2011/08/23

8月23日から建築学会大会

大会前日の会見
 日本建築学会(和田章会長)は23-25日の3日間、東京都新宿区の早稲田大学早稲田キャンパスを主会場に2011年度日本建築学会大会を開く。「いま、私たちにできること」をメーンテーマに、記念シンポジウムや連続講演会などが開かれる。研究集会のうち、6つのパネルディスカッション・研究懇談会は一般に公開する。22日の会見で和田会長は「建築の専門家として、さまざまの専門領域でがんばらなければ震災は防げない」と、東日本大震災を踏まえてより研究を深化させる必要性を説いた。1万人の参加を目標にしている。
 今大会の学術講演会は、前回より387題少ない6229題、建築デザイン発表会は14題少ない158題を予定している。東日本大震災直後に応募が締め切られたため、今回の震災にかかわる発表は少ないが、総合研究協議会で復興に向けた提案など、震災に対するプログラムを用意した。
 23日午後に開かれる記念シンポジウムは「大災害を克服し、未来の建築・都市へ」をテーマに、建築家の伊東豊雄氏が基調講演するほか、幅広い分野から若手とベテランが参加して、大災害に耐えうる建築・都市・地域のビジョンを議論する。
 時松孝次大会委員長は「一般の方向けの研究集会をたくさん企画している。多くの人に参加してもらい、いまできることを考える機会にしたい」と述べ、スマートシティーや地球温暖化対策、ダイバーシティーなど、一般の人も関心があるテーマへの参加を呼び掛けた。
 連続講演会は「建築の可能性とこれから」をテーマに、2007-10年の建築学会賞受賞者が、1時間ずつ講演する。



Related Posts:

  • 【MIKI建築設計事務所】2つのモデルと新旧技術「いいとこ取り」で再建 宝塚市・中山寺五重塔  兵庫県宝塚市にある大本山中山寺(なかやまでら)。聖徳太子が創建したと伝えられ、関西では安産祈願のお寺としても広く知られている同寺で今、五重塔の再建が進む。同寺建物の設計監理に長く携わっているMIKI建築設計事務所(宝塚市)の井関幹雄相談役と市場浩取締役設計部長の2人に、今回の事業についてポイントなどを聞いた。  井関氏によると、五重塔の設計に着手したのは2009年。当時の中山寺管長の意向で、京都府加茂町にある国宝・海住山寺五重塔をモデ… Read More
  • 【東急電鉄・東京地下鉄】時間と空間をシェアする商店街「中目黒高架下」開業!  東京急行電鉄が東京地下鉄と共同開発した、時間と空間をシェアする高架下の商店街「中目黒高架下」が22日に開業する。東急東横線・東京メトロ日比谷線中目黒駅周辺の高架下空間に、中目黒近辺にゆかりのある飲食店や、地方で人気の高い関東初の店舗など個性豊かな全28店舗が出店する。開発コンセプトは「SHARE(シェア)」。東急電鉄では「中目黒駅周辺にとって象徴的な存在である高架下エリアに人々が集い、時間や空間をシェアすることで中目黒らしいカルチャーの… Read More
  • 【建築模型を考える】模型を通して一緒に考える伝統 マエストロ・廣畑哲治氏と日建設計  「3Dスキャナーもない時代にカッター1つで異様な精度を出す。その模型を見て、もしコンペを担当する時が来たらぜひつくってほしいと思った」--。日建設計執行役員設計部門副総括で山梨グループ代表の山梨知彦氏が入社したのは1986年。新都庁舎コンペの前年で、その時に廣畑哲治氏の建築模型を初めて目の当たりにしたという。山梨氏が「マエストロ」と呼ぶ、この模型づくりの達人は、日建設計の「顔」であり、戦後わが国を代表する建築家の一人でもあった故・林昌二… Read More
  • 【現場最前線】タイルとアーチルーバーの映える「濱江多目的センター」 熊谷組の台湾現法「華熊営造」  1974年に設立された熊谷組台湾現地法人の華熊営造は、04年完成当時に世界一の高さを誇った「台北101」を始め、これまで台湾国内で数々の実績を積み重ねてきた。現在、同社が台北市で建設を進めている現地大手ディベロッパー「忠泰建設」発注の同社従業員向け福利厚生施設「濱江多目的センター」の現場では、厳格な品質管理を実施し、特徴的なデザインの実現を目指している。中でも、外壁仕上げへの乾式タイル工法の採用は台湾では珍しく、南克己所長は「試行錯誤し… Read More
  • 【すみだ北斎美術館】「地域に開かれ、成長する美術館」11/22オープン! 設計は妹島和世  日本が世界に誇る浮世絵師・葛飾北斎の貴重な作品をそろえた新たな美術館が22日、生誕地である本所割下水(現東京都墨田区亀沢)に開館する。墨田区は18日、オープンに先立って「すみだ北斎美術館」を報道機関に公開した。建築家・妹島和世氏が設計を手掛け、大林組・東武谷内田建設JV(建築)が施工し、展示制作を丹青社が担当した。  都営地下鉄大江戸線両国駅に近い緑町公園内に建設した北斎美術館は、RC一部S造地下1階地上4階建て延べ3278㎡の規模で、… Read More

0 コメント :

コメントを投稿