2013/07/03

【建築】「これからの交番」プロポーザル 高萩警察署大津地区交番

茨城県警察本部が北茨城市内で現地建て替えを計画している高萩警察署大津地区交番。茨城県建築士事務所協会(横須賀満夫会長)が開催した第2回いばらき建築環境デザインプロポーザルで提案対象となり、大山都市建築設計(筑西市、大山早嗣代表)が最優秀賞に選ばれた。
 大津地区は東日本大震災で津波などの被害が出た。応募者に示されたテーマは、復興の地に地域性と環境に配慮し住民に親しまれる『これからのKOBAN』。大山氏は「(警官が)地域の人と普段から交流できる場所にすることをメーンに考えた」という。
 まずは、隣地の建物が前面道路までせり出していることから、視認性を高めるため間口全面に庇を配することにした。「庇(かば)う」の文字どおり、「いったんくぐれば安心な場所」との意味も持たせた。
 プロポーザルの主題には「木造」も掲げられていた。視認性と維持管理費の低減を意識しつつ、庇の柱に県産の焼杉材、庇を両端で支える壁に杉型枠で木の素材感を出した打ち放しコンクリート、建物の壁の一部には大津地区にある六角堂と同じベンガラ塗りを採用した。
 「地域の方と警察が普段から顔を突き合わせていれば防犯につながる」との考えから、屋内には地域住民も使えるトイレ、庇の下には雨宿りや待ち合わせに利用できるベンチも設けた。
 13年度末までには、この「KOBAN2.0」が立ち上がる予定だ。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!)2013年7月3日

Related Posts:

  • 【建築写真】6月7から『光と空間』-建築の美-PartX 日本建築写真家協会 撮影:高井潔 日本建築写真家協会は7日から13日まで、「『光と空間』-建築の美-PartX」と題した写真展を、東京都港区の富士フイルムフォトサロン東京で開く。  日ごろから建築に携わっている写真家たちによる合同写真展で、建築と都市の「光と空間」に挑み、その表情をとらえた。各地に点在する歴史的街並みや古建築、近代建築、そして普段何気なく接している現代建築などを通して、建築の持つ美しさや力強さ、やすらぎ、文化的価値などを見つめ直すという試みだ。… Read More
  • 【建築】大阪士会「建築人賞」に大正製薬大阪支店と楡の木テラス 大正製薬関西支店_(撮影:古川泰造) 大阪府建築士会は、「第5回建築人賞」の受賞作品を発表した。会報誌『建築人』に掲載された建築作品の中から、『大正製薬大阪支店』と『楡の木テラス』を建築人賞に、『小松製作所大阪工場大阪テクニカルセンタ』と『柊木の家』を奨励賞にそれぞれ選んだ。 ◇5月29日に表彰式  同賞は、建築技術の普及や建築文化の発展を目的に創設。今回は同誌2012年1月号から同年12月号までの作品紹介「GALLERY」に掲載された… Read More
  • 【熊本アートポリス】25年目に突入! 6月16日に開催、10日まで受付 くまもとアートポリスの参加第一号プロジェクト「熊本北警察署」写真:MK Products 熊本県は6月16日、県庁行政棟本館地下大会議室でくまもとアートポリス(KAP)シンポジウム「これからのアートポリス 自然に開き、人と和す」を開く。事業着手から25年を経過し、2013年は大きな節目の年となることから、新しいテーマのもと、アートポリスの新たな展開と可能性を探る。 シンポジウムでは、伊東豊雄コミッショナーが「自然に開き、人と和す」、グラフィ… Read More
  • 【現場の逸品】低価格のDWG互換CAD JDraf2013 ジェイドラフ(東京都新宿区、宮田信彦社長)は、設計CADデータとして広く使われているDWGファイル形式との互換性を重視したCADソフト『JDraf2013』を17日から発売する。DWGの作成、閲覧、編集、印刷を必要とするすべての人のために開発され、永久ライセンス版の価格(税別)は4万6000円に抑えた。 JDrafは、最新のDWGファイル利用技術による高い互換性を確保するとともに、フルカスタマイズも可能だ。CAD環境構築のために蓄積した資産を… Read More
  • 【建築】JIA近畿新人賞に竹口・山本両氏と宗本氏 日本建築家協会(JIA)近畿支部(小島孜支部長)の第8回関西建築家新人賞の受賞者に、『高野山ゲストハウス』の竹口健太郎氏と山本麻子氏(ともにアルファヴィル一級建築士事務所)、『摂津本山のデンタルクリニック』の宗本晋作氏(宗本晋作建築設計事務所)が選ばれた。 16日に大阪市内で開かれた会見で竹口氏は「設計のチャンスが少ないわれわれの世代にとって、海外にもアピールできるいいきっかけをいただけた」と喜びを語った。宗本氏も「この受賞は自信につながる」… Read More

0 コメント :

コメントを投稿