2014/09/25

【親子見学会】ガンバ大阪スタジアム現場を見よう! 参加無料、11月7日締切

大阪建設業協会(蔦田守弘会長)は、11月29日に開く親子現場見学会の参加者を募集している。今回は兵庫県西宮市に建設中の名塩道路八幡トンネル(施工=鴻池組)と、大阪府吹田市にあるガンバ大阪新スタジアム(施工=竹中工務店)の2現場を見学する。

 同見学会は、将来を担う子どもたちとその保護者を対象に、建設業への理解を深めてもらおうと毎年開催している。参加は無料で、昼食付き。ただし子どもは小学校高学年であること。定員は30組60人。
 官製はがきに氏名、年齢(子どもは学年も)と住所、電話番号などを記入の上、同協会(〒540-0031 大阪市中央区北浜東1-30)宛てに送付する。締め切りは11月7日(当日消印有効)。応募者多数の場合は抽選となる。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!)

Related Posts:

  • 【けんせつ小町】好評だった女子小中生向け現場見学会 女性担い手確保に期待  日本建設業連合会(中村満義会長)は、夏休み中の女子小中学生を対象に、女性職員や女性作業員が働く現場で「けんせつ小町活躍現場見学会」を開いた。7月24日の「(仮称)芝浦工業大学附属豊洲中学高等学校建設工事」を皮切りに、全国13カ所延べ210人の女子小中学生が参加する大イベントとなった。日建連ではこれまで、多数の現場見学会を開催してきたが、女子小中学生を対象とするのは初めて。  この試みの背景には、日建連が掲げる『長期ビジョン』で90万人… Read More
  • 【現場見学会】日建連関西・会員が神戸港の大型浚渫工事見学 大建協・都島工高生60人が水処理施設で学ぶ  日本建設業連合会関西支部の海洋工事技術委員会(井上修委員長)は14日、支部会員を対象とした海洋工事現場見学会を開いた。近畿地方整備局が六甲アイランド地区(神戸市東灘区)沖合で進めている「神戸港六甲アイランド地区航路・泊地(マイナス16m)浚渫工事」の現場を訪れた。施工は五洋建設・あおみ建設・りんかい日産建設JV(1工区)と、東洋建設・若築建設・みらい建設工業JV(2工区)が担当している。  今回初めて委員会以外の支部会員からも参加を募り… Read More
  • 【名工建設】清須市立第一幼稚園児ら100人が測量体験! 県警と合同でイベント  名工建設は24日、愛知県清須市の枇杷島社屋で幼稚園児らを対象に交通安全指導と測量器具体験を開催した。愛知県警西枇杷島署と合同で実施。市立第一幼稚園に通園する園児約50人と保護者ら合わせて約100人が参加した。  園児らは警察官から交通ルールや地震発生時の対応を学んだ後、同社社員が用意した測量器具を使い、名古屋城を始めとする周辺地域を観察した=写真。 名古屋施工本部の小川直人執行役員管理部長は「当社は『子ども110番の家』に登録している。… Read More
  • 【横須賀建築探偵団】湘南邸園文化祭で茅葺民家『万代会館』を学ぶイベント 10/3  横須賀建築探偵団は10月3日、第10回湘南邸園文化祭の1事業として、神奈川県横須賀市の万代会館で「横須賀の茅葺民家『万代会館』を伝える」を開く。午前10時に開演し、建物見学や講演会「横須賀の近代化と住まい」、お抹茶席、琴演奏、寄席などを実施する。  万代会館は、戦前戦後を通して経済界で活躍した万代順四郎氏がトミ夫人の保養のためにつくった別荘。夫婦が亡くなった後、その意志により土地建物が横須賀市に寄贈され、文化活動の場として活用されている… Read More
  • 【丸運建設】舗装前の新潟市・臼井橋工事現場でお絵かき! 豪雨災害伝える体験学習  丸運建設(本社新潟市、小田等社長)は7日、新潟市から受注した一般国道460号臼井橋舗装工事の現場で、小合小学校の3、4年生23人を対象とした体験学習を開いた。今回は社会資本の役割を伝えるたほか、舗装面でのお絵かきを実施。小雨がぱらつくあいにくの天候ながらも、子どもならではの感性が黒一色のアスファルトに花を添えていた=写真。  体験学習では冒頭、受発注者双方の担当者が事業、工事概要などを説明した。 市土木部西部地域土木事務所の寺澤淳志建設… Read More

0 コメント :

コメントを投稿