2014/07/17

【進撃】ぐんケンくん、ゆるキャラグランプリに参戦! 建設業界の星となるか!?


群馬県建設業協会(青柳剛会長)のイメージキャラクター・ぐんケンくんが、ゆるキャラ日本一を決める『ゆるキャラグランプリ2014』に近く正式に立候補し、建設業界の応援を求める。青柳会長は、「群馬県内だけでなく全国の建設業界の皆さまにも応援してもらいたい。エントリーの際は出陣式を開きたい」と、参加を後押しする方針だ。

 群馬県のイメージキャラクターで、お友だちのぐんまちゃんは、13年度に「ご当地ゆるキャラ部門」で75万2789票を獲得し、参加した1580体から堂々の3位に輝いた。ことしのグランプリにも参加を決めたことで、ぐんケンくんも参加の意向を固めた。
 ぐんケンくんは、「ご企業ゆるキャラ部門」で参加する。同部門には、昨年度に335体のゆるキャラが参加しており、激しい競争が予想される。建設業界の代表として、上位入選を果たすことが期待される。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!)

Related Posts:

  • 【記者座談会】東北の2015年 震災から4年9カ月、復興・創生期間へ  2015年も残すところわずかとなった。東日本大震災の発生から4年9カ月が過ぎ、来年3月には集中復興期間が終了、4月からは新たに復興・創生期間がスタートする。この1年、震災からの復興はどれだけ進んだのか、新たな課題は何か。また、ことしは改正品確法(公共工事品質確保促進法)の“運用元年”とも言われたが、受発注者の意識はどのように変化したのか。恒例の年末記者座談会を通じてこの1年を振り返る。写真はJR石巻線の全線開通を祝しての女川町のまちびら… Read More
  • 【千葉県県土整備部】千葉県君津市の松丘隧道でモルタル23.5tが剥落 災害防止工事中  千葉県県土整備部は23日、君津市内にある国道410号松丘隧道で進めている覆工工事で吹き付けたモルタルが剥落したと発表した。落下物の大きさは幅約5m×長さ約20m×厚さ約10cmで、重さは約23.5tに及ぶ。発生直後から通行止めにしており、現在、原因などを調査している。国と協議した上で早期に対応を決める。  松丘隧道(君津市広岡)は、全長約91.3mで幅は約6m。2012年12月の中央自動車道笹子トンネル天井板落下事故を受けて点検した… Read More
  • 【2015年を振り返る】関西10大ニュース 大型プロジェクトが終息、次代を見据え新たな動き  2015年もまもなく終わる。建設業界は活性化したと言われる一方で関西地区は大型プロジェクトが終息、厳しい受注競争が再燃しているとも言われている。そうした中でもまちづくりや人材育成など、次代を見据えた新たな動きも見られた1年。関西の建設業に関連する主な動きをまとめた。画像は国立循環器病研究センターイメージパース。 ◆1 医療核とした吹田操車場跡地 大型医療機関の施工者決定 吹田操車場跡地(大阪府吹田市)の医療拠点整備事業は、国立循環器病研… Read More
  • 【新空港線「蒲蒲線」】実現へ機運醸成1 経済効果を関西大教授が解説 東京都大田区民による新空港線「蒲蒲線」整備促進区民協議会(会長・樋口幸雄大田区自治会連合会会長)が18日、同区の区民ホール・アプリコで開かれた。国会議員や都議会議員、沿線関係区の首長や議長、市民ら関係者約300人が結集し、新空港線整備の早期実現を求めた。今年度で8回目。今回は、初めて「大田区はもちろん東京圏全体からも必要となる新空港線を一日も早く実現させるため、大田区が進める新空港線整備事業を同協議会としても支援する」ことを決議した。  … Read More
  • 【2015年を振り返る】四国重大ニュース 椛川ダム起工などビッグプロジェクトが始動  改正「担い手3法」本格運用元年と位置付けられた2015年は、四国でも将来の担い手確保に向け、行政や建設団体の動きが活発化した1年だった。地域の安全・安心を守る屈指のビッグプロジェクトが起工したことも印象深い年となった。ことし1年の四国における建設業の動きを振り返る。画像は高松サンポート合同庁舎II期の完成パース。  15年は待望のビッグプロジェクトが動き出した。 香川県が進める県内屈指のプロジェクト「香東川総合開発事業椛川ダム本体建設工… Read More

0 コメント :

コメントを投稿