2012/05/10

東北本線の平泉駅を「ゼロエミッション駅」に JR東日本

海浜幕張、小淵沢駅も検討

 東日本旅客鉄道(JR東日本)は、駅に多様な環境保全技術を導入する「エコステ」の第2弾モデルとして、東北本線平泉駅(岩手県平泉町)の改良工事に着手した。太陽光発電と蓄電池を組み合わせて活用。晴天日には駅で使うすべての電力を賄い、CO2排出をなくす「ゼロエミッションステーション」を実現する。

 駅東側の自社用地に78㌔ワット分の太陽光発電パネル約500㎡と、240㌔ワット時の蓄電池を設置。これにより、年間電力使用量の約8割を太陽光でカバーする。
 また、省エネのため、ホームや事務室の照明をLED(発光ダイオード)化する。駅舎屋根に遮熱塗装を施すことで、内部の温度を5-10度下げるという。
 改良工事は建築関係を仙建工業が担当。設備関係の施工者は今後決定する。設備の使用開始は6月末を予定している。
 エコステの初弾は、3月に稼働した中央本線四ツ谷駅(東京都新宿区)。平泉駅に続き、京葉線海浜幕張駅(千葉市)、中央本線小淵沢駅(山梨県北杜市)のエコステ化も検討している。

『「クリーン発電」がよくわかる本』 AmazonLink

0 コメント :

コメントを投稿