2014/10/16

【日事連建築賞】会長賞に糸満漁民食堂 建物の「柔らかさと優しさ」評価

日本建築士事務所協会連合会(大内達史会長)は、30回目となる2014年度日事連建築賞の受賞者を発表した。国土交通大臣賞に竹中工務店の『大阪木材仲買会館』、日事連会長賞に山崎健太郎デザインワークショップの『糸満漁民食堂』が選ばれた=写真。このほか、優秀賞6点(一般建築部門3点、小規模建築部門3点)、奨励賞10点(一般建築部門5点、小規模建築部門5点)も選定した。

大阪木材仲買会館
『大阪木材仲買会館』は木造では困難な耐火建築物を耐火集成材によって実現し、「事務所建築としての魅力的な空間を形成しているにとどまらず、地域や都市に柔らかく開いた構成によって、完成度の高い都市建築の空間を形成した」ことが高い評価を受けた。『糸満漁民食堂』は、沖縄の糸満市で郷土料理を提供するレストランのための平屋の建物で「素朴な地場の素材を用い、単純な構造や自然エネルギーの有効利用により柔らかで優しい建物となっており、建物、コミュニティー、環境の豊かなかかわりを強く感じさせる作品」であると評価した。
 今回は、各都道府県建築士事務所協会(単位会)から130点の応募があり、単位会での第1次審査を通過した40点が日事連の第2次審査に進んだ。第2次審査は日事連建築賞選考委員会(坂本一成委員長)が担当した。
 受賞作品は次のとおり。

 =国土交通大臣賞=
 ▽大阪木材仲買会館(大阪市)=竹中工務店

 =日事連会長賞=
 ▽糸満漁民食堂(沖縄県糸満市)=山崎健太郎デザインワークショップ

 =優秀賞=
 〈一般建築部門〉
 ▽Seto(広島県福山市)=マウントフジアーキテクツスタジオ▽押上駅前自転車駐車場(東京都墨田区)=日建設計▽群馬県農業技術センター(群馬県伊勢崎市)=SALHAUS
 〈小規模建築部門〉
 ▽一橋大学空手道場(東京都国立市)=木下昌大建築設計事務所▽バウンダリー・ハウス(千葉県鎌ヶ谷市)=アトリエ・天工人▽深谷山荘(兵庫県西宮市)=マニエラ建築設計事務所

 =奨励賞=
 〈一般建築部門〉
 ▽アミノアップ化学研究所(札幌市)=竹中工務店▽南高根沢ひばり保育園(栃木県芳賀町)=安藤設計▽世田谷区喜多見複合施設(東京都世田谷区)=佐野建築研究所▽健康推進センター六甲山荘(神戸市)=NTTファシリティーズ▽十津川村立十津川中学校(奈良県十津川村)=桝谷設計
 〈小規模建築部門〉
 ▽すみれ保育園(茨城県つくば市)=増山栄建築設計事務所▽街区をつなぐ路地の家(東京都墨田区)=ニコ設計室▽FLAT40(愛媛県今治市)=河口佳介+K2-DESIGN▽九電工アカデミー朋学庵(佐賀県基山町)=日建設計▽日向なないろ保育園(宮崎県日向市)=岩切設計

建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【フォト大賞jr.】中高生諸君、“土木施設”を探して撮影せよ! 建コン協 建設コンサルタンツ協会(大島一哉会長)は、「建コンフォト大賞jr.」の応募作品を募集している。「“土木施設”を探せ!」をテーマに、普段は風景に溶け込み、あまり意識することのない土木施設の写真を募集する。  中学・高校生に土木施設の重要性と建設コンサルタント業を知ってもらうことを目的に昨年度実施、多数の応募があり、好評だったことから、引き続き実施する。 中高生であれば誰でも応募できる。応募締め切りは11月15日まで。副賞は図書カードで、ジュニ… Read More
  • 【防災訓練】車両横転、路面段差発生!! 首都高速が本気の啓開訓練 首都高速道路会社は5日、防災訓練の一環として、首都高1号羽田線空港西出入口に近い羽田補修基地(東京都大田区)内で実施した2014年度緊急対応訓練を報道機関に公開した。マグニチュード7.3の都心南部直下地震の発生を想定し、横転車両の移動・引き起こしなど=写真、一連の道路啓開作業の実働訓練を行った。菅原秀夫社長を始め、首都高関係者約60人が参加し、本番さながらに取り組んだ。  訓練は、震度6強から7の地震で、高速道路上の伸縮継手部に約30cmの… Read More
  • 【国交大臣賞受賞】1冊丸ごと下水道特集! 「Pen+ 『下水道のチカラ』」 国土交通省は、下水道の使命を果たしつつ、持続可能な循環型社会の構築に向けた好事例などを表彰する2014年度(第7回)国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」の受賞案件を発表した。新下水道ビジョンの策定に合わせて創設されたグランプリ(最優秀賞)には、史上初!書店で販売する1冊丸ごと下水道特集の雑誌「Pen+(ペン・プラス)『下水道のチカラ』」制作プロジェクトが選ばれた。10日に表彰式を開く。  部門別の受賞案件は次のとおり。 〈ネクサス部門(循環… Read More
  • 【女性活用】5年間で2倍が目標!! 最終的に女性・男性が誇りを持てる産業へ 「男社会」のイメージ払拭へ--。国土交通省と日本建設業連合会、全国建設業協会、全国中小建設業協会、建設産業専門団体連合会、全国建設産業団体連合会の建設業5団体は、『もっと女性が活躍できる建設業行動計画』を策定し、官民挙げたアクションをスタートさせた。政府全体の方針として、女性の活躍機会の拡大が推進されているが、省庁とその所管業界がタッグを組み、こういったプランを作るのは珍しい。人口減少・超高齢化社会の到来で、産業間の人材獲得競争が熱を帯びて… Read More
  • 【ぐんケンくん】ゆるキャラグランプリ2014の必勝祈願 ゆけ!業界を背負って!! 群馬県建設業協会の青柳剛会長は2日、ゆるキャラグランプリ2014「企業ゆるキャラ」部門にエントリーした群馬建協のイメージキャラクター「ぐんケンくん」と前橋市の総社神社を訪れ、グランプリでの必勝を祈願した=写真。 全国レベルでの建設業界のイメージアップという大きな使命を果たすため、多くの人に投票してもらい、上位進出することを願った。建設通信新聞(見本紙をお送りします!) … Read More

0 コメント :

コメントを投稿