2012/05/18

公共建築賞に沖縄南部医療Cなど4件 公共建築協会

沖縄県立南部医療センター・こども医療センター
公共建築協会の第13回公共建築賞に、九州・沖縄地区から優秀賞3作品、地域特別賞1作品が選定された。6月6日に福岡市博多区の福岡建設会館で表彰式が開かれる。

 優秀賞は、沖縄県立南部医療センター・こども医療センター(発注者=沖縄県、設計者=日建設計・国建・創建設計事務所JV、施工者=國場組・丸元建設・金城キク建設JVほか3JV)、谷山病院(発注者=慈愛会、設計者=日建設計、施工者=鴻池組)、長崎市立図書館(発注者=長崎市、長崎クロスライブラリー、設計者=三菱地所設計・安井建築設計事務所JV、施工者=鹿島・上滝・西日本菱重興産JV)の3作品。
谷山病院

長崎市立図書館

長崎歴史文化博物館

 地域特別賞は長崎歴史文化博物館(発注者=長崎県、設計者=黒川紀章建築都市設計事務所JV、施工者=竹中工務店・親和土建・古賀建設JV)が選ばれた。
式では、受賞者代表が受賞建築物を紹介する予定で一般市民の聴講を呼び掛けている。参加は無料。申し込みは30日まで公共建築協会九州地区事務局(電話092-262-6756、ファクス同282-8709)。




Related Posts:

  • 【伊東豊雄】団地リノベーションプロジェクトに着手 都市機構西日本 都市再生機構西日本支社は、7月から建築家の伊東豊雄氏との団地リノベーションプロジェクトに着手した。対象は大阪府吹田市にある千里青山台団地で、2年をかけて「居住者参加型デザインによる共用空間リノベーション」と「住戸リノベーション」に取り組む。団地リノベーションにおける伊東氏とのコラボーレーションは初めての試み。 千里青山台団地 共用空間リノベーションは、居住者とのワークショップのような形式で進める。住戸リノベーションは空き住戸を対象と… Read More
  • 【佐賀県】南青山にPR拠点 「FACTORY SAGA」オープン 福岡県と長崎県に挟まれ、存在感の薄さに悩む佐賀県。その強い思いが結実したPR拠点「FACTORY SAGA」が、東京都港区の南青山にオープンした=写真。東京エリアに住む30代女性を中心ターゲットに、県の特産品や伝統技術を都内企業やショップとコラボレーションしながら県の魅力として発信していく。FACTORY SAGAには県職員が常駐し、コラボ企業との打ち合わせや展示などに取り組む予定だ。 FACTORY SAGAの整備に当たっては同県出身… Read More
  • 【学生コンペ】くまもとアートポリスで7月から募集開始 テーマは「Home for All」 熊本県は、くまもとアートポリス(KAP)事業の取り組みを広く国内外に発信するとともに、KAP事業で誕生した建築作品群を新しい観光資源とすることを目的に、11月29日に「くまもとアートポリス2014アジア国際シンポジウム」を開催する。『自然に開き、人と和す in ASIA(仮称)』をテーマに、海外、国内それぞれの学生を対象とした設計コンペを実施する予定で、早ければ、7月から募集を開始する。  シンポジウムは国内外の学生を対象とした設計コンペの… Read More
  • 【イケア仙台】東北に大型店舗が初お目見え! 仙台市と防災協定も イケアジャパン(千葉県船橋市)が、鹿島の設計・施工、久米設計の監修で仙台市の副都心・あすと長町に建設していた、国内で8番目、東北では初めてとなる大型店舗「IKEA仙台」が17日にオープンした=写真。開店前には多くの市民が長蛇の列をつくり、同店舗に対する関心の高さをうかがわせた。  規模はS造3階建て延べ4万8200㎡で、1-2階が売り場、3階と屋上は駐車場となっている。再生可能エネルギーや電気自動車を導入し、環境に配慮している。また、仙台市… Read More
  • 【建築カフェ】仙台の菊池佳晴さん 作り手とつながる場所に【記者コメ付き】 建築カフェ『ル・カフェ・ダコテ』店内で、建築家の菊池佳晴さん 「建築家との家づくりを楽しんでもらうため、敷居を下げて人を呼び込むためのツール。どんなお客さんが来るのか楽しみ」と語るのは、せんだいメディアテークの裏にある事務所の隣りに建築カフェ『ル・カフェ・ダコテ』をオープンさせた建築家の菊池佳晴さん(菊池佳晴建築設計事務所代表)。 【執筆者から: 建築家との家づくりを望む施主の中には、敷居の高さを感じる人もいる。事務所・カフェともに開放的… Read More

0 コメント :

コメントを投稿