2012/06/04

じつは道路会社が経営しています! 広島・東雲のスイミングクラブ

道路会社が運営する東雲スイミングクラブ
 日本道路の子会社で、スポーツ施設の管理・運営という異業種事業を手掛けるスポーツメディア(本社・東京都港区、岡上貞夫社長)。設立から25年以上が経ち、いまでは温浴施設やゴルフ練習場など、全国に5施設を展開し、地域密着型のサービスを提供している。同社の“原点"と言える広島市の東雲スイミングクラブを訪ねた。

 「スポーツを通じて健康力を提供する」をモットーとする同社が、スイミングクラブを開業したのは1989年。日本道路中国支店の新規事業提案が、きっかけだった。
 広島は水泳の盛んな土地柄で、全国的にも珍しいウオータースライダーまで備えたスイミングスクールは評判を呼んだ。だがその後、少子高齢化の波が、利用者数の伸び悩みをもたらす。
 そこで2000年に誕生したのが、日本初のスイミングクラブ併設型のデイサービスだ。水中運動療法の第一人者、野村武男元筑波大教授のアドバイスを受けながら、プログラムを作成。一時は定員空きの待ちが出るほどで、現在も好調に推移している。
 スイミングとデイサービスが一緒になった施設には、乳幼児からお年寄りまで幅広い世代が通い、交流している。スタッフと利用者の会話などにもファミリー感が漂い、地域に根差していることがうかがえる。
 スポーツメディアは「日本道路グループの中でも、特に地域貢献できる会社」(岡上社長)というように、休館日にキャンプやスキーを企画するなど、スタッフ総出のさまざまなアイデアで、利用者との交流を深め続けている。

『事業戦略3.0』 AmazonLink

Related Posts:

  • 【建設新未来】新潟の建設業×農業が生み出した「いちごカンパニー」とは? 1年を通して大きな需要のあるイチゴは、国内での供給力がダウンする夏秋期の需要への対応が課題だった。新潟県内の建設企業と農業者らが設立した「いちごカンパニー」は、LED(発光ダイオード)を使った閉鎖型植物工場で通年栽培することに成功し、昨年から販売を開始した。世界でも先例のない快挙に注目が集まっている。拠点を新潟に置きつつ、IoTを活用し、フランチャイズによる栽・販(栽培・販売)一体の広域的な事業展開も想定。その延長線上には、都市部におけるM… Read More
  • 【建設技術研究所】自社の電気ボート「江戸東京号」で新人研修 先輩の解説付き! 建設技術研究所は、新入社員研修やグループ会社間の交流に、自社の電気ボート「江戸東京号」を利用している。日本橋川など都内の川をめぐりながら、新入社員には同社が手掛けた分水路や防災船着き場などのインフラ施設を、先輩社員が解説する=写真。ことしは4年目で、新入社員60人が体験した。  同社は本体のほか、国内に8社、海外に2社のグループ会社で構成。4月に国内9社から、30歳代を中心に若手が1社各1人が参加して、都心の川とまちを舟から観察して交流を深… Read More
  • 【シールド事業統合】IHI、JFEエンジ、重工ら5社が合意 海外展開見据え16年1月の統合目指す IHI、JFEエンジニアリング、ジャパントンネルシステム(JTSC)、三菱重工業、三菱重工業メカトロシステムズ(MHI-MS)の5社は、トンネル用シールド掘進機事業の統合に向け、基本合意を結んだ。今後増加する国内のシールド掘進需要を確実に取り込み、その後の海外展開を加速させるためには事業統合が必要不可欠と判断した。2016年1月の統合を目指す。  事業統合は、IHIの連結子会社であり、JFEエンジが49%を出資するJTSCと、三菱重工の完全… Read More
  • 【日立建機日本】「日立まちづくりフェア2015」31日まで開催中! ちびっこは重機に乗れるよ! 日立建機日本は28日から31日までの4日間、東京都江東区有明で、同社の建機や最新技術を展示する「日立まちづくりフェア2015」を開催している=写真。  会場には、ハイブリッド油圧ショベルや解体仕様機、ホイールローダーなど30台以上の建機を展示・デモンストレーションするほか、新技術として、双腕重機「ASTACO(アスタコ)」や、原子力災害対応の小型双腕重機型ロボット「ASTACO-SoRa(アスタコ・ソラ)」、重機式放射能簡易測定装置なども… Read More
  • 【竹中、竹和会】将来の担い手に! 専門学校・高校生が「アイタワー」作業所を見学、体験 竹中工務店九州支店の協力会社組織・九州竹和会は23日、福岡市東区に建設中の超高層分譲住宅「アイタワー」で専門学校生や高校生を対象にした作業所見学会を開いた。普段入ることができない施工中の建物を見学したほか、左官や型枠大工の作業を体験した。  九州竹和会と同支店は2014年度から担い手の確保・育成に本格的に取り組んでおり、同様の見学会は今回で2回目。見学会には麻生建築&デザイン専門学校や福岡第一高校など10校から計47人の生徒が参加した。 … Read More

0 コメント :

コメントを投稿