2012/04/03

入社式、入省式相次ぐ 多くの会社が「グローバル化」を訓辞



清水建設の入社式
  建設産業界各社の入社式や国土交通省の入省式が2日、一斉に開かれた。先行きの不透明な状況が続く中、経営トップは「チャレンジ」や「スピード」を期待するメッセージが目立った。海外事業の拡大を目指すゼネコンが多い中、「グローバル化」も重要なキーワードの一つ。また、仕事を円滑に進める上で「コミュニケーション」能力の向上を求める経営者も少なくなかった。
国土交通省での入省式

 国土交通省の入省式には、12年度入省の134人が出席。代表して丹呉允さんが「東日本大震災で、何気ない日常がいかに大切か痛感した。1日も早い復興と人々のかけがえのない日常を守ることが、きょうからわたしたちの使命だ。わたしたち自身で考え、知恵を出し合い、新たな解決策を提示するとともに、実現する行動力が求められる。困難に立ち向かい、乗り越えるための努力を惜しまない決意を胸に一刻も早く政策のプロフェッショナルとして、日本と国際社会の発展に貢献できるよう精進する」と宣誓した。
 前田武志国交相は、「国交省の仕事は危機管理といっても過言ではない。緊張を強いられ、チームワークが求められる。国交省は、現場力、統合力、即応力が一番大きな特徴だ。今後は、持続可能な国・地域づくりの方向にすべての政策が展開される。若い力、澄んだ目でつくり出してほしい。あらゆる人の応援でいまがあることを肝に銘じ、絆を大切にしつつ、自分の専門性に『たこつぼ』にならず、目を大きく開いて、日本の国づくりが世界の地球環境時代に貢献するという気概を持って歩んでほしい」と祝辞を述べた。


『内定の常識 就職活動前に知っておきたかった52のこと』 AmazonLink

Related Posts:

  • 【積算完了!】ヤマト建造準備は工費1207億、工期470日に 前田建設ファンタジー営業部 計画図 (C)2012 宇宙戦艦ヤマト2199 製作委員会/前田建設工業株式会社 前田建設のウェブサイトコンテンツ「前田建設ファンタジー営業部」は8日、アニメーション『宇宙戦艦ヤマト2199』から依頼を受け、検討を続けてきた「ヤマトの建造準備および発進準備工事」の工費と工期を発表した。工費は1207億3816万円、工期は470日となった。 今回の検討は、宇宙戦艦ヤマト2199の世界観に従い、発注者である国連宇宙軍が詳細設計や仕様は提示せず、… Read More
  • 【建築】イトーキが新しいオフィス提案センター「SYNQA」開設へ イトーキは26日、東京・京橋の相互館110タワーに東京イノベーションセンター「SYNQA(シンカ)」を開設する。最新鋭のICT(情報通信技術)機器を完備し、ビルオーナーや企業に対し、FM(ファシリティ・マネジメント)による新しいオフィスのあり方や働き方を提案する「共創の場」として位置付ける。19日に現地でオープニングセレモニーを開いた=写真。 会見した松井正社長は、中期経営計画で掲げる営業利益率5.5%の数値目標を達成する上で「シンカの存在が… Read More
  • 【女性社員】能力発掘して次世代リーダーに 大成建設    大成建設は、女性社員の能力開発の一環として「次世代リーダー育成研修」を実施した=写真。入社8年目までの総合職・専任職の26人が参加し、組織の中でリーダーとして働くための要件を学んだ。 同社では2006年以降、新卒採用者総数に対する女性の割合が約4分の1を占め、全体の女性社員の割合も年々増加している。こうした中、女性社員の活躍をさらに推進するため、19、20日の2日間にわたり、次世代のリーダーとして期待される社員を集めて研修… Read More
  • 【クリスマス】六本木・けやき坂通りに「雪の並木道」! 森ビルがLED52万灯を点灯 オープン以来10回目のクリスマスを迎える東京・六本木ヒルズ。そのけやき坂通りに6日、“冬の定番"となった「SNOW&BLUE」のイルミネーションが点灯した=写真。今回初めて動きが加わり、正時にダイナミックな光、30分ごとに穏やかな光となる時間の流れを演出。装い新たに、65本のケヤキに約52万灯の白と青色のLED(発光ダイオード)照明が輝き、約400mの“雪の並木道"がお目見えした。 照明デザインは内原智史デザイン事務所が監修。森ビルに… Read More
  • 【放射線】車載型シートで重機操縦者の被ばく量を半減 三菱重工、大林組 三菱重工業と大林組は、放射線環境下で産業用車両操縦者の被ばく量を抑制する「放射線シールドシート」を共同開発した。三菱重工が特殊車両の開発・製造で培った放射線遮蔽(しゃへい)技術と大林組の除染作業ノウハウを生かした車載型遮蔽シート(座席)で、車両に組み付けて、よろいのようにまとうことで放射線を遮蔽する。遮蔽率は50%を目標に開発し、油圧ショベルなど重機を使った除染作業やがれき撤去、廃棄物運搬作業などの簡便な安全確保ツールとして、12月中旬に 三… Read More

0 コメント :

コメントを投稿