2014/01/10

【環境】グランプリにリアスホール 省エネ・照明デザインアワード

 大船渡市民文化会館・大船渡市立図書館(リアスホール)
環境省は9日、優れた省エネ効果と高いデザイン性の両立を達成している施設を表彰する「第4回省エネ・照明デザインアワード(2013年度)」の受賞者を決定した。応募があった51件の中からグランプリとして公共施設・総合施設部門で、岩手県大船渡市と新居千秋都市建築設計、ピーエーシー、エステックによる大船渡市民文化会館・大船渡市立図書館(リアスホール)(岩手県大船渡市)、商業・宿泊施設部門でダイエーのダイエー相武台店(神奈川県座間市)、まち、住宅、その他部門で三菱地所による高輪フォーラム(東京都港区)の3件が輝いた。このほか、部門ごとの優秀事例受賞施設も選ばれた。

 同アワードは、CO2排出量が1990年比で約5割増加している商業施設やオフィスなど業務部門のうち、その約2割を占める照明の省エネ対策を一層推進するのが狙い。受賞施設は、21日に東京都千代田区のイイノホールで開く「省エネ・照明デザインフォーラム2103」で表彰、紹介する。
 優秀事例受賞施設と事業者は次のとおり。
 〈公共施設・総合施設部門〉
 ▽アーツ前橋(前橋市)=前橋市▽赤坂Kタワー(東京都港区)=鹿島▽医療法人伯鳳会明石リハビリテーション病院(兵庫県明石市)=伯鳳会▽うらわ美術館(さいたま市)=さいたま市▽大阪木材仲買会館(大阪市)=大阪木材仲買協同組合▽御茶ノ水ソラシティ(東京都千代田区)=駿河台開発特定目的会社▽株式会社源吉兆庵本社ビル(岡山市)=源吉兆庵▽JPタワー(東京都千代田区)=日本郵便、東日本旅客鉄道、三菱地所▽阪神三宮駅(神戸市)=神戸高速鉄道、阪神電気鉄道▽穂の国とよはし芸術劇場(愛知県豊橋市)=豊橋市。
 〈商業・宿泊施設部門〉
 ▽札幌信用金庫札幌駅北口支店(札幌市)=札幌信用金庫▽タカキュー京都四条(京都市)=タカキュー▽フレンドマート瀬田川店(大津市)=平和堂▽丸亀製麺既存店舗360店および新築店舗29店(兵庫県伊丹市ほか)=トリドール。
 〈まち、住宅、その他部門〉
 ▽アトラス上大岡ヒルズ(横浜市)=旭化成不動産レジデンス▽ウェリス代官山猿楽町(東京都渋谷区)=NTT都市開発株式会社▽中尊寺金色堂(岩手県平泉町)=東北大本山関山中尊寺▽矢掛町総合運動公園『躍(やく)のひろば』(岡山県矢掛町)=矢掛町。

建設通信新聞(見本紙をお送りします!)

Related Posts:

  • 【伊東豊雄】団地リノベーションプロジェクトに着手 都市機構西日本 都市再生機構西日本支社は、7月から建築家の伊東豊雄氏との団地リノベーションプロジェクトに着手した。対象は大阪府吹田市にある千里青山台団地で、2年をかけて「居住者参加型デザインによる共用空間リノベーション」と「住戸リノベーション」に取り組む。団地リノベーションにおける伊東氏とのコラボーレーションは初めての試み。 千里青山台団地 共用空間リノベーションは、居住者とのワークショップのような形式で進める。住戸リノベーションは空き住戸を対象と… Read More
  • 【建築カフェ】仙台の菊池佳晴さん 作り手とつながる場所に【記者コメ付き】 建築カフェ『ル・カフェ・ダコテ』店内で、建築家の菊池佳晴さん 「建築家との家づくりを楽しんでもらうため、敷居を下げて人を呼び込むためのツール。どんなお客さんが来るのか楽しみ」と語るのは、せんだいメディアテークの裏にある事務所の隣りに建築カフェ『ル・カフェ・ダコテ』をオープンさせた建築家の菊池佳晴さん(菊池佳晴建築設計事務所代表)。 【執筆者から: 建築家との家づくりを望む施主の中には、敷居の高さを感じる人もいる。事務所・カフェともに開放的… Read More
  • 【イケア仙台】東北に大型店舗が初お目見え! 仙台市と防災協定も イケアジャパン(千葉県船橋市)が、鹿島の設計・施工、久米設計の監修で仙台市の副都心・あすと長町に建設していた、国内で8番目、東北では初めてとなる大型店舗「IKEA仙台」が17日にオープンした=写真。開店前には多くの市民が長蛇の列をつくり、同店舗に対する関心の高さをうかがわせた。  規模はS造3階建て延べ4万8200㎡で、1-2階が売り場、3階と屋上は駐車場となっている。再生可能エネルギーや電気自動車を導入し、環境に配慮している。また、仙台市… Read More
  • 【ガンバ大阪】吹田市立スタジアムが起工! 安井事務所が設計  プロサッカークラブ「ガンバ大阪」のホームスタジアムとなる(仮称)吹田市立スタジアムの起工式が15日、大阪府吹田市にある千里万博公園内の現地で行われた。設計施工は竹中工務店、CM(コンストラクション・マネジメント)を安井建築設計事務所が担当。2015年秋の完成を目指している。  神事「起工の儀」では、スタジアム建設募金団体の金森喜久男代表理事、関西経済連合会の下妻博相談役と森詳介会長、川淵三郎日本サッカー協会最高顧問、大東和美日本プロサッ… Read More
  • 【佐賀県】南青山にPR拠点 「FACTORY SAGA」オープン 福岡県と長崎県に挟まれ、存在感の薄さに悩む佐賀県。その強い思いが結実したPR拠点「FACTORY SAGA」が、東京都港区の南青山にオープンした=写真。東京エリアに住む30代女性を中心ターゲットに、県の特産品や伝統技術を都内企業やショップとコラボレーションしながら県の魅力として発信していく。FACTORY SAGAには県職員が常駐し、コラボ企業との打ち合わせや展示などに取り組む予定だ。 FACTORY SAGAの整備に当たっては同県出身… Read More

0 コメント :

コメントを投稿