2016/03/22

【広島8大学卒業設計展】最優秀に市場靖崇さん(近大)の『都市の船廠』


 広島8大学卒業設計展2016実行委員会(近大、広大、広島工大、広島国際大、広島女学院大、福山大、安田女子大、山口大)主催による同設計展が12日から17日まで、広島市中区の旧日本銀行広島支店で開かれた。ことしも8大学のほか、招待校6校(穴吹デザイン専門学校、岡山理科大、呉高専、島根大、福山市立大、米子高専)の学生の作品82点が出展され、17日に開かれた広島平和記念卒業設計賞の審査会では、最優秀賞に近大工学部建築学科の市場靖崇さんの『都市の船廠・街の力によって建ちあがる新たな建築の造られ方』=写真=が選ばれた。

 審査会には、審査員として建築家の富永譲(委員長)、團紀彦、中村拓志各氏と総合司会者として島田陽氏を招き、学生のプレゼンテーションを受けて、例年以上に熱い議論が展開された。
 審査の結果、最優秀のほか優秀賞に安田女子大家政学部生活デザイン学科の山本真美さんの『0-base・固定概念や社会的価値観からの解放』、近大工学部建築学科の渡部桃子さんの『ART APARTMENT OF FURNITURE-家具と暮らす、家具で遊ぶ・アーティストのための共同住宅』、同大の藤井隆道さんの『互恵の杜-木の畑のある暮らしのすすめ・人・建築・森を繋ぐ新たな林業集落の提案』の3点が選定された。最優秀と優秀の各賞は、日本建築家協会(JIA)全国学生卒業設計コンクール2016の候補作品となる。

表彰式

 表彰式では最優秀、優秀者のほか、審査員特別賞3点、来場した一般市民が審査に参加し最も票を集めた市民賞1点の受賞者に対して各審査員らから表彰状や記念品が贈られた。実行委員会を代表して顧問を務める広島大学の岡河貢氏が学生をねぎらうとともに審査員らが総評を述べた。この中で富永委員長は「学生の自主的な企画であり、かつ、すばらしい会場で卒業設計展を開けることをうらやましく思う。きょうは地方のエネルギーを感じることができ、楽しい講評会だった」と総評した。
 また、このイベントに特別協賛し、出展された卒業設計の作品集を出版する総合資格学院からは、広島校の山代篤学校長が出席し「作品集を通して広島の卒業設計を紹介できることを誇らしく思っている。これからも建設技術者として、夢あふれる安全で安心な建築作品を世に送り出してほしい」とエールを送った。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【学生リポート】LCC配慮のデザイン、難しさも実感 「高崎アリーナ」新築現場  前橋工科大・堂代千絵  群馬県の商都で県内一の人口集積地でもある高崎市。その玄関口のJR東日本および上信電鉄の高崎駅にほど近い、新幹線と在来2線の近接地で「高崎アリーナ」の建設が急ピッチで進んでいる。工事名称は「高崎市新体育館建設工事」。事業主体は高崎市で、設計・監理を山下設計、施工を戸田建設が担当している。全容を現した同施設の建設現場を、前橋工科大学・堤研究室の学生10人が訪ねた。リポーターは堂代千絵さん(4年生)。  高崎駅から徒歩10分圏内に、国際規格に… Read More
  • 【スウェーデン大使館】森林テーマのイベント開催中! 日瑞の学生設計コンペも  スウェーデン大使館(東京都港区)は、7日から20日にかけて、同大使館内で森林をテーマとするイベント「Treasures of Forest~森のタカラ、未来のチカラ」を開いている。9日に木造建築シンポジウムを開き、スウェーデンと日本の木造建築の先進事例を紹介したほか、学生設計コンペの授賞式を行い、両国の学生の優秀作品を発表した。写真は日本側の最優秀賞作品『The Proliferating hut“拡散する屋根”~人生をダイナミック… Read More
  • 【広島8大学卒業設計展】最優秀に市場靖崇さん(近大)の『都市の船廠』  広島8大学卒業設計展2016実行委員会(近大、広大、広島工大、広島国際大、広島女学院大、福山大、安田女子大、山口大)主催による同設計展が12日から17日まで、広島市中区の旧日本銀行広島支店で開かれた。ことしも8大学のほか、招待校6校(穴吹デザイン専門学校、岡山理科大、呉高専、島根大、福山市立大、米子高専)の学生の作品82点が出展され、17日に開かれた広島平和記念卒業設計賞の審査会では、最優秀賞に近大工学部建築学科の市場靖崇さんの『都市の… Read More
  • 【デザイン女子】2016年No.1は大内真理奈さん(東工大)の「木のまちの輪廻」  大学や短大などで建築やインテリアなどを学んだ女子学生の卒業設計・制作のトップを決める審査会「デザイン女子No.1決定戦 2016 NAGOYA」が22、23の両日、名古屋市昭和区のサーウィンストンホテルであった。デザイン女子ナンバー1に大内真理奈さん(東工大)の「木のまちの輪廻」=写真=が輝いた。  教員や学生らで組織する実行委員会が企画運営し、総合資格学院などが特別協賛した。  会場には全国公募の中から1次審査を通過した47作品を展… Read More
  • 【学生建築賞】千葉県建築学生賞、NAF中部卒業設計展、デザインレビュー2016、JIA新潟・大学卒業設計コンの結果発表! ■千葉県建築学生賞 大学生最優秀に中西芳樹さん(千葉大)の「赤山地下壕改築計画」  千葉県建築学生賞協議会(安達文宏会長)は、展示会「第28回千葉県建築学生賞」を千葉市中央区のきぼーるで11日から13日まで開いた。県内の建築系の大学や高校など計8校24作品が出展した。12日に審査委員らによる公開審査を行い、大学生の部の最優秀賞は千葉大の中西芳樹さん=写真=を選んだ。13日に表彰した。  安達会長は「この賞は多くの人たちに支えられている。… Read More

0 コメント :

コメントを投稿