2014/08/26

【配管技能コン】誤差1mmの戦い!! 一般の部優勝は横谷さん、高校の部は上林さん

大阪空気調和衛生工業協会(太田隆会長)は23日、大阪府東大阪市の府立東大阪高等職業技術専門校で「第6回配管技能コンテスト」を開いた=写真。現役配管工を対象とする「一般の部」に23人、未来の技能者を目指す「高校の部」には大阪府立布施工科高校、同東住吉総合高校、滋賀県立彦根工業高校の3校から18人が参加。「一般の部」優勝者に贈られる大阪府職業能力開発協会会長賞は藤井設備の横谷剛司さん、「高校の部」優勝の大阪府知事賞は彦根工業高校の上林隼さんが獲得した。

 冒頭、太田会長は「技能力向上が急務となっている。このコンテストは建設業を現場で支える技能工の育成、後継者の育成を目的に始め、今回で6回目になる。今後もさらに充実・加速させたい」とあいさつした。
 競技の制限時間は「一般の部」が3時間、「高校の部」が2時間30分。審査では、配管技能検定試験に準じた水圧試験で水漏れがないことを確認した上で、寸法測定誤差、出来栄えなどを採点して順位を決めた。

一般の部受賞者

高校生の部受賞者
表彰式は、競技が先に終わった「高校の部」と「一般の部」に分けて行われ、5位までの入賞者に賞状やトロフィーなどが手渡された。審査委員長を務めた布施工科高校の小倉一浩教諭は「高校の部では上位4人が寸法測定で減点なし。誤差1mmの大接戦となった。一般の部では7人が水漏れだったが、1位の方は減点1のみですばらしい出来だった」と講評を述べた。
 最後に白木博之大阪空気調和衛生工業協会副会長は高校の部の参加者に「技術を身につけることの重要性を知ってほしい」と声をかけた。一般の部参加者には「建設業界を支えるのは熟練技能者の皆さん。協会ではこのような催しを通じて業界の底上げを手助けしていきたい」と話した。
 今大会に出場した辻本尚輝さんと西川喜芳さん、久保田瑞穂さん(いずれも布施工科高3年)は、11月に愛知県で行われる第52回技能五輪全国大会に出場することが決まっている。辻本さんは「代表としてがんばりたい」、西川さんは「しっかり練習して本番に挑みたい」、久保田さんは「優秀な成績を狙いたい」と抱負を語った。
 上位入賞者は次のとおり(敬称略)。

 〈一般の部〉
 ▽優勝=横谷剛司(藤井設備)▽準優勝=清水豊(東和管工)▽第3位=藤田薫(藤尾設備工業所)▽第4位=田面宏一(三和工業)▽第5位=山中邦裕(山中設備)。
 〈高校の部〉
 ▽優勝=上林隼(彦根工業高、3年)▽準優勝=西川喜芳(布施工科高、同)▽第3位=堀野衣武(同、2年)▽第4位=久保田瑞穂(同、3年)▽第5位=清水俊太(同、2年)。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!)

Related Posts:

  • 【TEC-FORCE】近畿地整、福知山市の集中豪雨被災地に16名派遣 16日から17日にかけて発生した集中豪雨による災害を受け、近畿地方整備局は18日、TEC-FORCE(テックフォース、緊急災害対策派遣隊)3班計16人を京都府福知山市に派遣した。 同市からの要請によるもので、先遣隊として22日まで河川や道路の被災状況を調査する。同日午前9時30分に清水丞自副局長などが参加し、出発式を開いた。  出陣式で清水副局長は派遣隊に対し「日常の仕事は忘れ、TEC-FORCEの仕事に集中するように求める。(被害や酷暑な… Read More
  • 【こいつ、動かすぞ!】実物大ガンダムの可動技術、ついに募集開始 一般社団法人のガンダム GLOBAL CHALLENGE(グローバル・チャレンジ)(代表理事・宮河恭夫サンライズ社長)は、『機動戦士ガンダム』の生誕40周年を迎える2019年に実物大ガンダムを動かすプロジェクト「ガンダム GLOBAL CHALLENGE」(GGC)の募集を開始した。18mのガンダムを動かす「リアルエンターテインメント部門」と、視覚的効果を利用した仮想現実で動きを再現する「バーチャルエンターテインメント部門」の2部門で募集。… Read More
  • 【今日は「道の日」】小学生もつくった今年の推進標語を紹介します! 道路の役割や重要性について改めて考えてもらう「道路ふれあい月間」(8月)の2014年度推進標語は、島根県安来市の角森玲子さんの作品「子や孫に つなげていきたい 道がある」など9作品。全国から国土交通省に寄せられた6075作品の中から、3人の委員により審査で選定された。  委員のうち三好礼子氏(エッセイスト)は「それぞれの世代ならではの元気があり、力のある作品を選んだ」、やすみりえ氏(川柳作家)は「日々の思いをうまく標語としてまとめている」、… Read More
  • 【東大】折り紙を数学・工学・認知学に生かす国際会議 「第6回折り紙の科学・数学・教育国際会議」(6OSME、議長・三浦公亮東大名誉教授、日本折紙学会会長)が10日から13日まで、東京都文京区の東大弥生講堂で開かれた。主催は同会議で、日本計算工学会、日本応用数理学会、日本折紙学会が共催、前田建設、川上産業などが協力企業に名を連ねている。  折り紙は近年、芸術分野だけでなく、コンピューターサイエンスや機械工学、材料工学、高度な数学理論など、幅広い学問領域で研究者の興味を集めている。会議では、芸術… Read More
  • 【災害派遣】救命救助を最優先に 広島市土砂災害にTEC-FORCEを広域派遣 国土交通省は21日、非常災害対策本部会議(本部長・本田勝事務次官)を開き、広島市内で発生した土砂災害への対応を協議した。これまでに39人の死亡が確認されているほか、21日午前10時現在で7人が行方不明という状況に、太田昭宏国交相は「とにかく救命救助に全力を挙げる体制をとる。各省と連携をとりながら、国交省として救命救助を最優先に一丸となって取り組む」と述べた=写真。  国交省は20日からTEC-FORCE(テックフォース=緊急災害対策派遣隊)… Read More

0 コメント :

コメントを投稿