2012/03/02

「住む人不在」の戦後住宅政策を批判 山本理顕氏が福岡市で講演

 福岡県美しいまちづくり建築賞の特別講演、受賞作品発表会が2月28日、福岡市のソラリア西鉄ホテルで開かれ、多くの建築関係者や学生らが参加した。特別講演では、建築家の山本理顕氏が「地域社会圏主義~住まいを変えれば、日本が変わる」をテーマに講演した=写真。山本氏は、「戦後日本の住宅政策は経済成長のための施策で住む人のことを考えていない」と批判し、その政策に基づいて供給された住宅は、「プライバシーとセキュリティーという概念のみで構築され、『1住宅=1家族』のシステムを根づかせた」と指摘した。

 そのシステムは、「高齢化社会を迎えたいま、完全に破たんしており、住宅のつくり方を変えることで社会を変えていくことが必要だ」とし、地域社会圏の考え方を紹介した。

◇インフラまで考えるのは建築家

 具体的には、一辺2・4mのキューブを積み上げて居住空間を構築し、共有部分を多く設けることで500人単位でも相互扶助の関係が成立するコミュニティーを提案した。エネルギーや交通インフラのあり方も提案しており、「これらを一緒に考えられるのは建築家だけ。われわれには大きな責任がある」と語った。
 この後、第24回美しいまちづくり建築賞の大賞受賞作の発表会が開かれ、まず、住宅の部大賞の「むさしヶ丘の住宅」で設計を担当したエヌ・ケイ・エスアーキテクツの末廣香織、末廣宣子の両氏が、四方を道路に囲まれた敷地でプライバシーを確保しながらまちとの関係を生み出すことをテーマに取り組んだことなどを紹介した。さらに、木造建築の課題や可能性にも踏み込み、材料や構造、デザインを総合した取り組みの必要性などを指摘した。
 一般建築の部大賞の「築上町火葬場」の設計を担当したアール・アイ・エー九州支社の栗原英夫氏、小塚真太郎氏は、シンプルな平面計画の中で、周辺の自然環境、立地環境を読み取りながら、火葬場という静かで穏やかな空間を造りあげた過程を解説した。完成から約2年が経過した現在、発注者の要望でもある「火葬場のイメージを一掃することに近づけた」と話した。


『建築の可能性、山本理顕的想像力』 AmazonLink

Related Posts:

  • 木造住宅耐震改修事例を募集/愛知の地震災害軽減協議会がコンペ 愛知建築地震災害軽減システム研究協議会は、既存木造住宅の優れた耐震改修事例を募集する「あいち木造住宅耐震改修事例コンペ」を実施する。個人・法人を問わず複数の応募も受け付ける。応募は12月9日まで受け付け、2012年2月上旬に審査結果を公表する予定だ。 木造住宅の耐震化推進を目的に、低コストかつ効果的で快適性・利便性に優れた耐震改修事例を募集し、広く県民に周知するため実施した。今回で6回目となる。 応募のあった事例の中から、書類とヒアリング審査を… Read More
  • 若手建築家が復興提案/オリエアート・ギャラリーでデザイン展 若手建築家による東日本大震災復興支援・建築デザイン展が、東京都港区のオリエアート・ギャラリーで開かれている。27日のギャラリートークでは、出展者の中村拓志氏が地形にあわせた建築提案を説明した=写真。  中村氏は、リアス式と平野部では津波被害面積が異なることに着目し、2種類の建築を考えた。津波から逃げるところの少ない平野部は「まず逃げる場所を確保し、そこから街をつくる」とし、緊急時にだれでも逃げ込めるエバケーション(避難)タワーを徒歩20分圏内に… Read More
  • 世界初!養生時のコンクリデータを記録/「スマートセンサ型枠」を東大建築材料研らが開発 東京大学建築材料研究室(野口貴文准教授)と建築資材の総合商社・児玉(本社・大阪市、児玉直樹社長)は、世界で初めて、「スマートセンサ型枠工法」を開発した。コンクリート表層部の温度、外気温の履歴を計測し、型枠の存置状態と期間を記録する各種センサーを一括して樹脂型枠に搭載した。養生期間の躯体表面の全データーが計測、記憶できる。  各種センサーを搭載した樹脂型枠をレンタル方式で提供することで、スマートセンサー内部のデータを施工者だけでなく第三者機関が一… Read More
  • 大阪の景観をリードする建物募集!大阪府らが「大阪まちなみ賞」9月末まで推薦受付 大阪府と大阪市、大阪府建築士会などは「第31回大阪都市景観建築賞(大阪まちなみ賞)」の推薦作品を9月1日から同30日まで、事務局の大阪府建築士会で受け付ける。今回から新たに共催団体として大阪府建築士事務所協会と日本建築家協会(JIA)近畿支部も加わる。また、「建築士会長賞」を廃止し、新たに「まちなみ賞」を新設する。  推薦対象は2006年8月から10年9月30日までに完成した、大阪府内でまちの景観をリードする建物や優れたまちなみ。  大阪まちな… Read More
  • 「麻布ガーデンズ」など4件を選定/港区が第1回景観街づくり賞 受賞作の「汐留ビルディング」  東京都港区は、「第1回港区景観街づくり賞」の受賞作品として『麻布ガーデンズ』『汐留ビルディング』『TABLOID』『パークサイドシックス』の4件を選定、30日に表彰式を行った。  同賞は、周辺地域への配慮やまちの魅力向上に功績のある優れた民間施設を顕彰することを目的に、今年度新たに創設した。  2009年度に景観完了届を提出した建物の中から、「周辺の街並みとの調和」「建築物と植栽等のバランス」「地域特性を… Read More

0 コメント :

コメントを投稿