2014/02/14

【コンテスト】土木工事写真・最優秀賞に森崎氏、川柳大賞は2句 JCM

最優秀賞に輝いた森崎氏の作品『貫通』
全国土木施工管理技士会連合会(JCM)は、昨年ホームページで公募していた土木工事写真最優秀賞とJCM川柳大賞を決定し、発表した。いずれも今回が初めての試みで、イメージ向上や一般社会との接点を探ったもの。今後、毎年募集し、最優秀賞や優秀賞、入選は隔月刊の機関誌『JCMマンスリーレポート』の表紙や記事として掲載していく。
 土木工事写真は、昨年6月から12月末まで公募した。81点の応募があり、それを21点に絞り、写真家の西山芳一氏の協力を得て「マンスリー」編集委員が審査。最優秀賞に森崎英五朗氏(寿建設・福島市)の『貫通』を選んだ。西山氏は「感動的な貫通でめったにないチャンスをモノにできた作品」と評価。優秀賞には宇田毅氏(桑原組)、山本悌進氏(大栄建設)、前納裕氏(朝日丸建設)、田代大輔氏(東洋建設)の4点、入選に阿部雅弘氏(五洋建設)など9点が選ばれた。最優秀に5万円、優秀賞に1万円、入選に図書カード5000円が贈られる。
川柳大賞も決まる
 一方、川柳には236首の応募があった。大賞は「じいちゃんの ダムと親父は 同い年」(作者・ばいなりい)、「復興の タネ芽吹かせる 土を掘る」(帰朝庵)の2句。ほかに優秀賞4句。川柳は、応募作を昨年9月以降の「マンスリー」に随時掲載している。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!)

Related Posts:

  • 【働きかた】「やれるところまでやってみよう」で復職 東鉄工業の秋澤智子さん マンションの意匠設計を主に担当。東鉄工業の女性管理職2人のうちの1人であり、5歳の男の子の母親として育児と仕事を両立させている。  育児休暇で約2年職場を離れてから復職した。「仕事だけでなく子育てもあり、これまでのように好き勝手に働けない部分はある」が、周囲や家族の協力もあり仕事も育児も充実している。  結婚、出産を機に辞職する女性職員も過去にはいた。自身も悩んだが、「長く働いているので、とりあえずやれるところまでやってみる」という… Read More
  • 【働きかた】「1人の技術者」が働きやすい環境の企業に期待 東日本高速・渡部真理さん 「一人の技術者として、見てもらえている。仕事上、女性ということで分け隔てがないのがいい」。入社6年目を迎えての実感だ。保全課では14ある事務所のうち、関越道、上信越道を管轄する所沢、高崎、佐久、長野の4事務所の舗装補修工事や防護柵改良工事の発注などを統括し、植栽関係の業務を担当、各事務所の工事が円滑に進むよう心がけている。  入社して2年ほどを新潟支社湯沢管理事務所に勤務し、橋梁の補修や塗替塗装工事に携わった。土に触れ、時にはヘビに出会う… Read More
  • 【働きかた】「育児も介護も」男女問わず柔軟に仕事 NTT都市開発の高橋菜美子さん NTT都市開発は10月1日付でダイバーシティ推進室を新設した。その初代室長として「当社が今春に新しく定めたミッション・ステートメントの趣旨に則り、多様な人が働ける環境をつくることが、会社にとっても多様な価値を生み出す源泉になる」と抱負を語る。そのためには共働きの家庭で育児や介護にも取り組む男性社員からの積極的な発言も求める考えだ。「男女問わず、仕事と家庭を両立し、効率的かつ柔軟に仕事をすることで、会社の生産性も上がるはず」と力を込める。 … Read More
  • 【働きかた】夢は「世界で地図に残る仕事」 ベトナム人大成建設社員のレ・ホアンさん 現場に配属され、約6カ月が経過した。「最初は日本人の作業員さんに作業内容がうまく伝わらないこともあった」が、先輩のアドバイスを受け、いまではコミュニケーションもスムーズに。  完成後には地域のランドマークとなる「荏原町駅前地区防災街区整備事業に係る建設工事」は、大成建設のベトナム人技能実習生受け入れモデル現場でもあり、コンクリート躯体の施工管理とともに、日越作業員双方の橋渡し役も担う。  実際に働いて驚いたのは、「技術はもちろん、マネジメ… Read More
  • 【働きかた】「橋を丸ごと設計」に目標定め成長したい 三井住友建設・高岡さん 現場には研修を含め約1年間従事した。最も印象に残っているのは、4カ月間本配属された首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の宮山高架橋(神奈川県)だ。すべて支保工の現場で、「1径間できあがるごとに支保工を撤去し、完成した桁を見上げた時には感動した」と振り返る。  設計部勤務は4年目。自身として初めて最初の段階から携わった新名神高速道路芥川橋(大阪府)の現場を訪れた際には「鉄筋の細かい配置など、新入社員時代とは見方が違った」と、設計者目線の自分に… Read More

0 コメント :

コメントを投稿