コミュニティホールの模型 |
模型を前に丹下社長(左)がプラン説明 |
高田西地区のマスタープランは丹下都市建築設計で策定。コミュニティーホールの設計も駐日シンガポール大使館の推薦を受けて担当する。
高田西地区には広場を中心に、コミュニティーホールのほか、消防署、警察署、災害公営住宅、多目的グラウンドなどを配置する計画。ホールは、多様な活動を可能とする多目的ホール機能と各種団体・サークルの集会や生涯学習の場となるコミュニティー機能の2つのボリューム、それをつなぐ大きな屋根で構成。広場に開かれたエントランスホールには展示ギャラリーや休憩スペースも設ける。
屋上は展望スペースともなる空中庭園とし、ヘリポートやソーラーパネルの設置など防災拠点施設としての利用も考慮。隣接する消防署と屋上面で接続させることで円滑な連携を可能とする。
現時点では敷地面積は約8000㎡、延べ床面積は約2500㎡を想定。設計に当たっては、地元の気仙杉材を活用した温かみのある空間とともに、気仙大工の技巧などをイメージさせる、ここでしか表現できない空間を提案するとしている。
17日には事業開始を祝う「グラウンド・プレキング・セレモニー」が、シンガポールのマサゴス・ズルキフリ国務大臣ら同国関係者が多数出席して市役所内で開かれた。席上、戸羽太市長はシンガポールからの支援に謝意を示した上で、「子どもから高齢者までが気軽に利用でき、地域に愛される施設にしていきたい」と語り、ズルキフリ大臣も「このホールはシンガポール赤十字社が集めた寄付による復興プロジェクトの中で最大のものになる。市民のニーズに応え、シンガポールと日本、陸前高田市との強い絆の揺るぎないシンボルとなることを願っています」と期待を寄せた。丹下都市建築設計の丹下憲孝社長によるプレゼンテーションや記念植樹も行われた。
『建築と都市―デザインおぼえがき』 丹下健三著 AmazonLink
0 コメント :
コメントを投稿