2012/04/25

事前復興へ課題整理/JIA関東甲信越中央地域会/作品集出版記念で座談会

 日本建築家協会(JIA)関東甲信越支部中央地域会は、地域で活動する建築家の作品集の出版を記念して20日、東京都中央区内で吉田不曇副区長らを招き座談会を開いた。「備えは始まっている!-中央区の事前復興」をテーマに、東日本大震災から見えてきた都心部の課題を話し合った。  東日本大震災時、中央区では地下鉄の乗客らが小学校などの避難所に集まったため、区民のための防災拠点が機能しなくなるなど課題が浮き彫りとなった。  また、今後災害が発生した際の、ライフラインの回復までの期間が問題視されている。吉田副区長は「特に怖いのが上下水道。水の備蓄は飲料用であり、生活用水は十分ではない。下水道が使えなくなった際、ごみとして処理することをルール化し、周知しておく必要がある」と訴えた。その上で「建築家は建物を設計することと同じ感覚で、創造力を発揮して必要なものを突き詰めてほしい」とエールを送った。  地域の防災には住民同士のコミュニケーションがポイントになる。二瓶文隆元中央区議会議員は、かつての長屋を例に挙げ「本当はプライバシーが欲しかったが、薄い壁1枚を隔てて住むためには、近隣とコミュニケーションを深めることが必要だったのではないか」と述べ、日常生活にコミュニケーションが不可欠だったことを説明した。 ◆建築家の活動、地域にアピール  同地域会の会員作品集『建築家とまちづくりのなかまたち』は、地域の建築家の活動を広く社会に知ってもらうことを目的に製作した。  会員の作品を掲載しているほか、中央区のまちづくりの歴史なども紹介している。編集長の藤沼傑山下設計建築設計部門副部門長は「この本をきっかけに、多くの人たちと知り合いたい」と、さらに地域と深くかかわる意気込みをみせている。 建築ジャーナル。1000円(税別)。

Related Posts:

  • 【建築】汎用資材で特殊デザイン 工学院大に木造建築のスポーツ施設 新弓道場 工学院大学が八王子キャンパス内で建設を進めてきた新弓道場と新ボクシング場が完成した。ともに学内初の木造建築で「どこにでもある資材を使いながら、特殊な形状をつくり出したかった」と、設計した同大学の冨永祥子准教授(福島加津也+冨永祥子建築設計事務所)は語る。「特別な資材を使えば大規模な施設や特殊な形状がつくれるのは当然。一つひとつの小さなものが組み合わさって、大きなものをつくり出したかった」という。 新弓道場の見上げ ◇メ… Read More
  • 【構造設計】小西氏の熊本西口広場、水谷氏のヨーロッパハウスがJSCA賞に 熊本駅西口駅前広場 日本建築構造技術者協会(JSCA、金箱温春会長)は、第24回JSCA賞の受賞者を決めた。作品部門で「優れた作品を実現した構造設計者」を対象とする奨励賞が今回から新設され、『熊本駅西口駅前広場』で小西康孝氏(小西康孝建築構造設計)、『ヨーロッパハウス』で水谷太朗氏(大成建設)が選ばれたが、「極めて優れた作品を実現した構造設計者」を対象とする作品賞は初の該当なしとなった。また、作品部門・新人賞、業績部門・業績賞も該当がなかっ… Read More
  • 【建築】西沢立衛設計の軽井沢千住博美術館「The Fall room」で内覧会 撮影:阿野太一、コピーライト:軽井沢千住博美術館 軽井沢千住博美術館と国際文化カレッジは4日、軽井沢千住博美術館「The Fall room」のオープン内覧会を長野県軽井沢町の現地で開いた。画家・千住博氏が滝を描き、1995年のヴェネツィア・ビエンナーレで名誉賞を受賞した代表作「The Fall」を常設展示するスペースとして増築したもので、建築家の西沢立衛氏が千住氏の提示した“地下宮殿"をテーマに設計を手掛けた。清水建設が施工を担当した。 … Read More
  • 【内藤廣】「駅とまちづくり」がテーマ 7月4日に高山市で講演 高山駅の整備イメージ 岐阜県高山市は7月4日、飛騨・世界生活文化センター(同市千島町)で「駅とまちづくり」講演会を開く。高山駅と自由通路のデザインを構想した建築家の内藤廣東大名誉教授が、駅周辺整備やまちづくりについて講演する。市は、高山駅東西を一体的に整備して飛騨地域の玄関口にふさわしい都市空間を形成するため、1998年度から同駅周辺土地区画整地事業を実施しているほか、自由通路新設、橋上駅舎化などの各事業を推進している。 自由通路・橋上駅舎… Read More
  • 【大規模木造】木質パネルでスパン9.1m実現 ミサワホーム静岡ビル ミサワホームが静岡市の技術研修所跡地に建設していた「ミサワホーム静岡事務所ビル」が16日に竣工する。木質接着複合パネルを組み合わせるFWS(フューチャー・ウッド・システム)構法の初適用案件となり、梁長9.1mの大空間を実現した。同社は完成を機にニーズが高まる大規模木造建築分野への開拓に乗り出し、公共工事にも積極的に提案する方針だ。 FWS構法は、高強度の木質接着複合パネルをボックス形状に張り合わせた中空構造の柱・梁部材を構造体として組み合… Read More

0 コメント :

コメントを投稿