2016/04/20

【東北地整】職員が開発した〝油圧ショベル用アタッチメント〟が創意工夫功労者賞を受賞!


 東北地方整備局の職員2人が開発した「大型土のう遠隔操縦設置装置の考案」が2016年度文部科学省大臣表彰の創意工夫功労者賞を受賞し、18日に同局で伝達式が行われた。

 受賞したのは北上川ダム統合管理事務所管理第一課の佐藤哲也機械係長と、東北技術事務所施工調査・技術活用課の伊藤秀樹氏の2人で、磁力で玉掛け・玉外し作業ができる大型土のう遠隔操縦設置を考案した。
 バックホウのクレーン機能を利用し、両フック仕様・先端かみ合わせ形状の磁力を備える油圧ショベル用アタッチメントを開発。一方、市販されている土のうの吊りひもに鉄片を着けることで、磁力とフックで確実な玉掛けを行い、荷役時の落下防止を実現した。
 これまでは応急復旧現場における大型土のう設置に玉掛け作業員が必要なため、2次災害発生のおそれがあったものの、この技術を利用することで、玉掛けと玉外しの作業員が不要となるため、応急復旧工事における安全性の飛躍的な向上が期待される。

18日に東北地方整備局で行われた伝達式

 伝達式では、川瀧弘之局長が「災害から応急復旧する際に、効率性と経済性に優れ、安全な無人施工を行える技術であり、今後の活躍を期待したい」と述べ、2人にそれぞれ賞状と記念品を手渡した。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【応用リソース】スマホカメラ、マップで情報ゲット! 新開発ARナビアプリの名称募集中!  応用地質のグループ企業である応用リソースマネージメント(東京都文京区、中神章彦社長)は、地図上に記録したあらゆるスポット情報をスマートフォンなどのタブレットに内蔵されたカメラで見つけるAR(拡張現実)ナビゲーションアプリ「(仮称)ロケーションViewer」を開発、2017年春ごろから無料提供を開始する。写真は「(仮称)ロケーションViewer」の画面。目的地までの距離が現れる  カメラ、GPS(全地球測位システム)、コンパス機能を使い… Read More
  • 【スノーピーク】隈研吾氏とコラボ! モバイルハウス「住箱-JYUBAKO-」 一般発売は17年春  アウトドア用品などの製造、販売を手掛けるスノーピーク(本社・新潟県三条市、山井太社長)は、建築家・隈研吾氏とのコラボレーションによる一般販売向けモバイルハウス「住箱-JYUBAKO-」=写真=を発表した。  住まいと自然の調和を図ることで、自然志向のライフスタイルを具現化。木のパネルを組み合わせたデザインは、トレーラーであることを感じさせないだけでなく、日々の生活を柔らかく包み込む優しい雰囲気を醸し出す。室内外をつなぐ大窓などもアクセン… Read More
  • 【北陸地整】歩道除雪に情報化施工! ボランティアでも使いやすく低コスト目指す  北陸地方整備局北陸技術事務所は、歩道除雪車のガイダンス装置(試作機)を開発した。オペレーターの高齢化と減少が顕在化する中で、情報化施工技術を活用した同装置は“使いやすさ”と“低コスト”を重視。国土交通本省の関心も高く、日本各地で想定される豪雪対応の一助として今後の普及が期待される。写真はガイダンス装置を搭載した歩道除雪車  歩道除雪は車道除雪と異なり、段差や支障物などが多いにもかかわらず、使用車両が小さく、脱輪、傾斜による転倒の危険が伴… Read More
  • 【東芝エレベータ】国内最大90人乗り! シャトルエレベーターを「住友不動産六本木グランドタワー」に納入  東芝エレベータは、東京・六本木の新たなランドマーク「住友不動産六本木グランドタワー」に、乗用タイプとして国内最大の定員・積載量を誇る90人乗り大型シャトルエレベーターを納入した。かご内の床面積は10.55㎡で、6.8畳分に相当する大きさ。これを4台活用することにより、10分間で約1000人を上層階に運べる。  10月1日にグランドオープンした同タワーには、大型シャトルエレベーター4台を含む計43台の昇降機を納めた。大型エレベーターの積載… Read More
  • 【住友大阪セメント】橋梁床版メンテに一押し! 超速硬の『リフレモルセットSF』  セメント事業で培ったノウハウを駆使して社会インフラを守る--。セメントコンクリート分野の独自技術を持つ住友大阪セメントが、強くアピールしている補修向け商材として『リフレモルセットSF』がある。高機能特殊粉末樹脂と特殊繊維を添加し、橋梁床版コンクリートの部分補修に最適な繊維補強超速硬セメントモルタルだ。  全国に約70万橋あるといわれる橋梁は、老朽化の進展が課題になっている。現時点で約20%が建設後50年以上を経過し、2026年にはその割… Read More

0 コメント :

コメントを投稿