2012/08/01

「もう剥離作業とはおさらばです」 空調ダクト向けの特殊テープ

アルミガラスクロス(ALGC)粘着テープ
空調用ダクトの継ぎ目に巻かれるアルミガラスクロス(ALGC)粘着テープ。王子製紙グループの王子タック(東京都中央区)は、背面処理に特殊加工を施すことで、剥離紙がないテープの開発に成功した。


施工状況
建築物の空調保温保冷工事用に開発されたALGC粘着テープで、剥離紙のないタイプとしては業界初という。ダクトに断熱材を取り付ける際に使われるもので、接着面には強力な粘着材が付いているため、これまでは剥離紙が用いられていた。
作業現場ではテープを貼りながら剥離紙を取り除く手間とともに、一方で産業廃棄物として回収する必要もあった。これまでも剥離紙のないテープはあったものの、繰り出し性と強粘着のバランスがとれないため、弱粘着タイプが主流で、塗装時の仮留め用粘着テープ(養生用粘着テープ)としての使い方にとどまり、空調工事などでは使用することができなかった。
2000年に設立した同社であるが、粘着テープ製品事業については1959年から製造を行っている。問い合わせは同社テープ営業部・電話03-3248-3457。

『図解入門 よくわかる最新冷凍空調の基本と仕組み』 AmazonLink

Related Posts:

  • スノボのオリンピック選手、家根谷さんが大林組に入社  スノーボード・アルペンで冬季五輪2大会連続出場の家根谷依里(やねたに・えり)選手が大手ゼネコンの大林組に入社する。家根谷選手は「出身地の関西からオリンピックに出たいという気持ちが強いので、同じく関西を発祥とする大林組の一員となるのは心強い。東京スカイツリーのような世界一の仕事をしている会社の皆さんと歩めることは刺激になる」と話している。  入社は2月1日。日本オリンピック委員会(JOC)が行うトップアスリートの就職支援ナビゲーション「アスナ… Read More
  • 3名様に"ファイナルデータ10plus"をプレゼントします  AOSテクノロジーズの「ファイナルデータ10plus 特別復元版」を3名様にプレゼントします。今回、同社とのコラボレーション企画で、ソフト3本を提供して頂きました。メールでご応募頂いた方に、抽選でプレゼントします。  左のメールアドレスあてに、お名前と「復元ソフトプレゼント希望」とお書きになり、ご応募ください。当選者には、送信されたメールアドレスに返信いたします。その際は、ご住所などをお知らせ頂きます。(メールアドレスなどは、このプレゼン… Read More
  • 「首都高速道路株式会社」 実は一級建築士事務所だった!  東京の動脈の一つである首都高速道路。この道路を運営する首都高速道路株式会社が、じつは一級建築士事務所であることは、あまり知られていない。首都高は、料金所や管理所など建築物の設計を多く手がけてきた。これら施設の意匠・構造・設備設計、維持管理、耐震診断・改修をしているのは、首都高自身なのだ。2007年には一級建築士事務所登録を済ませ、2011年7月には東京都建築士事務所協会にも入会している。  首都高速道路は土木構造物が多いが、料金所やパーキン… Read More
  • ギネス超える世界最高速エレベーター。その早さは時速64・8㌔  三菱電機が、分速1080m、時速64・8㌔を超える高速エレベーター技術を開発した。同社が昨年受注し、中国・上海市に建設中の中国最高層のビル「上海中心大厦」(ビルの高さは632m)向けに時速64・8㌔の世界最高速エレベーターを搭載する。ビルの完成は2014年。加えて今後増加が見込まれる他の超高層ビル向けの超高速エレベーターにも採用していく。  巻き上げ機は、省エネ性に優れた永久磁石(PM)モーターを採用し、低騒音・低振動な運転を実現した… Read More
  • 消してしまった図面や工事写真ありませんか?セクタスキャン機能持つ復元ソフト  AOSテクノロジーズ(本社・東京港区、佐々木隆仁社長)は、誤って消去したファイルを復元できるソフトに、セクタースキャン機能を付加した「ファイナルデータ10plus 特別復元版」を開発、26日から販売を始めた。 ハードディスクやメモリーカードのほか、ファイルサーバーなどに使われるRAIDディスクの再構築などにも使える。CADで作成した図面ファイルや、工事写真などのデータを誤って消した場合でも、ディスクの物理的な最小単位「セクター」までスキャン… Read More

0 コメント :

コメントを投稿