2012/02/24

東京都の建設系高校生向けコンペ 東京建設業協会賞に都立蔵前工業高 安藤忠雄氏も講演

 東京建設業協会(山田恒太郎会長)は22日、新宿区のモード学園で東京都建設系高校生作品コンペティション2011の授賞式と建築家・安藤忠雄氏の記念講演会を開いた=写真。会場には450人参加し、満席。同コンペは、建設模型など7部門にわたり約150作品が応募があり、昨年12月上旬、新宿駅西口イベントコーナーで展示し、選考会を行い、東京建設業協会賞に都立蔵前工業高校建築科7人の「toride」が選ばれていた。

 山田会長は「東日本大震災から1年になり、復興の1歩が踏み出されようとしており、建設業がさまざまな場面で活躍していく。皆さんも、学んだことが人々の毎日の仕事を支えていることにつながるという自信を持ってください」とあいさつし、会長賞1作品、最優秀賞の6部門6作品を表彰した。それぞれの受賞者は、作品のプレゼンテーシヨンを発表した。
 審査講評に当たった八木通俊東京建設人材確保・育成協議会委員長は「それぞれの作品から高校生のやる気とパワーが伝わり、審査にはさまざまな意見が出た」と語り、審査特別賞7部門7作品を表彰した。CCI東京特別賞7部門7作品も表彰された。

◇建築の可能性について安藤氏講演

 その後、建築家の安藤忠雄氏が「建築の可能性を語る」と題し、東日本大震災に関連し鎮魂の森プロジェクト、遺児育英資金創設、さらに淡路夢舞台や最近の海外プロジェクトに関連したエピソードを紹介しながら「人が集まり、期待する場所をつくるのが建築。皆さんも安全で安心、そして美しいものを共同でつくる仕事は建築以外にないことを知ってほしい」と呼び掛けた。

『高校生から始めるJw_cad建築構造図入門 (エクスナレッジJw_cadシリーズ 11)』 AmazonLink

Related Posts:

  • 【新国立競技場】コンペ見直しへJIAら建築家が2つのイベント 新国立競技場を考えるシンポジウム 「新国立競技場国際デザイン・コンクール」の問題を考えるイベントが10、11の2日連続で開催された。10日に開かれたのが日本建築家協会(JIA)建築家クラブ金曜の会が主催したトークイベント「ザッハの提案・新国立競技場をどう考えるか」。11日は、新国立競技場を考えるシンポジウム実行委員会(代表・元倉眞琴東京芸大教授)によるシンポジウム「新国立競技場案を神宮外苑の歴史的文脈の中で考える」が行われた。ともに、槇文彦… Read More
  • 【実大実験】木造3階建て校舎を燃やす 耐火性と建築基準を研究 木造3階建ての学校の耐火性を検証するため、国土交通省国土技術政策総合研究所は20日、岐阜県下呂市の山中に校舎を模した建物を建て、実際に燃やす実験を行った=写真。 国内の林業支援のため、国は木造の公共建築物を積極的に造る方針だが、耐火性の問題から現行法では木造3階建て校舎は建設できず、国交省が燃えにくい構造を研究している。 昨年2月の実験では、すべて木造の建物は点火から約6分で3階まで延焼し、最終的に倒壊した。窓の上にひさしを作り、壁などに不燃… Read More
  • 【SANAA】日立市新庁舎が階高を引き下げ 茨城県日立市は、新庁舎の基本設計をまとめた。コンペ案との主な変更点は、執務棟の面積の拡大、地上階を7階建てに引き下げ、通路は海側と山側の両側に配置した。基本・実施設計はSANAA事務所(東京都江東区)が担当している。実施設計は2014年9月末に完了し、議会の承認を得て同10月に着工する。新庁舎の供用開始は16年1月で18年3月の全体完成を目指している。 大屋根の下の完成予想 新庁舎は執務棟、多目的ホール棟を大屋根でつなぐ構成とし、基本… Read More
  • 【建築】JIA東北 建築学生賞 最優秀に東北工大の佐々木さん 最優秀の『丘のある小学校』 日本建築家協会東北支部(JIA東北、渡邉宏支部長)は18日、仙台市青葉区のせんだいメディアテークで第17回JIA東北建築学生賞の公開審査を開き、応募があった13校15学科37作品の中から、佐々木優さん(東北工大3年)の『丘のある小学校』を最優秀賞に決めた。優秀賞には樋口卓史さん(日大4年)の「都市の茶の間-集落的建築群」と藤木綾子さん(宮城学院女子大4年)の「heartful海を臨む丘の上のホスピス」が選ばれた。… Read More
  • 【建築】1位に理科大の原さん 東京士会の住宅課題賞優秀賞 「別荘=もうひとつのイエ」 東京建築士会(中村勉会長)は19日、東京都江東区の竹中工務店東京本店2階Aホールで「住宅課題賞2013」の公開審査を行い、原彩乃さん(東京理科大理工学部建築学科)の「別荘=もうひとつのイエ」を優秀賞1位に選んだ。優秀賞2位は上ノ内智貴さん(東洋大理工学部建築学科)の「家族をリスタートする住宅」と、井津利貴さん(前橋工科大工学部)の「まちなかにある集合住宅」の2点とした。 住宅課題賞は、首都圏の建築系大学から… Read More

0 コメント :

コメントを投稿