製で、樹脂系接着剤のような劣化による脱落はない。コンクリートの破断やボルトのせん断荷重を超えない限り、抜け落ちることはない」と断言。「この問題は人命にかかわることであり、日本が国の威信をかけてでもなんとかせねばならない一刻を争う事態だ。このアンカーボルトは日本を守ることができると自負している」と語る。
 施工に高度の技術を必要としないのも魅力の一つ。「コンクリートの穴にAAPアンカーを押し込み、ボルトを締め込むだけなので、施工品質の差が発生しない。工期も大幅に短縮できる」という。加えて、ボルトの長さは、従来工法より長くすることが可能だ。
 同商品開発はもともと、東日本大震災の発生に端を発する。地震動による教育施設の天井崩落が頻発したことを受け、2011年の夏から天井落下防止製品の開発に着手。開発にほぼめどをつけた矢先に、笹子トンネルの事故が発生した。
 安藤社長は「建築向けに開発した製品を、土木向けに改良した。先日は、笹子トンネルで使われていたボルトと同じ径16mmの試作品を国土交通省に持参し、説明してきた。天井つり下げやトンネルで使われる大型送風機の固定などの土木構造物だけでなく、建築物においても活用が可能だ」という。今後は横壁用のアンカーボルトも予定しており、さまざまなニーズに応える考えだ。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!)2012年12月21日3面

Related Posts:

  • 【CATジャパン】i-Con対応、デュアルGNSSアンテナ! 3次元マシンコントロール搭載ブル発売  キャタピラージャパンは、国土交通省が推進するi-Construction(アイ・コンストラクション)に対応するブルドーザー用3次元マシンコントロール「Catグレードコントロール3D」を新たに開発し、搭載したブルドーザー「D6T」=写真=と「D8T」を発売した。  Catグレードコントロール3Dは、ブルドーザー本体との統合を進めることで整地・掘削作業の生産性をさらに向上させるとともに、オペレーター操作の軽減が可能な純正の内蔵型3次元マシン… Read More
  • 【未来型トイレ】水不要!コスト安!メンテ楽! 災害対応にも注目集まる小便器「URIMAT」  奈良建設(横浜市港北区)100%子会社のセットアップ横浜(横浜市港北区)が正規代理店として販売や施工を手掛ける環境に優しい未来型トイレ「URIMAT(ウリマット)」の設置実績が着実に広がってきた。電気や化学薬品、水も必要としないことが評価され、富士山の山小屋にも使われている。同社ではランニングコストの節減やCO2の排出削減などとともに、災害時の有用性に着目し、積極的な提案活動を展開している。  ウリマットは、スイスのウリマット社が開発し… Read More
  • 【東北地整】職員が開発した〝油圧ショベル用アタッチメント〟が創意工夫功労者賞を受賞!  東北地方整備局の職員2人が開発した「大型土のう遠隔操縦設置装置の考案」が2016年度文部科学省大臣表彰の創意工夫功労者賞を受賞し、18日に同局で伝達式が行われた。  受賞したのは北上川ダム統合管理事務所管理第一課の佐藤哲也機械係長と、東北技術事務所施工調査・技術活用課の伊藤秀樹氏の2人で、磁力で玉掛け・玉外し作業ができる大型土のう遠隔操縦設置を考案した。  バックホウのクレーン機能を利用し、両フック仕様・先端かみ合わせ形状の磁力を備え… Read More
  • 【岩崎電気】まるでダイビング中! LED化進む水槽照明、海中の自然な光を演出  東日本大震災以降、省エネ意識の高まりから照明器具のLED(発光ダイオード)化が急速に進み、日本は世界にもまれな「LED大国」となった。メタルハライド(HID)ランプが中心だった水族館の照明も、急速にLED照明に置き換えられつつある。照明は迫力ある水槽を演出するための大切な要素だが、水族館の照明に特化したメーカーがあるわけではない。照明メーカーが経験と配光技術を駆使して発注者や設計者の理想のイメージを具現化している。写真はマリンピア日本海… Read More
  • 【ミドリ安全】口溶け一瞬、素早く塩分補給! 熱中症対策サプリ「塩熱サプリくちどけ」発売  ミドリ安全は、ラムネ菓子のように口の中で一瞬で溶ける熱中症対策サプリメント「塩熱サプリくちどけ」を発売した=写真。  レモンジンジャー、青リンゴジンジャー、グレープジンジャーの3種類の味を1袋の中に入れ、飽きることがないようにした。 熱中症対策として必要とされる塩分補給は、塩あめやスポーツドリンク、経口補水液が一般的。中でも塩あめは「手軽に塩分がとれる」「持ち運びに便利で使いやすい」という利点が多い半面、「なめ終わるまでに時間がかかる」… Read More

0 コメント :

コメントを投稿