2015/11/02

【グッドデザイン特別賞】建設では、日立ビルシステムのエレベータなど4件が金賞に!


 日本デザイン振興会(川上元美会長)は、10月30日に東京都港区の東京ミッドタウンで2015年度グッドデザイン賞特別賞を発表した。建設分野では、グッドデザイン金賞に日立ビルシステムのエレベーターHUMAN FRIENDLYコンセプトモデル「HF-1」=写真=などが輝いた。

ひみ漁業交流館魚々座

 未来づくりデザイン賞には山崎健太郎デザインワークショップ(東京都)などによる「はくすい保育園」など、地域づくりデザイン賞には手塚建築研究所(東京都)などによる「ひみ漁業交流館魚々座」などが選ばれた。

道の駅FARMUS木島平

 グッドデザイン大賞候補にはスターパイロッツ(東京都)による「道の駅FARMUS木島平」など8件が選ばれた。
 審査委員長を務めた永井一史氏は、「デザインは毛細血管のようにあらゆる場所に広がっている。受賞した作品を通じてデザインの担っている役割や、デザインの先にある社会や暮らしの未来を感じてほしい」と総評した。
 受賞作品は、15年度グッドデザイン賞受賞対象の中で審査委員会に評価の高かった100件から選ばれた。
 大賞作品は、東京ミッドタウンで開催中の「グッドデザインエキシビジョン2015」への来場者、審査委員、今年度のグッドデザイン賞受賞者の投票で決定し、4日に発表される。
 建設分野での主な受賞作品は次のとおり。
 〈グッドデザイン金賞〉
 ▽HUMAN FRIENDLYコンセプトモデル「HF-1」=日立ビルシステム▽わかたけの杜=若竹大寿会(神奈川県)、ヨシダデザインワークショップ(東京都)、健康設計(同)、カネミツヒロシセッケイシツ(同)、日本社会事業大学(同)▽成田国際空港第3ターミナル=成田国際空港、日建設計、良品計画、PARTY)▽道の駅FARMUS木島平=スターパイロッツ(東京都)、長野県木島平村▽みやまスマートコミュニティ=福岡県みやま市
 〈グッドデザイン・未来づくりデザイン賞〉
 ▽はくすい保育園=誠友会(千葉県)、山崎健太郎デザインワークショップ(東京都)▽京都八百一本館=セントラルフルーツ(京都府)、鹿島、インデス(兵庫県)、ポリディアインク(同)
 〈グッドデザイン・地域づくりデザイン賞〉
 ▽姫路駅北駅前広場および大手前通り=明治大学、小野寺康都市設計事務所(東京都)、ナグモデザイン事務所(同)、WAO渡邊篤志建築設計事務所(同)、復建エンジニヤリング、日建設計シビル(大阪府)▽ひみ漁業交流館魚々座=手塚建築研究所(東京都)、すずき(同)
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【坂茂】プリツカー受賞後、初の設計 相馬市に「LVMH子どもアート・メゾン」 震災で傷ついた子どもの心理的なケア活動を行うための活動拠点となる福島県相馬市の「LVMH子どもアート・メゾン」が2日、関係者待望のグランドオープンを迎えた。世界的な高級ブランドLVMHモエヘネシー・ルイヴィトン・グループが建設資金を提供。同社とつながりの深い建築家の坂茂氏がボランティアで設計を担当し、地元の草野建設が施工した。 外観その2 震災を体験した子どもたちのPTSD(心的外傷後ストレス障害)対策の拠点となる子どもアート・… Read More
  • 【建築】園庭を広く、騒音も配慮 隣接する公園を活用した「稲毛ひだまり保育園」 千葉市稲毛区の民間認可保育園「稲毛ひだまり保育園」は、JR稲毛駅近くの住宅地にある。市有地に保育園を整備・運営する事業者公募で選定された千葉県厚生事業団が建設した。  敷地の東西は道路、南側は公園に面している。473㎡という狭い敷地に定員59人の施設と5台分の駐車場を確保する必要があるなど制約は大きかったが、設計を担当したアイム設計(同市中央区)の大岩義充代表は「隣の公園との関係をうまくつくりながら最大限、園庭を確保したかった」と振り返る。… Read More
  • 【復元】五輪の“おもてなし” 浜離宮の「延遼館」を迎賓施設として再生 東京都は、中央区・浜離宮恩賜庭園内の延遼館(えんりょうかん)を歴史的文化財として復元する。6日の定例会見で舛添要一知事が明らかにした。2015年度予算案には、測量や発掘調査、設計のための費用として1億円を計上する予定だ。  浜離宮は文化財庭園であるため、新たに建物を建設することが困難であることから、同施設を復元することを決めた。20年東京五輪を見据えて整備する。国内外から訪れる人を“おもてなし”する迎賓施設としての活用も予定している。… Read More
  • 【三菱ケミカル賞】工学院大の田中さんが受賞 オフィスビルに路地で人間的空間を提案 MITSUBISHI CHEMICAL JUNIOR DESIGNER AWARD実行委員会は1日、東京都千代田区の東京會舘で表彰式を開いた。MITSUBISHI CHEMICAL賞には工学院大学工学部建築学科卒業の田中和希氏の卒業設計『モダン・タイムス-合理化社会に対する新たなオフィスビルの提案』=写真=を選定した。  同作は六本木・虎ノ門地区の再開発を取り上げ、建物内部の隙間空間であるデッドスペースを路地空間に活用し、人間的な空間を取り… Read More
  • 【復興特別版】JIA東北が全面支援の『子どもの村東北』が開村  日本建築家協会東北支部(JIA東北)復興支援委員会が全面的に支援した『子どもの村東北』が12月19日、仙台市太白区茂庭台に開村する。「すべての子どもに愛ある家庭を」のスローガンを掲げ、東日本大震災で親を亡くした震災孤児など、社会的養護を必要とする子どもたちに、家庭的環境と専門家による支援を提供する拠点となる。その建設と運営には、活動に賛同したJIAのほか、行政や企業、個人など多様な主体が参画。未来ある子どもたちを永続的に支えていく。写真はセ… Read More

0 コメント :

コメントを投稿