2014/09/12

【ぐんケンくん】「後輩になって!」 利根実業高校で入職アピール!!

群馬県建設業協会(青柳剛会長)のイメージキャラクターのぐんケンくんが8日、群馬県沼田市の群馬県立利根実業高校を訪れ、登校中の生徒に建設業をPRした。


 ぐんケンくんは、ことし工業高校を卒業し、地元の建設会社に入社したばかりで、一人前の技術者を目指す新人社員の設定。“後輩たち”の建設業への入職を促すため、校門で握手したりプロフィールを配布するなど交流を図った。後輩たちになでられたり記念撮影を求められるなど、注目を集めていた。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!)

Related Posts:

  • 【三井不動産ら保存会】「日本橋洗い」に1850人参加 道路封鎖し清掃 ことしで45回目を迎える夏の風物詩『名橋「日本橋」橋洗い』が26日、東京都中央区の現地で開かれた。日本橋の美化保存を目的に道路を封鎖し、町内会や地元企業などから約1850人が参加した=写真。三井不動産などが会員企業として参加している名橋「日本橋」保存会(中村胤夫会長)が主催し、国土交通省関東地方整備局東京国道事務所、日本橋一丁目町会、室町一丁目会、日本橋一の部・六の部連合町会が共催した。  開会あいさつでは中村会長が、集まった参加者に謝意を… Read More
  • 【世界屋上緑化会議】10月に日本初の国際会議 主催のWGIN NAGOYA菊池佐智子氏に聞く 屋上、壁面、特殊緑化をテーマとする国際会議「WGIC(世界屋上緑化会議名古屋大会2015)」が、日本で初めて10月14日から3日間、KKRホテル名古屋などで開かれる。カナダ、ドイツ、フランスなど23カ国から都市緑化の研究者や実務者などの専門家の参加が予定されており、屋上緑化や関連技術の意見交換が期待される。  主催するWGIN NAGOYA(代表・輿水肇都市緑化機構理事長)で実行委員を務める山梨県富士山科学研究所研究員の菊池佐智子氏は、「海… Read More
  • 【横浜市】市内に本社がありますか? それなら資格取得費用を助成してもらえ ます! 横浜市は、市内建設業の人材確保・育成支援に向け、独自の助成制度を開始する。2014年度に地元業界団体からの要望などを受け、建設業の資格取得費用(受検料と講習受講料)について、従業員1人当たり最大20万円を助成する。予算額は300万円で、予算額に達し次第終了する。7月31日まで経済局経営・創業支援課で受け付ける。  対象は市内に本社を置く建設業を営む中小企業(従業員数300人以下か資本金が3億円以下)とし、従業員の建設業にかかる国家資格取得費… Read More
  • 【ドローン】日本写真測量学会が「安全運航手引」を公開 安全基準のひな型に 日本写真測量学会(近津博文会長)は、ドローン(小型無人飛行機)事故が社会問題化していることを踏まえて、『測量調査に供する小型無人航空機を安全に運航するための手引き』をまとめた。学会のホームページで公開、日本測量協会の会員など事業者に安全に向けた自主規制の参考にしてほしいとしている。※写真はイメージです。  測量業界では、2013年に兵庫県西宮市が無人航空機(UAV)を利用した公共測量を実施したことを契機に、採用機運が広がり、数百機が普及して… Read More
  • 【シールド事業統合】IHI、JFEエンジ、重工ら5社が合意 海外展開見据え16年1月の統合目指す IHI、JFEエンジニアリング、ジャパントンネルシステム(JTSC)、三菱重工業、三菱重工業メカトロシステムズ(MHI-MS)の5社は、トンネル用シールド掘進機事業の統合に向け、基本合意を結んだ。今後増加する国内のシールド掘進需要を確実に取り込み、その後の海外展開を加速させるためには事業統合が必要不可欠と判断した。2016年1月の統合を目指す。  事業統合は、IHIの連結子会社であり、JFEエンジが49%を出資するJTSCと、三菱重工の完全… Read More

0 コメント :

コメントを投稿