2013/08/28

【出前デモ】専用車で下水管の更生工法をアピール 日本SPR工法協会北関東

デモ施工車による出前デモを全国で展開--。日本SPR工法協会北関東支部(真下恵司支部長)が6日、長野県諏訪市の同市文化センターで開いた施工見学会(出前デモ)で、同協会が開発したデモ施工車が初めて使用された。小口径用と自由断面用の2台があり、同協会が下水道展(7月30日-8月2日)で初披露したが、出前デモで使用したのは今回が初めて。


同日の施工見学会には、地元自治体の担当者や設計コンサルタント、午前中に新規加入会員研修を受講した会員ら58人が参加した。
 冒頭、同支部長野分会の渡辺純一分会長が「良いライフラインを子どもや孫、後世に残したい」と述べ、耐震性にも優れる同工法への理解を求めた。続いて、協会本部の伊藤博専務理事がデモ施工車について「ことし1月ごろから開発に着手し、下水道展に間に合わせた。今回の諏訪会場を皮切りにことし11月ごろまでデモ施工を全国でできる限り展開していきたい」との見通しを示した。
 この後、「見積依頼書の作成」をテーマに座学が行われ、同支部担当者が作成のポイントなどを分かりやすく説明した。
 見学会は自由断面SPRデモ施工車(SPRブラック号)、元押式SPRデモ施工車(SPRホワイト号)の2台で実施され、更生材(プロファイル)をスパイラル状に嵌合(かんごう)する様子などを熱心に見守った。SPRブラック号では水が流れている馬蹄管路内で更生管の製管実演を実施。SPRホワイト号では屈曲部5度の透明アクリル管を使用した製管実演や、取付管付きの透明アクリル管による裏込注入実演も行われた。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!)2013年8月28日

Related Posts:

  • 【住まいの相談窓口】専門家のノウハウ生かし連携 横浜市と神事協横浜が協定 横浜市建築局は27日、神奈川県建築士事務所協会横浜支部(小渡佳代子支部長)と「住まいの相談窓口」に関する協定を締結した。みなとみらい地区に相談窓口「豊かなくらしと住まいのデザイン相談室」を構えている同協会との連携によって、市全域的な相談体制を充実していく。  協定締結後、建築局の坂和伸賢局長は、新築やリフォームなど「不安を抱える市民にボランティア的立場で皆さんのノウハウを生かしていただけることに感謝している。存分に力を発揮していただき、より… Read More
  • 【配管技能コン】誤差1mmの戦い!! 一般の部優勝は横谷さん、高校の部は上林さん 大阪空気調和衛生工業協会(太田隆会長)は23日、大阪府東大阪市の府立東大阪高等職業技術専門校で「第6回配管技能コンテスト」を開いた=写真。現役配管工を対象とする「一般の部」に23人、未来の技能者を目指す「高校の部」には大阪府立布施工科高校、同東住吉総合高校、滋賀県立彦根工業高校の3校から18人が参加。「一般の部」優勝者に贈られる大阪府職業能力開発協会会長賞は藤井設備の横谷剛司さん、「高校の部」優勝の大阪府知事賞は彦根工業高校の上林隼さんが獲… Read More
  • 【ぐんケンくん】ゆるキャラグランプリ2014の必勝祈願 ゆけ!業界を背負って!! 群馬県建設業協会の青柳剛会長は2日、ゆるキャラグランプリ2014「企業ゆるキャラ」部門にエントリーした群馬建協のイメージキャラクター「ぐんケンくん」と前橋市の総社神社を訪れ、グランプリでの必勝を祈願した=写真。 全国レベルでの建設業界のイメージアップという大きな使命を果たすため、多くの人に投票してもらい、上位進出することを願った。建設通信新聞(見本紙をお送りします!) … Read More
  • 【建築】日本最初のRC造オフィスビル・旧三井物産横浜ビル保存でJIA関東が要望書 日本建築家協会(JIA)の関東甲信越支部は、横浜市中区本町にある「KN日本大通りビル(旧三井物産横浜ビル・倉庫)」の保存活用を求める要望書を、ビル所有者のケン・コーポレーションや横浜市長などに提出した。旧三井物産横浜ビル・倉庫を「横浜の近代化遺産の中にあって最も重要な建物の1つ」とした上で、倉庫の取り壊しが計画されていることに対し現物保存・利活用を求めている。  建物は、遠藤於菟の設計で、事務所棟は日本最初のRC造のオフィスビル(1911年… Read More
  • 【新長田音楽祭】阪神・淡路大震災20年に向け地元アーティスト発掘!! 街づくりプロジェクト NPO法人再開発ビル活性化ネットワーク(藤山正道理事長=写真右)、新長田まちづくり(宍田正幸社長)、神戸ながたTMO(友久和幸社長)などでつくる新長田音楽プロジェクト実行委員会(藤山正道委員長)は24日、神戸市長田区の新長田アスタくにづか4番館で、音楽コンテストによる街づくり企画「新長田音楽祭」の概要発表と第1回予選を行った。  藤山委員長は「来年の阪神・淡路大震災20年に向け音楽プロジェクトを立ち上げた。長田が元気になった姿を、人の心を… Read More

0 コメント :

コメントを投稿