2012/12/15

【モノニュース】靴の中敷きに個人情報 小原工業のIDインソール

義手や義足の製造販売メーカーである小原工業(東京都世田谷区)が、個人情報のIDカードを入れられる靴の中敷きを考案した。商品化した中敷き『IDインソール』は厚さ3mm。中敷き裏面にカードポケットがあり、そこに情報を記入したカードを入れる仕組み。言われてみれば単純な発想だが、実用新案登録も済ませ、世界初の実用化商品となった。
 東日本大震災の復興を支援するボランティアの声をもとに商品化した。IDカードには氏名、生年月日、血液型、既往症、緊急連絡先電話番号を記入する。不慮の事故時や高齢者保護の観点からも活用できる。身分証明のツールとしても有効であることから、工事現場に売り込みもかけるという。
 価格は税込み2100円。大量購入する場合は割引にも応じるほか、1000足以上の購入から中敷き中央部に、無料でロゴを印刷するサービスも行う。初年度で20万足の販売を見込む。先行してネット販売を開始した。問い合わせは販売代理店のプライマル・スウィッチ・電話03-3252-2712。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!)2012年12月12日12面

Related Posts:

  • 【洗い上手】ベンチなどの木材が驚くほどきれいに! 安全なのに高い洗浄力実現 劇毒物対象外の業務用洗浄剤などを開発・販売するプラザ・オブ・レガシー(埼玉県本庄市、刀根如人社長)は、「劇毒物を使わない製品は洗浄力が弱い」という従来のイメージを覆し、安全な成分で木材を洗浄・長寿命化させる製品を積極的に開発している。老朽建築物の増加に伴い、修繕・長寿命化の需要が加速する中、住民や施工する職人に優しい溶剤で木部の自然色を復元できると評価を集めている。  木材の補修に用いる製品として、業務用洗浄剤「洗い上手シリーズ」を中心に、… Read More
  • 【バルーン照明機】コンパクト収納や発電機能付きも 夜間工事以外にも用途多数! 投光機、焼却炉、小型建設機械などの製造・販売を手掛け、ユーザー目線の製品開発に定評がある和光機械工業(埼玉県川口市)。同社の主力製品であり、“夜間工事の必需品”として普及しているバルーン照明機が、災害対策など多岐にわたる分野で注目を集めている。スーツケース収納タイプや発電機能付き自走タイプなど、建設現場で磨き上げた品質に工夫を加え、多様なラインアップを展開。災害時の避難所などで活用できるとして、地元・川口市を始め全国の自治体から注文が相次い… Read More
  • 【疲労軽減ウエア】“職人DARWING”で筋肉サポート! ダイヤ工業が竹中と共同開発 コルセットやサポーターを製造するダイヤ工業は26日、竹中工務店と共同開発した「疲労軽減ウエア“職人DARWING”(ダーウィン)」の販売を開始する。筋肉をサポートする機能を持ち、作業特性に合わせて上半身用を3タイプ、下半身は1タイプを用意している。上下セット価格は2万1000円で、年間1万着の販売を目指す。春には女性向けウエアも開発する計画だ。  この疲労軽減ウエアは、ダイヤ工業が展開する整骨院用の機能性ウエアを建設作業用に応用した。建設作… Read More
  • 【現場の逸品】黒板入力から台帳提出までこれ一つ! 「電子黒板」タブレット『蔵衛門Pad』 工事写真管理ソフト『蔵衛門御用達』を提供するルクレ(東京都渋谷区)が、工事用黒板とデジタルカメラを1つにしたタブレット端末『蔵衛門Pad』を発売した。黒板の入力から写真撮影や台帳作成、さらには完成台帳の提出までの作業をこれ1台で賄える優れものだ。  従来の木製黒板とデジカメを使った場合に比べ、撮影から台帳作成までの時間は4分の1に短縮するという。電子黒板には手書き入力も可能で、Wi-Fi接続によりクラウド機能を使えば、現場に居ながら撮影した… Read More
  • 【日立製作所】カメラ3万2000台の統合管理可能な映像監視システム開発 他社製カメラも対応 日立製作所と日立産業制御ソリューションズは、食品工場や商業施設、金融機関、空港などでのセキュリティーを強化できる映像監視システムを開発した。最大で監視カメラ3万2000台、記録装置2000台を統合管理でき、施設規模に応じたソリューションが提供できる。独自の特色を持つ他社製のカメラも接続できるため、さまざまな環境下にも対応する。施設での安全性確保への要請が一層高まっていることから、国内外でシステムを提供していく。8月から販売を開始する。  シ… Read More

0 コメント :

コメントを投稿