2014/01/19

【店舗建築】募集中 昭和フロントがアルミ建材の施工例コンクール

昭和フロント(東京都千代田区)は、自社のアルミ建材を使った施工例を表彰する「ストアフロントコンクール」の作品を募集する。今回で45回目を迎え、ストアフロントの新たな可能性を示す機会になっていることから、新たに「アイディア部門」を新設した。締め切りは2月17日。6月に発表する。


 応募は「店舗建築」「一般建築」「アイディア」の3部門。店舗建築と一般建築では安全、安心、快適な空間を提供していることを前提に、デザインや建物全体との融合などをポイントに審査する。新設したアイディア部門ではアルミ形材を活用した作品を募集し、建築物のフロントに用途を限定しない。モニュメントやエクステリアなどのようにアルミ形材を使用する作品も応募対象とした。
 審査には、現代の建築・インテリアシーンを代表する八木幸二(京都女子大教授)、橋本夕紀夫(東京工芸大教授)、牛建務(インタースペースタイム代表)の3氏を特別審査委員として迎える。応募対象は2013年3月1日から、ことし2月17日までに引き渡しが完了、もしくは完了予定の作品。応募資格は作品にかかわった設計事務所、建設会社、販売店・施工店で、アイディア部門は作品の加工を行った代理店を対象にする。
 店舗建築と一般建築の2部門の中から選ぶグランプリには賞金総額60万円と記念品を贈呈。そのほか各部門で部門賞が与えられる。応募方法は作品の写真と図面を添えて提出。問い合わせは同社コンクール事務局・電話03-3293-6735。応募要項は同社ホームページ(http://www.sfn.co.jp/)に掲載している。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!)


Related Posts:

  • 【スウェーデン大使館】森林テーマのイベント開催中! 日瑞の学生設計コンペも  スウェーデン大使館(東京都港区)は、7日から20日にかけて、同大使館内で森林をテーマとするイベント「Treasures of Forest~森のタカラ、未来のチカラ」を開いている。9日に木造建築シンポジウムを開き、スウェーデンと日本の木造建築の先進事例を紹介したほか、学生設計コンペの授賞式を行い、両国の学生の優秀作品を発表した。写真は日本側の最優秀賞作品『The Proliferating hut“拡散する屋根”~人生をダイナミック… Read More
  • 【隈研吾】こんどは日本平の山頂シンボル施設! 3層の八角形木組みブリッ ジを提案  静岡県は公募型プロポーザルで選定中だった日本平山頂シンボル施設建築工事設計業務の最優秀者に隈研吾建築都市設計事務所を特定した。3つの展望庭園と3層の八角形の木組みブリッジ・展望施設の整備などを提案した。5100万円(税込み)を限度に月内に契約する予定だ。 画像は提案イメージ(提供:隈研吾建築都市設計事務所)  11日に1次審査(書類選考)を通過した6者による2次審査(公開プレゼンテーション)を行い選定した。審査委員会(委員長・遠山敦子ト… Read More
  • 【大阪ガスビル】83歳のHappy Birthday! 日本建築協会が老舗ビルの歴史と建築PR  日本建築協会(香西喜八郎会長)は17日、大阪市中央区の大阪ガスビル(登録有形文化財)で創立100周年プレイベント「Happy Birthday dear A building!」を開いた=写真。関係者ら約30人が参加し、完成から83年目を迎えた大阪ガスビルの誕生日を歌とライティングで祝った。  この企画は、協会100周年記念事業「大阪ええとこそうせい(創生)プロジェクト」の第3弾として2014年度に実施した「『続ええとこ』そぞろ歩く御堂… Read More
  • 【広島8大学卒業設計展】最優秀に市場靖崇さん(近大)の『都市の船廠』  広島8大学卒業設計展2016実行委員会(近大、広大、広島工大、広島国際大、広島女学院大、福山大、安田女子大、山口大)主催による同設計展が12日から17日まで、広島市中区の旧日本銀行広島支店で開かれた。ことしも8大学のほか、招待校6校(穴吹デザイン専門学校、岡山理科大、呉高専、島根大、福山市立大、米子高専)の学生の作品82点が出展され、17日に開かれた広島平和記念卒業設計賞の審査会では、最優秀賞に近大工学部建築学科の市場靖崇さんの『都市の… Read More
  • 【学生建築賞】千葉県建築学生賞、NAF中部卒業設計展、デザインレビュー2016、JIA新潟・大学卒業設計コンの結果発表! ■千葉県建築学生賞 大学生最優秀に中西芳樹さん(千葉大)の「赤山地下壕改築計画」  千葉県建築学生賞協議会(安達文宏会長)は、展示会「第28回千葉県建築学生賞」を千葉市中央区のきぼーるで11日から13日まで開いた。県内の建築系の大学や高校など計8校24作品が出展した。12日に審査委員らによる公開審査を行い、大学生の部の最優秀賞は千葉大の中西芳樹さん=写真=を選んだ。13日に表彰した。  安達会長は「この賞は多くの人たちに支えられている。… Read More

0 コメント :

コメントを投稿