2014/02/12

【貫通の瞬間!】九州整備局の東九州道佐伯トンネル

九州地方整備局が建設を進める東九州自動車道(佐伯~蒲江)の佐伯トンネルが8日、関係者待望の貫通を迎え、大分県佐伯市上岡の現地で式典が開かれた。施工は熊谷組が担当。2014年度中の供用を目指す東九州道(北九州~宮崎)の最後のトンネル貫通を祝った。


作業開始ボタンを押す
貫通式典では、岩崎泰彦九州地方整備局長、広瀬勝貞大分県知事、西嶋泰義佐伯市長、大田弘熊谷組代表取締役会長らが作業開始のボタンを押し、国内最大のロードヘッダでトンネル終点に残された約1mの岩盤を切り崩した。土煙が舞う中、坑内に一筋の光が差し込み、無事貫通した。引き続き、協力会社の笹島建設が貫通点を清めた後、樽御輿(たるみこし)を担ぎ入れ、鏡開きをして貫通を祝った。
 大田会長は「着工して22カ月の間、心が折れそうになったこともあったが、笹島建設とともに困難を克服し、無事貫通を迎えることができた。まだ道半ばであり、皆さまの期待に応えるよう1日も早い完成を目指す」とあいさつした。広瀬知事は「14年度の供用が確実になった」、西嶋市長は「大動脈の開通が東九州に経済のダイナミズムを生み出す」と、それぞれ祝辞を述べた。
 佐伯トンネルは東九州道(北九州~宮崎)で最後となる68本目のトンネル。概要は長さ1561m、幅12mのNATM。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!)

Related Posts:

  • 【土木学会】デザイン賞に「太田川大橋」(広島市)など14作品 講評などウェブで公開  土木学会は29日、「土木学会デザイン賞2016」として14作品を決定したと発表した。選考過程や授賞作品詳細、講評などは同日、土木学会デザイン賞ウェブサイトで公開した。同賞は、構造物そのものに焦点を当てる土木系各賞と異なり、脚光を浴びることが建築系より少ない土木設計者など個人にも光を当てるもので、2001年度からスタートしていた。17年1月29日、土木学会講堂で、表彰状授与式、受賞者プレゼンテーション、講評・質疑応答など授賞式を開く。  … Read More
  • 【博多駅前陥没】セメント500tを30時間供給! 「オール福岡」の一翼担った麻生セメント  麻生セメントは、福岡市の地下鉄工事における道路陥没事故の早期復旧を可能にした「流動化処理土」による埋め戻し処理において、原料となるセメントの大半に相当する400-500tをジャストインタイムで供給した。  作業が始まったのは事故発生から約9時間後の11月8日午後2時30分。流動化処理土の製造技術を有する2社が同社のユーザーであったことから、復旧工事当初から同社社員1人がユーザーのもとに駐在し、製造プラントの稼働・出荷状況を逐次確認。現場… Read More
  • 【北海道開発局】17年秋の通行再開に向け復旧工事進む 台風10号被害の274号日勝峠  北海道開発局は11月29日、8月の台風10号による大雨の影響で土砂崩れや落橋などの被害を受けた274号日勝峠の通行再開が、2017年秋ごろになるとの見通しを発表した。  開発局では、通行止めが続く日高町千栄から清水町までの39.5㎞を車両進入が困難な個所を徒歩、自転車、ヘリコプターなどで被災状況を調査し、橋梁の損傷が落橋3カ所を含む10カ所、覆道の損傷が3カ所、道路本体の大規模欠損が6カ所、その他土砂崩れや路肩損傷などが47カ所の… Read More
  • 【現場最前線】西船場JCTで渋滞緩和・制震・橋脚拡幅 阪神高速のリニューアルプロジェクト  阪神高速道路会社は11月29日、高速道路リニューアルプロジェクト(大規模更新・修繕事業)の現場見学会を開いた。西船場JCT(仮称・信濃橋渡り線)改築事業の現場で既設橋脚の拡幅や大規模地震時に揺れを制御する鋼管集成橋脚の施工状況を公開した。2019年度の完成へ向け、工事を進めていく。  西船場JCT(ジャンクション)改築事業では、現在、未接続となっている大阪港線東行きと環状線北行きを接続する延長1.7㎞の付加車線(大阪港線800m、環状線… Read More
  • 【関東地整】最高のクリスマス・イベントに! ダム女が案内する“やんばナイトツアー”12/19-24  関東地方整備局八ッ場ダム工事事務所は、クリスマス期間限定で“やんばナイトツアー”を開催する。ダムが好きでダム関係に従事している女性である“ダム女(だむじょ)”が案内する。開催日時は19日から24日までの午後5時30分から約1時間。入場無料で、定員は各日20人。申し込みは、地域振興課「ナイトツアー」担当あてに電子メールかファクスで参加希望日の前日までに先着順で受け付ける。写真は右岸天瑞からの眺め  ダム本体建設工事は、19年度の事業完成に… Read More

0 コメント :

コメントを投稿