究極のエコエネルギー建築が、東京工業大学の大岡山キャンパス(東京都目黒区)に完成した=写真。最先端のエネルギー技術を研究する「環境エネルギーイノベーション棟」で、約4500枚の最新鋭太陽光発電パネルを建物全面に設置し、高効率な省エネ設備を導入することによって、CO2排出を約60%削減し、電力をほぼ自給自足できる。太陽光パネルを屋根や壁に張り付ける従来型ではなく、建物の周囲に塀のように建て込んだ「ソーラーエンベロープ」と呼ばれる鉄骨のフレームにパネルを設置したのが特徴だ。外観は農耕文化の記憶「稲掛け」をイメージしているという。
線路沿いの細長いくさび形敷地に、最大限の太陽光パネルを設置するために建物本体から切り離された鉄骨のフレームが考えられた。建物とフレームの間は大聖堂を思わせる空間が出現している。キャットウオークが設けられ、メンテナンスが容易になるほか、常に通気が確保されるため、パネルの温度上昇も防ぐ。
太陽電池の総発電容量は約650㌔ワット。冬至基準での高密度設置で年間発電量を最大化。ほかに、燃料電池による発電システム、地中熱ヒートポンプと放射冷暖房なども導入している。本体架構は地震エネルギー吸収ブレースを外周に配置し、粘り強さを実現。鉄骨のエンベロープは、本体架構の動きに追従可能な納まりとした。
意匠を建築家の塚本由晴氏(東工大准教授)、実施設計を日本設計、施工を戸田建設が担当した。
『だれでもできるベランダ太陽光発電―身近な自然エネルギー入門』 AmazonLink
0 コメント :
コメントを投稿